おはようございます
寝ても寝ても眠い
食べても食べても食べたい
ある意味、幸せ
ある意味、健康
さて、3つ目の症状。
③貧血
自覚症状はなかった…ってか
貧血の症状への知識が
乏しかった





体調が悪いなぁ、という日が続き
検査をすると…ヘモグロビン値は7くらい
(正常値は14くらい)
これはなかなかひどい貧血です
と、内科の先生も婦人科の先生もおっしゃる。
これ以上悪化するなら、
輸血もありうるらしいです。(2020年1月)
それまでも、貧血気味とは言われたことは
たしかにある。
が、ここまで、わるいのはない。
サプリは、意味なかった…
ただ、処方された鉄剤をのめば、
11ー12くらいまで回復。(2020年3月)
止めるとまた貧血になる。
まぁ…生理であれだけ出血すれば、
そうなるよね〜
出血大サービス
サービスじゃない!
もはや、殺人事件





子宮筋腫やチョコレート嚢胞も
貧血の原因かもしれない
他にも原因があるかも
しれない
このレベルの貧血だと



例えば駅の階段を登るだけで、
動機息切れ、具合悪くなりしゃがむ。。。
通勤が大変なんです…
料理中など、立ち仕事は
休憩しないとつらい。
5分、床に体育座り…みたいな光景が
よくありました
ドラマみたいにぃ〜

ふわぁ〜と

倒れるぅ〜

みたいなぁ〜

ことは、







貧血とわかるまでは、単なる怠け者
運動不足
体力減少…
貧血のせいだなんて、
思わなかった
し、周りも、体力落ちたね、
と思っていた
でも、このだるさは、
変だな、と思いながら
日々過ごしました
だから、わかってよかった。
貧血とわかってから
ホームは真ん中を歩く
街歩きは、ゆっくり、端っこを歩く
内科の先生は、
1つ1つ検査しよね
と、穏やかに言っていた。
今日はこのへんで。
Stay healthy, and safe