キョンキョンのドラマのロケ地。
朝早かったから空いてる方だったみたいだけど。。
御朱印が700円ってぼったくりじゃないかなぁ。。
それに私たちじゃないけど
踏切の前にいた人がいて向かいの男性が
「写真撮るからどいてー‼️」って
叫んでた。
ドラマに全く興味無いのでなんだかなぉ。。。って感じでした。。
キョンキョンのドラマのロケ地。
朝早かったから空いてる方だったみたいだけど。。
御朱印が700円ってぼったくりじゃないかなぁ。。
それに私たちじゃないけど
踏切の前にいた人がいて向かいの男性が
「写真撮るからどいてー‼️」って
叫んでた。
ドラマに全く興味無いのでなんだかなぉ。。。って感じでした。。
先日40年ぶりに小学校のクラス会をしましたが
その1人が鎌倉在住ということで
彼女案内の元鎌倉散歩に行ってきました〜
9時前の江ノ電はまだ空いてて海を眺めながらゆったり電車に乗ることができました。
30年鎌倉に住んでいるのでワタシ達が知らないところに沢山連れて行ってもらいました。
友人曰く
有名ではないところ
寺院内での撮影禁止はインバウンドの影響が少ないとのこと。
ここは良かったーマイナスイオンを思いっきり浴びてきましたー^_^
友人チョイスでのランチ
お寺でのお抹茶
全てにおいて完璧〜
最後は高校の友人のセレクトショップへ。
とーっても濃厚で楽しいお散歩でした〜
またお話もいろいろ聞いてあー大変だーと
実感。
皆んな頑張ってる。
元気をもらった1日でした〜
お菓子美味しかった〜^_^
美術館でよく目にする「キュビスム」という言葉。抽象的な絵なら全部そーなのかなーとか
漠然と疑問が湧いてきて
図書館でただ題名だけで借りた本。
で今時はセルフで借り出しの手続きをするのですが
えー。。。こんなに厚い。。と絶句。
538ページありました。。
研究論文みたいな感じですね。
どうしようかなぁと思ったけど
よしわからなくても文章だけでもを追ってみよう
理解できなくてもただ読んでみようと挑戦。
わからない言葉は今時はスマホで調べられる。
かなりスマホに助けられました。
まさに「修行」でした。
自分の中で何%理解してるかわかりません。
キュビスムとはキューブから来ている言葉で
幾何学的に表現するという事はわかりました。
で今Yahooで調べますと
ピカソとジョルジュブラックによって作られた。
と書いてありますがまぁそこまでの経緯
その後の他の芸術家への影響など
ピカソぐらいしか分かってないワタシには
読んでも素通りしてしまい
頭の中が空になったところも多々ありました。
しかし。。
文章を追うだけの読書も
読後感はジョギング後の爽快感の様なモノも感じたから少しは良かったのかな?
今回美術研究者の本を初めて読みましたが
膨大な資料の中からちゃんとした思考を述べられるというのはそれはそれはすごいことであって。。
多分英語 フランス語 スペイン語などなど
いろんな言語の資料もあって
まぁ考えただけでもすごいことだなぁと感心。
(東大出身の方らしいので納得)
話は少しずれますが
知人から聞いた話ですが
自分の好きなものばかり食べてると身体がそれに慣れてしまう。
自分が嫌いなものでも身体に良いもの(野菜)を食べてると身体が慣れて体質改善には良いという事を聞きました。
まー当たり前なんですけどね。
脳も同じかなと思います。
わからない文章でも文字を追うだけの作業って
脳を刺激するには大事かもしれないと感じました。
って結論。
あーもっと若い時に勉強してれば良かった。苦笑。
もちろん図書館で笑。
生い立ちやPTSDになった後の苦労
治療やこれからの生き方など。
大変だった事はすごくわかります。
ただ写真だけ見ると言い方が悪いが
男性受けする感じがする。
で写真集を出す予定らしいんだけど
それをネットで見るとえ?とかなっちゃう。
否定はしたくないです。
批判もしたくないんです。
しかし。。モヤモヤがのこります。。
長野智子アナウンサーがテレビで言ってた
「誰しもが行かない」みたいなことを言ってた様な気がしますが批判も多いですがワタシは
そっちの意見の方が正しいかなぁ。。と思います。例え仕事が無くならろうとも
そういう考えの方がカッコ良い様な。。。
イヤ。その場にいないので勝手な事を言ってはいけませんね。スミマセンでした。
が。。。
田中みな実さんの方がカッコよくて潔いと思う。
(で田中みな実さんの方が綺麗笑)
女性が好き嫌いというラインってこうなのかなって
女性ならわかる様な気がするんだけど。。。
兎に角病気が早く良くなって元気になって欲しいです。。
前日夕方から出かけて新潟のSAで夜を明かし
新潟競馬場へ。
3回目くらいかな?
アラタサマ〜❣️
マスクをしていて残念❣️
まなみんと聖奈ちゃん
かわいー
まなみんは馬の乗り方がカッケー❣️
結果は散々だったけどお天気も良かったし
楽しめたので良しとしよう。
2日目は燕三条へ。
地場産業センターで色々と買い物。
洋服よりテンション上がるー
欲しい鋳物フライパンとか購入。
この先何年生きられるか考えると
良いものをずーっと使い続けたくなるので
高くても良し。
ストックバスターズという金物のアウトレットへ
初めて行く。
上からお好み焼き返し2個で300円
チーズ切り 88円
餃子返し 198円
フライパン 440円
いやーテンション上がったー^_^
良いものを安く買えた嬉しさはたまらんです。😊😊