こんにちは!

ちゃみこですデレデレキラキラ

 

 

ちゃみこの才能探しヒストリー

つづきです口笛

①②③④がまだの方はこちらから↓↓

自分の才能を見つけるまで① ~催眠にかかってました~

自分の才能を見つけるまで② ~通訳・家庭教師は聞き飽きたw~

自分の才能を見つけるまで③ ~「できる」が私の価値だよね?~

自分の才能を見つけるまで④ ~「人たらし」ってなんですか?~

 

 

自分は変なことやらかさないように

気をつけていないと

人からは好かれないと思っていたのに

 

まさかの「人たらしタイプ」と

言われたちゃみこ。

 

 

あまりに衝撃すぎて

信じられなかったけれど

 

このことをきっかけに私は

「そうなのか?」と思いながら

過ごすことになりました。

 

 

なんか・・・

「彼はあの子のことが好きなんじゃないか?」と

うっすら思いながら

様子を観察してデータ集めて

検証するみたいな、そんな感じw

 

 

↑じーーーー。




・・・と同時に、この頃私は友人から

心屋仁之助さんの前者・後者論について

教えてもらいました。

↑前者後者論については上のリンクからとんで読んでみてね!

 

 


そして

「ねぇ、私ってどっちかなぁ?後者?もぐもぐ

と、何気なくきいたら

 



「は!?どっちじゃなくて

後者に決まってるじゃん真顔

 



「どっからどうみても後者でしょニヒヒ

 



「迷う要素もないゲロー

 



と、みんなから勘違いも甚だしい的なw

ちょー冷たい視線を浴びながら

後者決定。

 

 


え、そうなんだ・・・。ガーン

私ってそう見えてるんだ・・・ガーン

 


必死に前者目指してきたけど

本物の前者からは

はなっから後者にしか

見えてなかったんだ笑い泣きハッ

 

 



私の母は完全に前者。

私は完全に後者。

 

 

後者が必死に前者アプリ搭載したけど

そりゃうまくいかないわwww

 

 


自分はダメだダメだと思ってきたけれど

やっぱり努力の方向を間違えていたんだ・・・!

 

もう、前者を目指すのはやーめよデレデレキラキラ


なーんだ!

私が悪いわけじゃなかったじゃーん!ニヤニヤうずまき

 

 

・・・と元々は楽観的なちゃみこ。

すぐに方向転換することを決意します。笑

 

 



 

ちょっと脱線するけど

 

ちゃみこね

昔から自分で

「ここが本当に嫌だなぁー。

なんとかならないかなぁー。」って

未だに思っていることがあってw

 

 

日常の中の何気ない気遣い。

そして食事中の気配り。

グラスあいてないかとかそういうこと。

 

これがほんっとーに

びっくりするほどできないんですよ笑い泣き

 

 

基本的に誰かの話を聞いていると

話の内容と

その人の表情に釘づけになってしまって

その他のものがなんっにも

目に入ってこないんですね・・・。

 ↑周りが見えない後者w


で、今度グラスとかを気にしだすと

グラスハンター状態になって

話がまったく入ってこなくて

完全なる気もそぞろになってしまうんです笑い泣き

 

 

それが会社員時代は

特に自己嫌悪要因で

友達とのごはんでも「あーぁ」って思うし

 

親からは本当に

「気が遣えない子だね」って

言われ続けてきたし


「こんなこともできないって

ヤバくない!?ゲロー


ってもっぱらの悩みのタネだったんです。

(今でも本当に恥ずかしいわい・・・ぼけー

 

 


ところが!

「人たらし」以降w、

 

「ちゃみこさんは気遣いが・・・」

うんちゃらかんちゃらって

なぜか褒めてもらうことが増えてきて

 

 

えっ!

 

 

・・・と、また衝撃を受けます。笑

 

 


私に気遣いは

存在しませんよ?真顔





もちろん

私のその場の対応力は

無に等しいままです笑い泣き



 

 

じゃぁ、何に対してかというと

おみやげとか手紙とか

話の内容を覚えていてのギフトとか

情報提供とか

そういうことに対してだったんです。

 

つまり、事前準備できるものw

もしくは事後に

自分のタイミングでできることw

 

そう!ちゃみこはサプライズとか

そういうことが大好きなんですデレデレキラキラ

 

 

こういうことしたら喜んでくれるかなー!?

○○にハマってるって言ってたから

これ好きかなぁ?

○○が好きって言ってたから

そういうお店を探してみるか・・・。

いいもの見つけたからこれ教えてあげよ!


 

人の発言はめっちゃ覚えてるんですよw

そのままのセリフで言えるくらい。笑

 

 


その場の気遣いスキルは悲惨だけどw

人に喜んでもらうこと

楽しんでもらうこと

おもてなししたい!という気持ちは

実は結構あったんですよ。

↑エンターテイナー気質なのよね。





そうか、「気遣い」とは

その場だけじゃなくて

こういうことも入るのか・・・

 


これならできるんじゃない!?お願いキラキラ

 


と、自分のできることから

強化していくことにしたのです。

 

 


すると、色々な人から

「ちゃみこさんの気遣いに・・・」と

言ってもらえることが増えてきて

 


自分には

一生縁の無いワードだと思っていたのに

私にもできることがあるんだと

とても嬉しくなりましたえーんキラキラ

 

 


これはとても大きな自信になりました照れ


 

 

もしかして、

これもできない、あれもできないと

思っていたことの中に

方法や見方を変えれば

実はできることたくさんあるんじゃないか??



という考えが

今度はよぎってきました。



ちゃみこ

少しずつ前向きになってきたのです!笑





でもそれも、「人たらしタイプ」と

自分と真逆のタイプを言われ、

 

「本当にそうなのかぁー?」と

半信半疑ながらも

自分にもいいところがあるのかしらと

うっすーら思いながら

 

人からの「褒め」を

受け取ろうとしていたからこそだと思います。



 

 

たぶん、誰でも色々な人から

たくさん褒められているんだろうけど

自分で勝手に耳栓して

華麗にスルーしているから

自分の良さがいつまでもわからない。



「周りが認めてくれない」のではなく

「自分の受け取り力」が低い。



それが才能に気づく

大きなブロックになっているんだと思います。

 



そんなことに

うっすら気付き始めたちゃみこ。



でも、ありのままの自分は

まだ全然半分も出せていないし

自分で認められてもいない。

 


だってそんなことしたら

嫌われちゃうじゃない!ゲロー

↑まだビビってるw


 

しかし

「ありのままで愛される」

と向き合うことになる


ちゃみこの人生を変える

超絶大きな出会いが

この後訪れるのです。




 

 

つづく。

 

4月の日程も決まりました♪
笑い泣きあなたのお悩み、ぎゃはぎゃは笑って解決しようの会笑い泣き
うずまき日時
2019年4月24日(水)  10:15~12:15

うずまき場所

名古屋駅周辺のカフェ

右矢印詳細はこちらから

 

 

わかってるはずなのに、うっかり同じ思考にぐるぐるはまってしまうあなたはカモーン!
デレデレ「なんかいい感じ♪」をキープする会デレデレ
ピンク音符日時
 ・4月の予定が決まったらまたお知らせしまーすハート
ピンク音符場所
栄or名古屋駅周辺のカフェ
右矢印詳細はこちらから

 

 

↓ちゃみこ神社はこちらから!

{93A56204-AED7-4E94-9A54-7E9B414A2CA7}

パソコンで見ている方は、ID『@ood185h』を検索してください。(@をお忘れなく!)