LUNCH@カッパドキア | Caprice journal♪

Caprice journal♪

日常生活&旅行&音楽についての記録♪


Caprice journal♪

トルコで初めてのお食事はこのレストラン☆ 門構えが立派ヾ(@^▽^@)ノ

Caprice journal♪
扉上には青い鮮やかな色が特徴の目玉の魔よけ、‘ナザール・ボンジュー‘が。 お土産の定番だそう!

ちなみに、
‘ナザール・ボンジュー‘は他人の恨みや嫉妬を吸い取り、周囲の災いから自分を守ってくれると言われ、
赤ちゃんが生まれた時も悪魔がその可愛さに嫉妬して災いをもたらさないようにと、このお守りを付けるくらい、
トルコ人にとってはこのお守りは、とても身近なモノみたいスマイル



お皿が一枚一枚違って、素敵だったので思わずはい、チーズ!
Caprice journal♪

普段自宅では全くアルコールを口にしない主人ですが、
海外旅行では、その土地その土地のビールを味わうのが楽しみの一つになっていて!

トルコでポピュラーなエフェスを注文beer!
(私はビール、全く飲めない口なので、こういう時ホント残念。。。)

Caprice journal♪


お食事はお豆がごろごろ入っているトマトベースのスープから始まり、

Caprice journal♪

お野菜たっぷりサラダ音符
(ドレッシングはどのレストランでも、オリーブオイル・ビネガー・塩・胡椒でそれぞれが自分好みに作りました☆)

Caprice journal♪

身がぷりぷりだったスズキのフライ。

シンプルに焼いてあるだけなので、レモン・塩・胡椒等でこちらも自分好みにごぁん
Caprice journal♪

デザートはフルーツ&トルコアイスハート
Caprice journal♪
ツアーのお食事って割とハズレが多いのだけど(爆)、ここのレストランは美味しくて当たり!!でした。笑