おはようございます。
今日は新月。
早朝の4時過ぎだったそうですね。
新月満月あたりは、敏感にいろんな揺れを感じることの多いわたしですが
昨夜は疲れて、眠い~って感じているのにも関わらず、頭が冴えて眠れませんでした。
そして今朝、寝不足ながらいつもの時間に目が覚め、うつらうつらしているまにまに
いろんなことを感じてました。
今日はパン焼きをしています。(明日、京都の東寺さんです!遊びに来てくださいね)
パンにはもろもろの感情がついていて
もともとは大好きだったことを仕事にし
仕事をさらに苦しみにまでしてしまった過程があるので
今でも月に一度焼くときは、過去の亡霊みたいな感情が出ることがあります。
「めんどくさいなー。」
「こんなことやりたくないなー。」みたいな。
でもね、やり始めるとね
そう特に、パン生地に触れ出すと
「あ~
やっぱり、わたしパン作りが好きだ~
」
って必ず思う。
そうして、めんどくさいと思いつつも
いまのところ月に一度焼く機会があることは素敵なことだなぁと思うのです。
↑
これ、毎月やってる!(笑)
自分でいい加減わかれよ
って思うけど、ほんと毎月やってる(笑)
ふと思ったのだけど
よく「統合」って言葉を見るときに
例えば、男性性と女性性の統合、だとか、光の闇の統合、だとか
実はいまいち意味をつかめてなかったのですよ。
辞書で調べても、「ふたつのものと合併してひとつにまとめること」とある。
「統合」って混じり合うこと?
なら、境目は?
光と闇が混じり合っちゃったら、それは光でも闇でもないんじゃない?
白と黒を混ぜたらそれはグレーになっちゃうように。
白も黒もなくなるの?
???
みたいな。
でも、今の自分に置き換えてみたら、わかる気がしたんです。
今のわたしのお仕事の中で
過去10年ほどやっていたことが全部混じり合っているんです。
パン、カードリーディング、イベント企画、あげまん道、ファッション
ここ一年くらい、わたし的にはものすごっくキツく感じることが多くて
それはよく書いている経済のことだけではなく
自分の立ち位置、置き位置?
自分がどこに立つのが心地いいのか?
自分をどのへんに置いておくと楽しいのか?
暗中模索のような日々でした。
ちょうど個人周期2の年。このときにも書いてるけどね。⇒

