「人生は実験♪」で楽しく生きられるようになる!
こんにちは!
はじめましての方はこちら![]()
先日、とある教育学会にオンラインで参加して
さまざまな理念の学校のお話を聞きました。
私は普段から教育系の記事であったり
生徒の進路相談に乗る中で
色々な学校について調べることが多いのですが
今は本当に選択肢がたっくさんありますよね![]()
![]()
そして全ての学校が当然ですけど
「こんな子もいる」「こんなケースもある」と
成功事例をたくさん教えてくれますよね。
でも、聞いていると
「うん、たしかにそういう感じの子なら合うだろうな」
「その年齢でその教育ならうまくいきそうだな」
とも思いつつ
一方で
「こういうタイプの子は無理だろうな」
「え、こういう場合はどうなんだ・・・?」
とも同時に必ず思うわけです。
つまり、全ての教育が良いし、正解。
実際に素晴らしい学びをもたらすと思います。
でも、同時に人によっては
それがめちゃくちゃ合わないこともあるんですよ。
だから、「どれがいい、悪い」とか
成功エピソードを「盛ってる」の話ではなくて
全てが一長一短で
単純に「相性」の話なんだよなぁ・・・![]()
と色々知れば知るほど思うわけです。笑
ダイエットで考えるとわかりやすいと思うんですけど
本当に巷に色々なダイエット法があって
でもすごく流行って
みんながいいって言ってるやつをやったのに痩せなかったとか
途中で脱落したとか
そんな経験たくさんありますよね![]()
「そりゃぁ、そこまでやれば痩せるだろうけど
私にそこまでのモチベーションはありません
」とかね!
でも、実際にその方法で結果が出てる人もいるわけで
だからそれで痩せることも真実なんだけど
単純に自分には合わなかった
そして現在も私に合う方法は見つかっておりません![]()
ってことがザラにあるわけで笑
だからこそ
そのうちの一つのカタチが合わなかったからといって
自分はダメなんだと思うことも全くないし
大切なのはそこで諦めるのではなく
粘り強く自分と向き合いながら
自分とマッチするものをあれこれ試しながら
手を伸ばしていくことなんじゃないかなと思います![]()
今は学校自体にもたくさん種類がありますし
またそのそれぞれの中でも
特に通信制高校は色々ありすぎて
わけがわからないくらいですよね。笑
だからこそ、しっかり情報を取りに行って
実際に見学にも行ったり、肌感覚で確かめて
1,2校だけではなく、
たとえそこまで行く気がなくても!
比較のためだけに見学に行ってみることもオススメします!
ダイエット3年間もやるやつを
一回で当てにいこうとするの怖くないですか?笑
難しいですよね![]()
でもそういうことです。
自分の納得感も変わってくると思うので
たくさんある選択肢から
自分に合うカタチをじっくり検討してみてください![]()
ちゃみこのカテキョが気になる方はスタンプくださいませ〜!![]()
ID『@ood1850h』を検索してください。(@をお忘れなく!)
登録したよスタンプもらえると嬉しいです~♪
![]()
NEW エピソード「#27 「盲導犬バディin Hawaii」聴いてね![]()
![]()
メンタルコーチちゃみこが選ぶ気分別のオススメソング♪
