年末引き渡しに向け、
家はどんどん出来上がっていきます。


昨日、どうにか、暗くなる直前に
見に行けたのですが…



すでに、足場がなぁい!!!
ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ



足場に登る夢が砕け散った…



でも、外壁は、出来上がり。

玄関ドアにも色が塗られ…




いやぁ、出来上がるもんですね
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い



足場に登れなかった事実は、
5秒で忘れました
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ




↓インナーガレージの壁
{CE55038D-781D-4CD7-A133-27DE6AD72163}


今日には、このインナーガレージにも、
ダウンライトや、スポットライト用の
レールが付くようです。



カーテンレールもちゃんと付いていました!




さぁて…




壁紙を見て。
照明を見て。
カーテンレールを見て。



カーテンを決め、オーダーしなければ。



専門店であれば、
すでに間に合わない日数か…




でも、やはり、部屋を見なければ
妄想だけでは、決められなかった私。
チーンチーンチーンチーンチーン






色のイメージや、
柄は、なんとなく…




でも。ずっとお気に入りが見つからない
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗





昨晩、どうしよう、どうしようと
独り言を連発していたら…




またもや、うちの殿が一言。




殿:
もう、海外から買えば?




フランス、イタリアのお店は、
二つ三つ、見たんですが、
イマイチピンとこなかったんです。




殿:
仕方ないなぁ…

…(私のイメージを伝える)





数分後








殿:
これは?



{44D768CA-BB0A-4FCD-82FF-96FA90BE1258}



{104C5610-F52D-4CC7-920B-39D985332F55}

{28B9684E-9CE7-4E53-8687-45B4B7C480C1}

{B1D1D7D2-C859-41AF-82C3-C216FC573D77}



私:
……悪くない……
まさか、これ、中国?……
(ずっと探しているのに、こんなのまったく
見つからなかった事実。数分で見つけてきた
事実に言葉を失う私)




そう、トイレットペーパーホルダーに続き、
中国!!!






これ、ある意味、斬新なんです。



レースが屋内側で、
レースが、柄を生み出している。
ポーンポーンポーンポーンポーン




でも、残念ながら、
既成で、大きさが合わない…




でも、日本以外をもっと探す気力が湧いたぜぃ!
ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー



とりあえず、一から、出直します



もう一度、海外を探します。




もう、絶対間に合わないけど、
カーテンは、部屋の印象を
変えるので、もう少しだけ…
頑張る


土曜まで


…って、
明後日やないかぁい!!!



今日は、



1 母屋金額の最後の合意、支払い方法の確認
2 外構業者、直接契約の見積もり確認
3 施主支給の納品



を、してきました



ハウスメーカーの営業さんも、
設計士さんも
我が家については終盤だからか…
気が抜け始めてます。
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ




確認や調整事項に穴が目立ちます。



ま、気持ちはわかる!



でも、お願いだから、振込の
準備ができるように、
事前にもっと情報をちょーだぁい!
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗






私も、ズボラ人間あははぁん、って
感じで、人のことは言えないですが、
ウインクウインクウインクウインクウインク






もうすこしだけ…
頑張って!!!





外構は、最初は150万以下、
次に200万以下…と、現実をみながら、
目指していました…が…
チーンチーンチーンチーンチーン







無理でした…約240万でした。
ポーンポーンポーンポーンポーン
頑張って値引きもしてくれたのですが…




理由は、(狭いながらも)



1 コンクリートの土間が多い。
カーポートがあると仕方ないかもしれません。



2 お隣との境界にある壁は、
新しくできず、古いため
白く塗るのですが、その面積がそれなりにある





3 カーポートの柵を電動跳ね上げした
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い





ことが、大きな要因です。






もう、覚悟を決めました!
真顔真顔真顔真顔真顔
(今頃?!)



でも、
端数だけ、値引き追加をお願いして…
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ




もう、ほぼ確定です!





さて、
支給品を置いてくるついでじゃないですが
家の中を確認しました




壁紙クロスは貼り終わってました。
ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー



↓殿の小さな書斎。
作り付けの机にも色が塗られました  
{E4F48913-BDB9-4DB6-B903-A7B6491F240F}



↓二階トイレ アクセントクロス
{50769012-05F2-4FA6-9BFD-79B0E6477373}





↓寝室は心配でしたが、落ち着いた感じ。
写真では、分かりにくいですが、
少しだけキラキラしてます。
窓上にある台には、プロジェクターが
置かれる予定です
{A681581D-C2B9-47D8-BD68-4ADB4815CB6F}





アクセントクロスが
こげ茶、黒系ばっかり…







↓北西に位置する洗濯機置き場
明るい床にしたかったのです!
奥が洗濯機置き場
手前は扉ついて、収納になります
{D879D917-BB6F-4D4E-A89F-0A6A0C8404A2}

写っていませんが、
さらに手前に洗面台が置かれます。
この空間は、南仏風にしようかなぁと。
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ






各部屋、テーマを作ろうかと考えていたり
してます。



さてさて…



ひとつ、わたくし、
忘れていたことが…ありました。






 



階段に窓があったんだった!!
{C3C170E9-A6A4-4465-9CDD-683EA4F3AED0}



ここのカーテン、全く意識、記憶になく…
忘れ去られていました




がーん
チーンチーンチーンチーンチーン




カーテンにしても、スクリーンにしても
なーんも
考えてなかった上に!!!


どうやってつけようか…笑
頼むにしても、間に合うのか…
ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ





色々、間に合うのか不安です





今夜は、寒い。
皆さま、風邪などひかぬよう…


みなさま、
黒柳徹子ケーキってご存知ですか?






黒柳徹子さんの髪型のような
ケーキじゃないですよ!
真顔真顔真顔真顔真顔






世界不思議発見的な
ミステリーケーキでもありませんよ!
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ






徹子の部屋で振舞われるケーキ…
かどうかは、知りません。
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ






黒柳徹子ケーキは、


簡単!
色々アレンジ可能!
美味しい!


そんなケーキです。


何せ、焼かない。
スポンジいらない。



一番大変な作業は、
生クリームを立てること。
これだって、電動泡立て器を使えば、楽ですね




生クリームだけでも
チョコ味のクリームにするのも
いちごや、ベリーを乗せたり
挟んだりするのも
甘さも自分で調節するのも
とにかく自由にアレンジできる!





本当に簡単なんです。





こんな感じです
{39BB987F-6DA9-4DC6-87A5-E5021957AE08}



むむ…
あまり、写真が良くない…
チーンチーンチーンチーンチーン






イチゴだらけの写真もあったのですが、
まるで鯉のぼりみたいで、
載せるのやめました…






これじゃ、簡単さや、
美味しさが伝わらないですね
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗






黒柳徹子さんが、考案したらしいケーキ
私は、三年くらい前でしょうか、
テレビで見たのをきっかけに、
たまに、サクッとつくります。







夕食後作れます。




黒柳徹子 ケーキで、
検索していただければ、たくさん出てきます!




例えば↓




一番シンプルでよければ、材料は、

マリーのビスケット
牛乳
生クリーム
砂糖
だけ!!!!
ポーンポーンポーンポーンポーン


チョー簡単にいえば、
生クリームを泡立て器でつくる。
マリーのビスケットを牛乳にひたす。
ビスケットに生クリームを挟んでいく
周りに生クリームを塗る
冷蔵庫で冷やす

食べる!
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



ぜひ、検索してください。笑
ウインクウインクウインクウインクウインク




今年は、お家の引き渡し直前で
バタバタしたクリスマスになりそうです


お金もありません
ゲローゲローゲローゲローゲロー



よって
プレゼントは、なし!
ウインクウインクウインクウインクウインク
凝った装飾はなし!!



でもケーキは、つくるかぁ…と考えています。
2つ作るか!と



候補は、

レアチーズケーキ
ザッハトルテ的なチョコケーキ
黒柳徹子ケーキ
イチゴたっぷり生クリームケーキ
アップルパイ


考えています…
ま、1つは黒柳徹子ケーキ、決定かな?
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ





お子様と作ることもできるので、
おためしあれ!





先般、カーポートの柵として
自動の跳ね上げの門にしようと…書きましたが。
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


図面が出来てきました
簡易的な白黒ですが…真顔真顔真顔真顔真顔

{03FDCD2E-F980-4073-8FF0-F3299C049399}



しょせん、簡易的な絵なので…
細かいところは、沢山ちがうけど、

でもイメージは、バッチリわかりました!
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ




これで、いきましょ!
電動でウィーンって
上がるのねぇ
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い
妄想。いいじゃなぁい。




費用?



まだ、最終の見積もりが出てきません。
早く…くだされ〜滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗




屋内の進捗は、、、
キッチンが入り、
クロスが貼られ始めました




↓キッチン背後の作り付けの棚です
{345AE3BE-9C97-44E1-9C8A-44573A518B92}


キッチン共に、タカラスタンダードです。


キッチン背後は、白基調です。
2人には多すぎる食器…
入らないんじゃないかと…不安です



作業台のような部分は、炊飯器や
コーヒメーカーを置く予定で、
水蒸気などが上がる可能性を考え、
作業台の天井部分、
つまり頭上の棚の下の板は、
ホーローにしました。



ちなみに、この棚の左には、
パントリースペースとして、少しだけ
場所を確保しています。
買いだめた食料や炭酸水、お水が
置かれることでしょう…入るかなぁ



キッチンはまだダンボールに
大切に包まれデレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ
見えません





さぁ、そして、、、


引き渡しが決まりました!
ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー







12月26日






年内♩年内♫







…が…



 


間に合うのでしょうか…






いや、まじで…
昨日、まだ外装は、出来てないし






クロスは、まだまだだったし







インナーガレージ内、土間もまだだし






でも、
年内、引き渡し!死守!!!
真顔真顔真顔真顔真顔





スケジュールだけは、決まっていきます





大工さんたち、休みがなくなっているような
雰囲気…
申し訳ないです
 




11日 施主支給品、搬入
–照明 6ヶ所分(まだ全部じゃない…)
–カーテンレール(間に合うかな…)
–防犯カメラ
–インナーガレージ用エアコン
–トイレットペーパーホルダー
など
 


殿が都合が悪いので、
私が運びます。二往復かな…三往復かな…
設計士さんも、手伝ってくれるそうです。笑




23日、事前立会い確認
24日、アシュレイ家具搬入、
          もしかしたら、ニトリも?笑
          もしかしたら、洗濯機も?笑
25日、カーテンなど搬入
26日、引き渡し、ガス引き込み立会い



まだ、ニトリも洗濯機も注文していません。
ニトリでは、私の仕事机を買うかも…
寝室用の革のソファを買うかも…
です。
カーテンレールは、昨日注文しましたが、
カーテンは、まだ…
間に合うかなぁ…




外構は、一月半ばまで、できあがりません。
DIY部分は…いつできあがるか、
まったく未定です。
ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ




でも、引き渡し26日は、決定です。
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い







そして…気が早いですが、
噂の固定資産税の調査員…について。




どうせくるなら、
年末、会社をお休みしている間に
来てもらいたい!
来るがいいさ!




なぜなら、年始、
平日に…なんて、なかなか時間がないし、、、
休暇は、引っ越しにとっておきたいし、、、




ということで、
こちらから役所に電話しました





すると…




担当者
家の中身を拝見したいだけなので
出来上がっていらっしゃるなら、引き渡し前、
引っ越し前でも良いですよ
家具など搬入前の方が
見やすいですし。
外構ももちろん、出来上がっていなくて
大丈夫です


ポーンポーンポーンポーンポーン


じゃ、わたくし、引き渡しの日にしちゃうよ?


調整して、また連絡しますと
電話を切り、
早速、設計士さんにお電話!



カクカクシカジカ… 


設計士さん
引き渡し日、いいですよ!
引き渡しは、午前中で終わると思いますから。
午後は、空いてますし、
僕もいますよ。質問されて
わからないこと、手伝いますよ。




やったぁ!
じゃ、明日、役所に電話しちゃお!




もう、みなさん、優しい。
話わかるわぁぁ




ありがとうございます!!




さ、今週は、
保険をきめて
引っ越し業者選定をいたします。



いよいよ、外構打ち合わせ、見積もりが
佳境に入ろうとしている真っ只中…



急遽、値段が変わる要素が浮上しました。





私のせいなんです…
他の誰でもない…



でも!我慢できない…かも…




というのも……



我が家は、インナーガレージとは別に、
外にカーポートを作る予定なのですが
そこに何らかの柵作りたいのです




最初は、
埋め込みポールを検討
↓こんなイメージ
{41302D5B-6912-4EF6-980B-15055FB79881}

三協アルミさんから、画像をお借りしてます


シンプルに…。お値段控えめ。




しかし、とめていないとき、
特に数日間とか車ごと留守だと
奥に続くお庭が丸見え、
入れちゃう…といった懸念がありました



で、次に
ジャバラ?アコーディオン型も検討
↓こんな感じ
{7A3BC175-4B5D-48A6-B733-CD81C4078175}






うむー。デザインが…
何とも…






しかも、、、



ポールもそうですが、雨の日
お買い物して
私、ちゃんと閉めるのだろうか…



我が家は
週に一回か二回、食料を買いだめするため
量がそれなりになります。
私ひとりで買い物して帰ったとき
雨の日も雪の日もできるか…
やるにしても。大変だなぁ…と。




悩みました





そして、





見つけた、電動!!!
ポーンポーンポーンポーンポーン




三協アルミさんはじめ
リクシルさんなど…
電動があるじゃないですか!


{DDCBFBBE-2196-4F26-8A32-CA78A825E56E}


跳ね上げ式!
動画もあります



釘付け…
真顔真顔真顔真顔真顔





お値段は、はりますよ…





デザインも、すっごい良いわけでもないです…




しかも、我が家は諸事情により
一番長い6m近いやつにしようと…





…たかい…






でも…





長い年月や
防犯を考えると





電動が良いのではないかと…





…外構…
200万超えちゃうよ…
ゲローゲローゲローゲローゲロー




削って、値引きをしてもらっても




多少DIY部分を残し、費用削減を
もくろんでも…




高いものは高い…





…ですが、
頭は電動から離れることはできません






今一度…見積もり最終案を
いただくことになりました



諭吉よ、、、さようならぁ
チーンチーンチーンチーンチーン


今日、
大工さんいない時間かな、と
思ったらいらっしゃった…

ごめんなさい…差し入れなしです…


ちょっと寄ったつもりが、
中を見せていただきました。
 
さて、進行状況ですが、
石膏ボードが貼られました!
ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー


↓キッチンをみてます
{656F5EEE-78E9-445C-8728-D4E5F26AEB41}


↓穴蔵ウォークインクローゼットの入り口
{AFD325E1-1EC3-4D1B-867F-1B378166AF64}


ふむふむ。
またもや広さの印象が変わりました…
人間の感覚なんて、いい加減なものですね
あ、違うか…私がいい加減なんだ…
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ



階段も、ついた!
{BAB9B047-FBD3-427A-A2EF-F88319B7EBF6}

なんか、階段、狭いな…
ゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリゲッソリ
いや…まあ、いい加減な感覚です。
ウインクウインクウインクウインクウインク



↓お風呂も!はいった!
{88B68DDC-CE56-4C49-83D6-FF9CDD5B24E3}


写真だとわかりにくいのですが、
お風呂のアクセント、こげ茶の壁、
実は少し心配していたのですが
落ち着いた感じで、安心しました!!!
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ



色々質問が湧きましたが…
設計士さんに、メールしよっと。


今いるマンションには、
施主支給のモノが続々と…山積み…
ゲローゲローゲローゲローゲロー

{645C74D4-ACD5-4E17-8E1E-C8D2000F4DBD}


まだまだ注文するものあります。

真顔真顔真顔真顔真顔


12月10日前後まで
運び込むのを待ってください!と言われ、
大人しく、今の我が家は
物置と化します。


仕方ないよね!

笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



さて、今日はこれからアイロンかけをします。


みなさま、よい週末を。


現場監督さんから、
屋根できましたぁ
と、写真が送られてきました。

{5250E0BA-4F4A-4996-869C-A7F24D6A45EB}


私も登りたい…
頼んだら、登れるものでしょうか


さて、今日の本題は、
トイレットペーパーホルダーです。


一階、二階のトイレ。
標準では、プラスチックの
トイレットペーパーホルダーがつくとのこと。

最初は、ま、いっか…なんて、思っていました


でも、先輩ブロガーさん達のこだわりに
触発されたりなんかしちゃって。
ニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ



ネットで物色。


モノが置けるヤツがいいなぁと…


ブツブツ言いながら、探していたら、
うちの殿が、一緒に探してくれました



なんと、まぁ。
中国恐るべし。
ポーンポーンポーンポーンポーン

出てくる出てくる。
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ


たとえば、

これ、普通な感じ↓
{AD191859-59F5-422E-B74B-E3053C785E24}


画像は
お借りしてます。


びっくりデザイン↓
{E7E13F3E-00DC-4E70-B392-35C0C76D7653}


画像は
お借りしてます。


そして、これを買ってみました。↓
{1828DDF9-02D9-4F95-80FE-036C3A3CDBAA}


1つ目と悩んだのですが、
モノが置ける台が、欲しくて。

25ドルくらい。



さ、ここで、品質は?
ちゃんと届くかな?
と心配になります。


でも、25ドルだし、まずは買ってみよ!と。


1週間もたたず、とどきました。


しかぁし。
予想通り、品質が…
2つのうちの一つ。
上の台が、あきらかに、
想定以上に曲がってるやないかぁい。
笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き


殿、直そうとしました。
一見治りました。
しかし、傷だらけになったやないかぁい
滝汗滝汗滝汗滝汗滝汗


殿
じゃ、クレーム入れて、新しいの
送ってもらおぅ!
これ全部分解できるから、台だけもらうかね。


さっそくメール。
そしてすぐに、


謝罪と
新しい台だけ、2つ送ると。
古いヤツ、あげる…


といった趣旨の返信がありました
ウインクウインクウインクウインクウインク



で、今度はクレーム処理だから
時間かかるかなぁ…と
思っていたら、
1週間で届きました。


今度は綺麗!
酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い酔っ払い



ちょと(殿の)手間はかかったけど
安いし、思ったより重厚で
台付きのトイレットペーパーホルダーが
手に入り満足です。


ちゃんちゃん。おしまい。

外構の打ち合わせをしてきました。
結局、価格はまた次…となり…
これ、、、待ってたら、
他の業者と比べる時間がなくなってしまう…
真顔真顔真顔真顔真顔


来週の平日、どこかで、
地元の業者さんと打ち合わせしなきゃ、です。


なぜ時間がかかるかって?
細かいものを決めてから…と。
随分真面目な業者さんでして。



ザックリがまったくない
ポーンポーンポーンポーンポーン
キッチリ!


ってなわけで、費用は、また次回…



で、今回、また、学びました




表札についてです。




実は…表札は、いらないんじゃないかと
思っていた私…笑
ウインクウインクウインクウインクウインク




はい…常識欠如人間、登場!!!
デレデレデレデレデレデレデレデレデレデレ




設計士さん
表札は、まずはこれを仮に、としてますが
イメージあります?



外構屋さん
これ、パンフレットです
11月いっぱいに決めれば
間に合うと思います



表札…いらないと思っていたのですが…
やはり必要ですか?




外構屋さん、びっくり顔
唖然チーン




営業さん、設計士さんは
もう慣れてきたのか、困り顔で笑いながら、
表札は、あった方がよいです!
つけましょう!!!
と、キッパリ




殿は、どっちでもいいんじゃない?的な顔を
していたのですが、
キッパリ言われたのをうけ
じゃ。パンフレットみて、来週お知らせ
しましょうとな…




とりあえず、大きさの上限を確認しながら
パンフレットをパラパラ







これ、素敵!ってやつを、みつけました






9万円…







これなら、安いんじゃない?ってやつ
3万円…





表札って、たっかい!!
ゲローゲローゲローゲローゲロー




たしかに、定価で見たからってのは
ありますが、




帰宅後、ネットでみても、
私の想像以上でした…




なんだか、
必要だから、
多少高くしても、皆様購入→価格高
になっているのでは?と思いました




たしかに、正しい料金のものもあるはず!
高いには理由があるはず!
…と、確かに調べるとわかることも
ありますが、便乗して価格を上げてる感が…


嘆いても仕方ないため、
もう少し、しらべて決めちゃいます!



今、有力な候補は、九谷焼
わたし、焼き物大好きです
ちゅーちゅーちゅーちゅーちゅー

私自身も、陶芸をやっていました。


ということで、こんなのが、いま、
気になっています↓

{0BA8D548-7B2E-41AC-AFFD-FDD1761E87F4}


あとは、こんなのとか…↓
これは焼き物ではないですが。

{F19114ED-0D7A-4CA2-8355-02B71DCC2D9C}



こんな感じのも…↓

{A77A39E4-1AE0-497D-AC58-5443A5031784}





色々調べていたら、
表札の名前部分は、掘られているのは、
風水的に良くない?笑


凹む…
から、らしいです
名前が出っ張ってる方がよいとか…




風水に凝っているわけではないですが、
凹む…のは嫌なものですね…はてなマーク笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き笑い泣き



表札で頭がいっぱいの週末です。
ニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤニヤ

不安な事項が1つ



我が家の狭い、なけなしの和室。




琉球畳の予定です





私、すっかり気にしていなかった…
ワタシ、だめな子でした。




はい、いつもの私




必ず何かを忘れる







それは…







畳の色…







設計士さん曰く…







あ…一色で、何色なのかな…
確認します…








むむ





一色…






設計士さん曰く






色を変えると
値段が上がるはずです








むむ







壁の色と合うのかな…








不安…





イメージは、こんな二色?
webの施工例から拝借しました写真↓


{2CAA5DC9-7F05-4DEA-9AC8-5AB1684161E6}



とか



{4F0262A8-5ACB-4EF5-9F5B-C65BEA43F486}





こりゃ、また値段があがるか…






ふぅ〜