※パニック障害の話。
苦手なひとは読まないように🙏




②のつづき



今朝、

また沈み込みそうな気持ちになって


ふと、

「わたしはパニックになる時のなにが嫌なんだろう?」って思ったんだよね。




発作の逃げ出したくなるくらいの苦しさ、怖さ

はありありと知ってる。



でも、わたしは発作になるまえの

予兆もいや。



わたしの場合は、予兆がくると



頭がグーっと重くなって

モヤがかかったようになって気が遠くなりそう。

クラクラめまい。思考がうまくできなくなって

どんどん焦って苦しくなってくる。


 

うまく言えないけど


たとえるなら、急に頭に子泣き爺がのっかってきて

顔にスーパーのレジ袋をかぶせてくる、、

みたいな? いや怖いな、パニクるわ。



想像だけでズンときてしまう。




‥なんだけど、じゃあどうなったらいいのかな?

てかんがえてみた。



‥うーん頭がクリアになっててくれたらいいな。



‥そうかあ「わたしの頭がスッキリとさえわたって」くれたらいいんだね。


 

‥ん?

なんかいまよかったぞ?



‥「わたしの頭はスッキリとさえわたっています」



あれ?ほんとにちょっとスッキリしたぞ?



‥今日なんかイケるかも!



で、冒頭のとおり




雨の中外に出てみたら、

スーパーまでなんの不安もなく歩けた。


予兆の波がきそうになっても

「スッキリ」「スッキリ」と思い浮かべると

軽くなって消えてった。



とても単純だよね、笑笑




わたしなりに思ったのは、


わたしはとにかく普段から

思考がいそがしく、


(火サス、体調不安、あれもこれもやらなきゃ💦←できてない、自責、ひとり芝居、ずっと頭で同じ歌が流れてる、😂とか)


外に出たら出たで、外部からの情報を

ひろいすぎて頭がパンクしがち。



パニックの予兆が来る前は

もうすでに脳がオーバーヒートして

キャパオーバーを起こしてた。



だから、急に脳がダウンして
からだごと動かないように予兆を
起こして止めていたのかも?と思いました。



だから、
脳に「今スッキリしてるよ〜」と教え続けることで
ほかに思考が持っていかれずに
ハカハカするまえのまえで、
ストップできてたのではないかなー?と。


まだよくわかってないんだけど。


アファメーションとか、
大丈夫系の言い聞かせもやってみて
うまくいかないこともあったけど

たまたまわたしにはこの言葉だったのか?



今日も止まれる時もあれば、
ちょっと来たな、(いつもよりは短時間)
てときもあったので


明日もまた実験してみようかな。


おわり