こんにちは!

あだ名はおちゃめ!株式会社ストーリープロデュース  代表取締役の神岡仁美ですニコニコ

 

 

ど真ん中おちゃめの子育て奮闘記

たくさんのアクセスを

本当にありがとうございますビックリマーク

 

 

はじめましての方も多いと思いますので、

改めてプロフィールを掲載させていただきます。

 

神岡仁美についてはこちらへ

 

 

 

 

①はこちら

 

②はこちら

 

③はこちら

 

④はこちら

 

続きです。

 

 

 

 

お世話になっている前田さんから、

 

「自分を許可していくことです」

 

と言われた日から、

気持ちがとても楽になり、

 

自分に

 

ダメでいいよ〜

 

と伝えてあげていました。

 

  

 

 

最初はダメでいいよ〜とつぶやくと、

涙が止まらなかったけれど、

 

1週間くらいすると、

どんどん気持ちは落ち着いてきて、

明るい気持ちでいられることも多くなってきた。

 

家族で日帰り温泉行ってみたり

 

 

 

 

1月も3週目に入り、

仕事もだんだん本番、

という感じになってきた中、

またいつもお世話になっている

杉田さんが講師をする経営塾があった。

 

 

 

経営塾では、

講師の杉田さんから

これからの時代の流れや

最新の経営の在り方を学び、

自身の経営に取り入れていくこと。

 

 

また、参加される他社の方と

情報交換することにより

違ったアイディアを取り入れ、

知見を広げていく、

ということをやっているのですが、

 

1月の経営塾もとっても面白く、

めちゃくちゃ盛り上がっていましたにっこりキラキラ

 

真剣に

 

 

 

 

そして楽しく

 

 
 
 
 

皆さんの素晴らしいシェアがありながら、

 

私がシェアした内容は、

仕事のことだけではなく、

 

やっぱり育児のことも!笑

 

 

 

 

 

仕事の進捗はもちろん

前田さんと話して気づいたこと、

今月はこんなことがありました、

と、育児のことも赤裸々に話していました。

 

 

 

経営塾のメンバーの方は、

みなさんお子さんがいるパパたちなので、

私のそんな育児の話も、

ふんふんと聞いてくれる

とてもありがたい存在なのです笑い泣きキラキラ

 

 

 

 

 

「前田さんと話して

 

ダメなところを見せてはいけない。

 

育児のことを大変だなんて

言ってはいけない。

 

 

講師だから

よりダメなところを見せてはいけないって、思っていたことに気づいたんですよね。」

 

 

 

 

 

 

そんなことを話していたところ

 

杉田さんから

 

 

 

 

 

「ひとみちゃん、

 

まんまでいいんだわぁ。」

 

 

 

 

 

 

 

「え!ひらめき

まんまですか!」

 

 

 

 

 

 

「そう。

 

まんまでやるの。

 

 

 

自分の状態のことも

そのまんま伝えたらいいのよ〜

 

 

作る必要なんて全くない。

 

 

そのまんまでいいのよ」

 

 

 

 

 

「その子育てやっている姿も

そのまんま見せていったらいいのよ」

 

 

 

 

 

力強くそんな風に言われた。

 

 

 

 

その時、

息子がぎゃーぎゃー泣きそうになっていて、

 

 

 

「息子くんが泣いているのは

ひとみちゃんの心の声だわ〜

 

言いたいことを言いなぁ」

 

 

と杉田さん。

 

 

 

 

 

 

 

抑えきれない気持ちが溢れすぎて、

何も言えなくなっていた。

 

 

 

 

 

 

経営塾に参加しているK社長が

 

 

「ひとみが(K社長とは付き合いが長いので呼び捨てで呼んでもらっている)

こんな風に奮闘しながら仕事も、育児も進めている姿を見て、相談にのってもらいたい人、たくさんいると思うよ」

 

なんて言ってくれたり、

 

 

 

 

 

子育てに関しては、男が言っても全く説得力ないからなぁ。

 

同じ女性の立場だからこそ、

そのまんまやって表現していくことなのよ」

 

 

と杉田さん。

 

 

 

 

 

また、Y社長が、

 

 

「本当にそう。

 

子育てに関しては、

男が何言ってもダメだからね。

 

子ども育てながら、仕事もやって、本当にすごいよ」

 

 

と言ってくれたり。

 

 

 

 

 

皆さんの言葉が本当に心に響いた。

 

 

 

経営塾で私が話している最中、

息子が泣いていて、

 

「なんで泣いてるんだろう。

あ!おっぱいか!

 

おっぱい飲むか〜〜」

 

と授乳して話していたところ、

 

 

 

「その姿もそのままでいいのよ。

 

授乳しなきゃいけないときは、

そうやってそのまま

どんどんやっていけばいいんだよ」

 

と杉田さん。

 

 

 

 

 

私、

そのまんまでいいのか〜

 

 

すごく心に残った経営塾だった。

 

 

 

また自分の中の苦しさが、

ほろほろと崩れていった感じがした。

 

 

 

 

 

 

 

続きます。

 

 

 

神岡仁美について香水自己紹介はこちらからご覧ください
自己紹介はこちらから

香水2020年1月12日発行 『ザ・フナイ』に掲載いただきました虹
image  image

 

 

晴れ神岡仁美(おちゃめ)主催・イベントスケジュール

2023/3/5(日)13:30〜17:00 東京・リメンバランスセミナー@神楽坂

こんにちは❣️

株式会社ストーリープロデュース  代表取締役の神岡 仁美です。


ど真ん中おちゃめの子育て奮闘記、

たくさんのアクセスをありがとうございますビックリマーク



①はこちら


続きも書いていきますね。




スター




12月末。


今年のお正月はしっかり休もうと思って、

じっくり休むことにした。



旦那のしんごちゃんの仕事は、お正月休みがないの仕事なので、元日から仕事のこともある。


昨年も元日から旦那のしんごちゃんは仕事だったので、私も元日から仕事をしていた。



今年も元日から

旦那のしんごちゃんは仕事だったけれど、

私はゆっくり休むことにして、家事と息子のお世話のみでのんびりと過ごしていた。


お正月のおせち




ちょうど12月末ごろから

息子の睡眠リズムが崩れはじめていて、

夜、時間毎に起きる日々が続いていた。



19時に寝て、20時に起きて、

21時に起きて、22時に起きて、

23時に起きて・・・


となった日には

本当にどうしようかと思った泣き笑い




さすがに疲れを感じていたので、

実家にヘルプを求めることをして、

1月の1週目に2泊、

実家にお世話になることにして、

休ませてもらった。



元日の夜はひとりすき焼きでした汗うさぎ

ひとりだとあんまり量を食べられないですね。




息子の睡眠リズムが崩れたあたりから、

自分自身も気持ちが晴れやかではなくて、

気持ちが悪くもないけれどよくもない・・・

という日々が続いていた。




ニュースを見ると、

子どもが亡くなるニュースが流れてきたりして、

心が傷んで、ニュースを見るのが嫌に感じ、


SNSを見ると、

仕事をどんどん進めている方たちの姿や、

自分らしく輝いている人たちの姿が流れてきて、




私も何かできるはずなのに、

何もできてないや。


何かしたいけれど、

どうすればいいんだろう 


と思う毎日だった。






時間がないわけではないので、

子どもが腕の中で寝ているときに、

インターネットを見て、

色んな情報に触れ、

何かしなきゃ!と焦る気持ちがあった。




ちょうど会社も決算のタイミングだったので、今期のことを考えて、動きたいけれど動けない、という自分に焦りを感じていた。




今、振り返るとその頃は、

なんとなくモヤモヤするな、

ということばかりで、

自分自身に何が起こっているのか

ハッキリしていなかった気がする。



気づかせてもらったのは、

いつもお世話になっている

前田さんと話していたときだった。



いつもお世話になってる前田さん

前田さんの月1セミナーの講演中




それに気づかせてもらったのは、

前田さんが講師の勉強会で

最近の出来事をシェアしているときだった。




他の方のシェアからも

学びがたくさんあり

唸りながら話を聞き、

最後の方にシェアをさせてもらった。




私が前田さんに伝えたことは、

最近の自分の状況で、

本当にざっくばらんに、


私、こんなことになってます

こんな気持ちを抱えてます


ということだった。





さっき

↑  上の方に書いたことや、

なんだかわからない

プレッシャーが自分の中にあるんです

という話も伝えた。








前田さんは私の話を聞ききってから、




「ひとみさん、


しなきゃがあるんですね。


それは、葛藤になっていますね。


プレッシャーにもなっている。


ありのままの自分を受け入れることです。」





静かにそう言った。



そのときに、ハッと気づいた。


気づいたと同時に、涙が出た。






あ、私、


講師だから、とか、


子育ても仕事も

楽にやってるように見せなきゃっていうのがあったんだ。



と思ったら、涙が止まらなかった。







「私、講師だから、とか

主催だから、とか、

こう在らないと、というのがありました。


それがプレッシャーになっていたんだと思います」




(起業塾の講師をやっていまして、

楽に起業する、がテーマの起業塾なんですね〜

いつの間にか、

楽に見せなきゃいけないってなっていたのかな泣き笑い






前田さんにそう伝えたら





「こうあらねば、があると


ありのままの自分を受け入れられておらず、


自分を否定していることになっていますね。


ひとみさん、


自分を許可することです。

 

いいよ〜ってね。」





また泣いた。




子育て・家事、仕事の両立をしようと思うと、

色々、前倒しに進めないと進まなくて、


どんどん進めて、

どんどんやって、


余裕をもってやっていたけれど、


隙間がなくなって、




どこかから


ダメなとこ見せちゃいけない


って思っていたのかな?




自分の中に


隙がなくなってたんだぁ〜



そんな風に感じた。






ダメでいいよ〜



自分に伝えたら、

驚くほど、気持ちが楽になった。


涙も止まらなかった。


でも、気持ちは明るかった。





その日から

毎日、毎日、念仏のように


ダメでいいよ〜〜


そう伝えて過ごしていた。




続きます。



神岡仁美について香水自己紹介はこちらからご覧ください
自己紹介はこちらから

香水2020年1月12日発行 『ザ・フナイ』に掲載いただきました虹
image  image

 

 

晴れ神岡仁美(おちゃめ)主催・イベントスケジュール

2023/3/5(日)13:30〜17:00 東京・リメンバランスセミナー@神楽坂

こんにちは!

株式会社ストーリープロデュース  代表取締役の神岡 仁美ですニコニコ


ど真ん中おちゃめの子育て奮闘記、

たくさんのアクセスをありがとうございます。



①はこちら


②はこちら




Facebookでもコメントをいただいて、

コメントをいただくたびに、

私の心も救われるような感覚になり、

書いていてよかったなと思っています 飛び出すハート

続きも書いていきますね。



--------



11月末、

経営塾で講師の杉田さんから



子育て最優先


周りをもっと頼る



そんな話をもらった2週間後、

経営塾のメンバーでシェアする時間があった。




毎回、経営塾の2週間後、

塾と塾との間に、

受講されているメンバーで、

状況シェアをする日があるのだけれど、


そのとき、仲間のすごさを感じさせてもらった。


流れ星



今、経営塾は、5名で開催していて、

参加している方は、

自分自身のことをしっかり見つめながら、

事業に向き合っている社長、

企業の役職者の方ばかり。




皆さん、心がオープンな方が多いので、

仕事のことだけではなく、

家族のことや、

自分自身が最近感じたことを、

なんでもシェアしてくれる。




皆さん、

すごくいい気づきをシェアしてくれる。




そんな中、

経営塾のシェア会で、

私がいつも話すのは、葛藤のことばかり。




11月末の経営塾のシェア会で、

私が皆さんに相談したことは、

仕事のことというより、

旦那のしんごちゃんに思ってること(笑)  泣き笑い





出産してから、

旦那のしんごちゃんに


なんで家事をもっとやってもらえないだろう?と思うことを止められない


という話をした。




出産前はこうゆうことって、

それはなぜなのか?ということを

自分の中で割と整理しやすかったんだけれど、


なんだか、自分の気持ちを整理できないし、自分の中で何が起こっているんだろう?ということを、皆さんに話す中で整理させてもらった。





この話をバカにする人は誰もいなくて、

ご自身の経験の中から


「ちゃめが思っていることって、自分ばっかりやって!って思っていることだったりする?」


「神岡さんの言われることって、こうゆうことなのかなって思うんですが、どうですか?」


「自分の経験だとこんな風に思ったことがあったんだよね」


など、丁寧に質問してくれたり、自分の経験をシェアしてくれる。





皆さんと話をする中で、




あ、私って

旦那のしんごちゃんも仕事で忙しいし、家事やってほしいと伝えることに遠慮があったんだ



ということに気づいたりとか、



これをやってほしいと伝えて、嫌われたら嫌だなって思っているんだ


ということに気づいた。





気持ちを話して、

気がついていくプロセスでは

涙が出て


吐き出せなかった気持ちを伝えて、

すごくスッキリさせてもらえたにっこり



経営塾のメンバーの皆さんと


大体息子と一緒に経営塾の場に行きます



グーチョキパーを教えてもらう息子




皆さんと接する

経営塾の場と、シェア会の場では

毎回、自分自身と、

会社の今後の方向性について見つめさせてもらい、自分の1ヶ月の方針が決まっていく。



それがとても有難いし、

なんでも話せる仲間がいることって有難い。



経験豊富な皆さんなので、

いつも頼りにしてますニコニコ




続きます。



神岡仁美について香水自己紹介はこちらからご覧ください
自己紹介はこちらから

香水2020年1月12日発行 『ザ・フナイ』に掲載いただきました虹
image  image

 

 

晴れ神岡仁美(おちゃめ)主催・イベントスケジュール

2023/2/5(日)13:30〜17:00 東京・リメンバランスセミナー@神楽坂