「人生は実験♪」で楽しく生きられるようになる!
こんにちは!
はじめましての方はこちら![]()
今夫のごろーちゃんが転職をしようか
色々と考えているところなのですが
今やっていることも好きなことではあるので
同じ業界で探していたけれど
なかなか時間帯であったり
私たちが優先したいことといまいちマッチせず
どうしたもんかと思っていたところ
ふと、ごろーちゃんが全然違う業界だけど
自分が昔興味あったものを思い出したのです![]()
![]()
その業界は私は全く知らない世界で
知らないがゆえに全くいいイメージもなく笑
彼がやりたいことをやってほしいから
もちろん全力応援だけども
個人的には「へぇー・・・。笑」みたいな感覚だったんですね![]()
でも、私が全く最初から「いいね!
」って思わないからこそ
「これはきたかもしれん!
」と同時に思ったんです。
というのも、
私は自分の意見を常に家でバンバン言っているタイプなので
ごろーちゃんは私の意見に合わせてしまったり
私の好みに寄せてくれちゃうところがあるのです![]()
「好きなのを選んでくれ」と口で言っていても
うっかり顔に自分の意見出ちゃってたり
誘導尋問みたいになっちゃったりするのでw
これは私がほんと気をつけないといけないところ!![]()
でも、今回は
私がパッと気に入りそうなことが一つもないものを選択した
彼自身の好みが反映されている可能性が高い
そこにちょっと安心感と彼の強さ
彼自身のワクワクな人生の可能性を感じたのです![]()
だから一度その方向で動いてみようと2人で決めて
今色々準備中なのですが
どうせ応援するなら
「へぇー・・・。笑」のイメージのままではなく
もう少し私も魅力を知ってみたいと思い
その業界自体であったり
彼がチャレンジしてみたいと言っている会社であったり
色々調べてみたら、、、
めっちゃいいじゃん![]()
笑
むしろ早くここ応募しようよ!笑
みたいな感じに思えてきて![]()
別に私自身がその業界に行きたいとは
全く思わないけれど←
ごろーちゃんがすごく楽しそうに仕事をしているイメージだったり
こうやって帰ってドヤって今日の報告をしてくるんだろうなw
うわー!めんどくさそうー!
笑
とすごくそのイキイキと働いているイメージができてしまい
「きっと彼には合ってるんだろうな」って思ったんですよね。
だから自分が協力・応援できることを
しっかりやっていこう!
というかむしろ「やりたい!」と思えました。
逆に私がワクワク!みたいな。笑
私の中で「しっくり」というか
「納得感」が出たからなんでしょうね。
実際に働くのはごろーちゃんなんだし
私の人生じゃないし
私がそれに納得するかどうかは
本来、本当に本当に関係ないんですけど笑、
「応援してあげたい」と頭では考えているものの
「いや、大丈夫なんか?」と心配になってしまう気持ちも出てくることってあるじゃないですか。
特に子育てや進路関係でたくさんありますよね?
ついつい口を出したくなるのを
「これは私の人生ではない
」
「これは私の人生ではない
」
と自分に言い聞かせて笑
邪魔をしないようにすることが必要な場面も
もちろんたくさんあるとは思うのですが
「よく知らないから心配」
「よく知らないから自分の勝手な変なイメージで否定」
というパターンもあると思うので
逆に頭をぐいっと突っ込んで
その子どもたちが好きだという世界を一緒に覗いてみたり
一緒に色々と調べてみたり
その世界に実際にいるときの子どもの表情を見ると
自分の勝手な不安や心配が
スル〜っと解けていくこともあるよねと
今回私自身が身をもって実感しました![]()
![]()
・・・ので、オススメします!笑
これからごろーちゃんと現地調査に行って
ちゃみこ、ドキドキの初めての世界を体験してきます!![]()
![]()
ちゃみこのカテキョが気になる方はスタンプくださいませ〜!![]()
ID『@ood1850h』を検索してください。(@をお忘れなく!)
登録したよスタンプもらえると嬉しいです~♪
![]()
NEW エピソード「#27 「盲導犬バディin Hawaii」聴いてね![]()
![]()
メンタルコーチちゃみこが選ぶ気分別のオススメソング♪
