はい、どんよりしつつも

本日2記事め。




↓書いたメモを元に

気づいたことをアウトプットしてきますよ。

前回のブログ(ほとんどグチに対しての箇条書きのまとめ)
のあと、


『なんでわたしはすぐ会話を切り上げて
その場をはなれなかったんだろう?』


あれだけ嫌だなあと思いながら
留まりつづけたのはなんでか?


疑問がわいてきたので
わたしなりに考えてみた。



⚫︎好奇心が先だった
→なんでその人がそう思ったのか?
知りたくなったから。うっかり質問をしてしまった。

⚫︎悪く思われたくなかった
→相手の機嫌をそこねて次からそこに行きづらくなったら困るから。



・・・・も、ある



だけど、


いちばん大きかったのは


人から話しかけられるのが
ひさしぶりすぎて
嬉しかったから。泣き笑い


会話を不快に感じた時点で、
あ、ちがった!つぎ、つぎ!ほかのひと!

って行けたらよかったのだけど


つい
「この人を逃したらつぎいつ話しかけてもらえるかわからない・・・!」と


あまりにも長期にわたった防空壕生活で
リアルな(対面の)
人と人とのコミュニーケーションに
飢えていた、

(書いててなんだか恥ずかしい。。)

わたしは、


この機会のがすまじ!と
しがみついてしまった。


結果、
去り際がわからなくなって、
ワンチャンおもしろい展開あるかも?と
期待をひきずったまま、


ズルズルズルズルと
話を聞きつづけてしまったんだった。魂が抜ける

(おもろい展開なかったねー笑笑 残念!)




めったにあることじゃないから
「もったいな」くて

損したくないあまり、


なんてゆうか、、

はらぺこのわたしに
あるひとがエサをくれたんだけど

わたしの口には合わなかったのに
「次いつ食べられるかわからないから」
と、一生懸命がんばって食べて

お腹こわす・・・みたいな?(よくわかんないけど、笑)

 
わあーなんだか恥ずかしい。。!(2回目)


しかも、相手は特別仲良くなりたいひとでもない、ていう笑笑


てことは


グチでもいいから(よくないけど)
だれかとかかわりたい・・てことだよね?

それぐらい「人と話したくて、さみしい」・・てことだよね?


いやいや
だいぶ重症です・・・魂が抜ける魂が抜ける魂が抜ける




日頃のコミュニケーション鎖国が
たたって

お、お話したいのに

ひとに気軽に声をかけられないのが
原因・・・なきがしてきたぞ・・・



わあーー

ちょ、今日のところは、

ここまでに!