新年が明けたかと思ったら
あっと言う間にもう月末あせるあせる

賑やかだった我が家もまた2人の
生活に戻りました。

お正月はまだ喪中だと言うことも
あったけどお節を楽しみに 
この時期、日本に帰って来るので
いつもよりは少なめにだけど
お節料理を作った。


それでも煮物は大鍋にいっぱい爆笑
食べ切れるかしら?と
不安だったが、2日目にはほとんどなくなった。


お重の中身も2日でほとんど食べ切ったウインク
今回は料理を種類をあまり作らない代わりに
つきたてのお餅は沢山用意しようと言うことで
全部で5キロののし餅を用意した。
お雑煮はもちろん、焼き餅、
おぜんざいなどで消化。

でも食べ切れず、1キロのお餅は
冷凍保存。
松ノ内の間に成田山新勝寺に
初詣へ。
すごい人だったけど出店が沢山出ていて
お寺に辿り着くまでが楽しい。

お節に飽きてた私はケバブ。
子供達は唐揚げやイカ焼き
旦那は甘党ではないのに何故か
大判焼き。
それぞれ思い思いの物を食べ歩き。

お詣り出来るまでがながい道のりあせるあせる
さすがに大混雑。

イケメン兄弟も成田山詣でが好きで
ご機嫌さん。

この後の射的が一番の楽しみ。
沢山景品をゲットして帰りました。

次の日は南房総への
一泊旅行。先日の台風の影響を
心配したが、さすがにまだまだ
ブルーシートが沢山屋根に残っていて
被害の大きさにびっくりした。

復興応援も兼ねてと思ったが、
観光地はほぼ通常に戻っていた。
朝早く出てドイツ村へ。

まだ松ノ内ということで空気が
澄んでいるせいか目的地に
着くまでの高速からも
ドイツ村に着いてもずっと
富士山が見えていたラブラブラブラブ

関東でこんなにハッキリ見えるのも
珍しく、子供達はわーいずっと
富士山がついて来る〜♪♪と喜んでいた
神々しいお姿に感動ラブラブ

車からの方が全体が見えたが、
動いてる時に撮った写真は
全部ボツえーん
ドイツ村はとても広くて遊ぶ所が
沢山あったが、
一番気に入ってたのは
芝生をすべるソリ遊び

大人も子供もキャーキャー言って遊んでいた。
さすがに私は遠慮して撮影係に徹する爆笑
アスレチックもあり、
一日中身体を動かした後は
万華鏡を作る体験教室にも参加し
その日の旅館に移動した。

次の日は鴨川シーワールドに。
イルカに触ったり
キスしてもらったり。


シャチのパフォーマンスでは
水を大いにかぶりビショビショになった爆笑あせるあせる
シーワールドのすぐ裏に
温泉があったので急遽温泉に
みんなで入って帰路に。
楽しい旅行だったウインク

M.R姉妹とその息子達で
6人でワイワイやって過ごした。
ある日は たこ焼きパーティー。


帰る前の辺りは毎日リクエストを
聞きながらの料理。

スペアリブ

豚軟骨の煮物や椎茸の焼いたもの。

鍋料理なども何回も。



最後の晩餐は

ヤムんセンとポークソテー、スンドゥブ
スペアリブなどそれぞれの
食べたい物が沢山上がって
色々な物の組み合わせでした爆笑
1か月半、我が家に4人増えて
ずっと6人でワイワイやってたので
とても楽しかった。
みんなが帰国した後は
休みがちだった仕事が
ずっと控えていて
一気に1か月のご報告と
させて頂きました。
またまた長い文章になり、
お付き合いありがとうございますm(_ _)m


今年はパーティーに出席する
人達の一番都合がつく日が
26日だったので1日遅れの
クリスマスパーティー🎄🎁

ケーキはガトーショコラにした。
味が落ち着くのは2日ほどたって
からの方がの良いと思い、
24日に土台を焼いた。

メレンゲを白身で作ったあと、
ココアと小麦粉をふるっておき

その間にチョコレートをミルクチョコと
ビターチョコを7対3の分量にして
バターと湯煎する。
順番に混ぜ合わせて行き、
最後にメレンゲを潰さないように混ぜて
焼く。


焼き上がり直後。真ん中がこんもりとなって
ヒビが入ったが、26日にはしっとりと
落ち着いてくれたグッド!

いつもクリスマス時期になると
買いに行くお肉屋さん。

普段はちょっとお高めのお店なので
年に一回のクリスマスの時くらいしか
買いに行かないが、
毎年お願いするので予約しに行くと
覚えていてくれていつも良い丸鳥で
3キロほどの大きさを取り寄せてくれる。

ところが、今年は少し予約が遅かったのか
もう1.2キロくらいのしか
手に入らないと言われてショボンえーん
もし3キロの鳥がキャンセル出たら

電話をくださいと伝え、ひとまず
1.2キロのは予約して骨つきもも肉を
6本予約しておいた。
その間あちこちの店でも
チェックしてみたが
どれも1キロくらいのチキンしか
置いていないと言われキャンセルが
出るのを心待ちにしていた。

24日の夕方、肉屋さんから
電話があり、キャンセルが出たので
3キロ確保できました!と。
ありがとうございまーす爆笑ラブラブ
嬉しくて何度もお礼を電話口で
言ってしまった爆笑


3キロの大きいチキン。前の晩から
下味を付け、骨つきもも肉も
同じ下味つける。

一番遠くから来る若夫婦が
13:00ごろ来る事になっていたので
それに合わせて朝から焼き始める。

大きいので最初は200度で、あとは
160度に温度を下げて合計1時間半ほど
焼いた。焼いた後はアルミホイルに
包み、ベンチタイム。

その間、オードブルを作る。


スモークサーモン。
80gくらいしかないので盛り付けで
豪華に見せる。
オードブルをひと通り作り終わった所に
若夫婦から連絡が。

都合により2時間ほど遅れるとガーン


チキンはいい塩梅に焼けているけど
出す時には熱々を出したい。
少し小休止。

オードブルを来たらすぐに食べれるよう
セットしておく。

さて、全員揃ったので
焼きあがったチキンを出し、

ケーキも待っている間に飾り付けが終わっていたのでテーブルへ。

手土産のシャンパンでまずは乾杯♪♪

総勢8人爆笑

皆さんが席に着く前に急いで写真を撮る。

食べ始めたら早い早い!

チキンを取り分けて

ガーリックシュリンプも焼いて出しても
あっと言う間になくなる。

ブルスケッタもフランスパン
2本分作っているのにすぐに
売りきれるあせる
シュリンプは写すヒマなしあせる
あわててホタテをソテーする。

今回はケーキ用に多目に買っておいた
生クリームがまだあったので
クリームソース味のホタテにした。

これも出した途端取り分けて
しまったので写したころには
何個かお口に運ばれていたw
この後、今回の出席者の1人が
先日送ってくれたフォアグラも
ソテーし、ソースはバルサミコを
煮詰めて出したが、それもあっと言う間に
なくなり、写真なし😅

チキンも下味に一晩つけていたので
中まで味が染みていて美味しく、
丸鳥の他に骨つきもも肉も皆さん

半分ずつ食べ、料理を出す度

あっと言う間に平らげてくれ、
作った料理人の私としては
嬉しいひと時でした。
7時間程飲んで食べて
最後はケーキの登場。

ガトーショコラは初めて作ったので
一番お味が心配だったけど
砂糖の分量をレシピより
相当少なくしたのでビターな
チョコレートケーキでした。





半だての生クリームをかけて食べると
最高♪♪

美味しく仕上がりましたラブラブ
毎年年に一回揃うメンバーでの
クリスマスパーティー。
最高のひと時でした。

普段、夫婦2人住まいなので
なかなかこう言うメニューは
作らないので作り手の私の

楽しみの1つでもあります。

今年はこれで最後のブログに
なると思います。

今年もつたないブログを読んでくださり
ありがとうございます。
また来年もよろしくお願いしますm(_ _)m


皆さまメリークリスマス🎄
素敵なクリスマスを過ごしている
事と思います。

我が家は12月の初めに来たRちゃん
親子3人が我が家に1月11日まで
滞在予定です。

早速8歳になったS君の誕生日パーティーを
しました。

甘い生クリームのケーキはあまり

好きではないと言うので

フルーツ好きなS君のために

フルーツタルトケーキを作った。


タルト生地を朝作って焼き、
タルト生地を焼いている間に
カスタードクリームを作る。
カスタードが冷えて塗りやすくなったら
タルト生地の上にカスタードを塗る。



同時にS君のリクエストの
手羽先のローストを焼く

チキンを焼いている間にカスタードクリームの

上にフルーツを乗せる。

洋梨、ぶどう2種、みかん缶、
冷凍のブルーベリー、キウィ。

どれもS君の大好きな果物💕

さて、チキンも焼き上がり、

パーティーの始まり。

ビーツも大好物なので
ビーツとオリーブを盛り付け、
シーザサラダドレシッングをかける。
大人ようにレンコンとナスも
オリーブオイルでソテー。


お誕生日の主役は
終始大喜び😆💕
プレゼントももらって


早速ご飯が終わったら
遊んでいました。
17日が誕生日だったけど日曜の
15日に早めにお祝いしたのだけど
17日までは毎日ハッピーバースデートゥ
ユーが我が家に鳴り響いていました爆笑
そしてその後のメインイベントの
クリスマスも近づき
我が家の玄関には毎年出す
トナカイさんを。


夜はイルミネーションに。


玄関のリースもまた去年とおなじ。


今年は飾り付けを変えてみようと
思いつつ、ついつい時間がなくて
変えられずえーん

玄関入ってすぐの窓辺も

お気に入りのお人形を飾り


ダイニングのドアにも去年作ったリースを。


すっかりクリスマスバージョンに
なった我が家のクリスマスパーティーは
皆さんの集まれる26日にする事に。

なので1日遅れのクリパになる予定です。

今夜は夕食後にチョコレートケーキの
台を焼いたので
2日ほど置いた方がしっとりするので
デコレーションは26日まで待つ。
丸鳥も3キロのが予約出来たので
明日取りに行き、下味をつけて

26日に焼く👍

ほとんど材料も揃ったので明後日の
クリパ楽しみ〜♪♪

明日、早朝にはRちゃんの姉Mちゃんも
シドニーから来るので
我が家はしばらく6人家族びっくり


年末年始は賑やかになる。

明後日のクリスマスの模様はまた

ここでご報告します
メリークリスマス🎄🎁