新年が明けたかと思ったら
あっと言う間にもう月末あせるあせる

賑やかだった我が家もまた2人の
生活に戻りました。

お正月はまだ喪中だと言うことも
あったけどお節を楽しみに 
この時期、日本に帰って来るので
いつもよりは少なめにだけど
お節料理を作った。


それでも煮物は大鍋にいっぱい爆笑
食べ切れるかしら?と
不安だったが、2日目にはほとんどなくなった。


お重の中身も2日でほとんど食べ切ったウインク
今回は料理を種類をあまり作らない代わりに
つきたてのお餅は沢山用意しようと言うことで
全部で5キロののし餅を用意した。
お雑煮はもちろん、焼き餅、
おぜんざいなどで消化。

でも食べ切れず、1キロのお餅は
冷凍保存。
松ノ内の間に成田山新勝寺に
初詣へ。
すごい人だったけど出店が沢山出ていて
お寺に辿り着くまでが楽しい。

お節に飽きてた私はケバブ。
子供達は唐揚げやイカ焼き
旦那は甘党ではないのに何故か
大判焼き。
それぞれ思い思いの物を食べ歩き。

お詣り出来るまでがながい道のりあせるあせる
さすがに大混雑。

イケメン兄弟も成田山詣でが好きで
ご機嫌さん。

この後の射的が一番の楽しみ。
沢山景品をゲットして帰りました。

次の日は南房総への
一泊旅行。先日の台風の影響を
心配したが、さすがにまだまだ
ブルーシートが沢山屋根に残っていて
被害の大きさにびっくりした。

復興応援も兼ねてと思ったが、
観光地はほぼ通常に戻っていた。
朝早く出てドイツ村へ。

まだ松ノ内ということで空気が
澄んでいるせいか目的地に
着くまでの高速からも
ドイツ村に着いてもずっと
富士山が見えていたラブラブラブラブ

関東でこんなにハッキリ見えるのも
珍しく、子供達はわーいずっと
富士山がついて来る〜♪♪と喜んでいた
神々しいお姿に感動ラブラブ

車からの方が全体が見えたが、
動いてる時に撮った写真は
全部ボツえーん
ドイツ村はとても広くて遊ぶ所が
沢山あったが、
一番気に入ってたのは
芝生をすべるソリ遊び

大人も子供もキャーキャー言って遊んでいた。
さすがに私は遠慮して撮影係に徹する爆笑
アスレチックもあり、
一日中身体を動かした後は
万華鏡を作る体験教室にも参加し
その日の旅館に移動した。

次の日は鴨川シーワールドに。
イルカに触ったり
キスしてもらったり。


シャチのパフォーマンスでは
水を大いにかぶりビショビショになった爆笑あせるあせる
シーワールドのすぐ裏に
温泉があったので急遽温泉に
みんなで入って帰路に。
楽しい旅行だったウインク

M.R姉妹とその息子達で
6人でワイワイやって過ごした。
ある日は たこ焼きパーティー。


帰る前の辺りは毎日リクエストを
聞きながらの料理。

スペアリブ

豚軟骨の煮物や椎茸の焼いたもの。

鍋料理なども何回も。



最後の晩餐は

ヤムんセンとポークソテー、スンドゥブ
スペアリブなどそれぞれの
食べたい物が沢山上がって
色々な物の組み合わせでした爆笑
1か月半、我が家に4人増えて
ずっと6人でワイワイやってたので
とても楽しかった。
みんなが帰国した後は
休みがちだった仕事が
ずっと控えていて
一気に1か月のご報告と
させて頂きました。
またまた長い文章になり、
お付き合いありがとうございますm(_ _)m