前回の続きです。
おさらいのために、やりたいことをやり続けられない人の特徴はこちら。
★すぐに上手くやろうとする
★人目を気にしすぎ
★言い訳に逃げがち
★自分流にこだわる
前回は、腸の声を大事にすることにプライド立てましょうねって書きました。
時折聞こえてくる脳の
ありがたいけど、ちょっと迷惑な「~すべき」は無視しましょう、と。
ただ、ここも掴めるようになってくると簡単なのですが
すべての「マイナスな声」を無視していいわけではありません。
アワもちゃんと「マイナス」を感受して知らせてくれます。
それを日本では「虫の知らせ」という表現をしますが、わたしは「腸内細菌の声」だと理解してます(笑)
別の言い方をするなら、「違和感」。
これも発信源が頭でなく、腸のあたりから来ているか、意識してみるといいですね。
脳の声との見分け方は、脳の声はとても「損得」が絡むこと。
例えば、恥をかくから、とか、お金が、とか、難しいよ、とか。感じかな?
それに比べ、腸からの声は、根拠なし、意味なし、唐突にって感じかな?
なんとなくですよー。
わたしのこれまでの例で言うと、人間関係なんかは
頭では「あの人いい人なのに」「あの人といたらいい事ありそうなのに」
って鳴り響いているのですが
腸が「なんか違う感じ」「心地わるい感じ」を感受しだすんですよね。
これよく読んでいただくとわかりやすいですが
頭の声は「根拠あり」(いいとか悪いとか、損とか得とか)
腸の声は「根拠なし」(なんか~な気がする、体の感覚)
ですよね?
で、このあたり
どの声がアワの声で、どの声がサヌキの声なの???
は、一生懸命考え出すと、訳わかんなくなっちゃうので

ある程度感じてみて
「そう!」と思ったら「そう!」と決めきる
くらいで、やらないと、進まないですよ~(笑)
人は二本の分かれ道の、どちらをも経験できません。
決めた道が「正解」と決めていいんです。
それを自分で決めます。
人から「正解」をもらおうとしないこと。
自分で決め切っちゃうのがコツですよ✩
で、アワの声を「これ!」と採用しました。
そこに「プライド」を立てました。
そうしたら、やり続けるだけです。
やり続けられないのは、最初にも書いたように、外側に向けてプライドを立ててるからであったので、
自分の受け取った感覚
自分で「これ」と決めた決断
にプライドをちゃんと立てて始めたなら、少々のことでは挫折しないでしょう。
あとはね、「最初からうまくいかないもの」っていうのもあるし
アワの声を採用してるなら、実は最初からうまく行ったりします(笑)
この違いはわたしはこう受け取っています。
★なかなかうまく進まないとき
「そっちの方角はちがうよ~」ってときは、うまく進まないです。
どんだけ頑張っても、障害が立ちはだかります。
こんなときは、方向性の間違い。
つまりは「アワの声」の受け取り間違いをしていたってことで、撤退します。
外側の憧れなどを採用してしまっていたんでしょうね。
本来の自分ではないことを欲していたってこと。
よくやりますよ。凹まなくて大丈夫です。
ちゃんと宇宙(大きなサヌキ)はそんなとき、うまく行かないようにしてくれます。
※何回までチャレンジするってきめていてもいいですね^ ^ わたしは3回振られるまでかな?それすらも宇宙にオーダーしておくとか。この道が正しければ3回以内に成功させて、とか^ ^
★まったく上手く行かないわけではないが、進みがゆっくりなとき。
そのプロセスこそを楽しんでって宇宙からのメッセージとまずは受け取ります。
どうやったとき「上手く行くか?」
どうやったとき「上手く行かないか?」
これを方法論でなく、心持ちだったり、もっと言うなら波動がどうであったか?意識するといいですね。
これをトライ&エラーして実体験していくところに、ギフトがあるということです。
これの多い人は、先生タイプですよね。(わたしです(笑)
その体験の数が多い人ほど、人に教えるのが上手だと言えます。
人に体験をシェアできる人にはよくあります。
そんな才能の持ち主です。
★簡単にすっと上手くいく時
これは、まんまアワの声万歳な現象です✩
そのまんまを享受して、受け取って、自信につなげてくださいね。
こんな風な受け取り方がありますが
なんか見ていると、一回や二回の失敗とも言えないことで
あきらめ
撤退する人がいるのは
★まずは自分のアワを信頼していないこと
★そのアワを叶えようとするサヌキの力が使えていないこと
が、見えますね。
つまりは、これもひとりパートナーシップが出来ていないということで
自分の感覚を信じきるところの弱い人です。
新DVDでも語っていますが ※新DVDのお知らせはこちら
わたしたち「個」がアワで
宇宙がサヌキ
なら
自分の中のアワとサヌキがやっていることが
そのまま世界に反映され、現実(宇宙がもたらしてくれるもの)を創り出してしまうのです。
この相似象な関係が腑に落ちると
本当に自分の内側だけを見つめていればいいんだなってことがわかりますね。
つまり、まとめますと✩
現実が叶わないんです~の原因はこの二つのどちらかです。
★あなたがアワの声を採用し、行動していない
か
★あなたがアワの声を受け取り間違っている
か
ね✩
シンプルでしょ?
以上✩
急に書きたくなったのですが、まとまってるかな?
わかりにくいところがあったら、質問してくださ~い。


助産師・子宮温めのやまがたてるえさんとコラボ講演会
◆5月14日
詳細こちら
恋するあげまんツアーin熱海
◆6月17~18日
詳細こちら
胎内記憶の池川明先生とのコラボ講演会 @京都
◆6月26日
詳細こちら