こんにちはニコニコ!

 

あだ名はおちゃめ!株式会社ストーリープロデュース  代表取締役の神岡仁美です。

 

 

 

ど真ん中おちゃめの子育て奮闘記、

はじめますニコニコ

 

 

 

----

 

 

 

私ってなんなんだろう

 

 

 

子育てしてるけど、前に進めてるのかな。

 

 

 

毎日、子どもはかわいくて幸せだけど、

どうなんだろう。

 

 

 

なんかもっとできることが

あるような気がするのに。

 

 

 

時間がないわけじゃないんだけど

効率よく動けてない感じがする。

 

 

 

もっと何かを生み出せるような気がするのに。

 

 

 

SNSを見ると、みんな楽しそうで輝いてる。

 

 

 

発信もしっかりやれてて、すごいな。

 

 

私も何かやりたいのに、

何からやっていいかわかんないや。

 

 

 

 

毎日もったいない。

 

 

 

 

仕事ももっと進めたいのに。

 

産後で忘れっぽくなっちゃってるし、

なんか進まないな。

 

 

 

それに今後の会社のことを考えると、

もっと手をうっていかなきゃいけないのに、

産前できてたことが全然できなくなっちゃった。

 

 

 

 

どうしよう。

どうしたらいいんだろう。

 

 

 

 

 

----

 

 

 

 

「産後、世の中から置いていかれている感じがして、すごい落ち込んだし、無気力になったんだよね」

 

 

 

産前、友人からそんな話を聞いていた。

 

 

その方は会社経営をしているし、

従業員さんだっている、女性経営者の方。

 

 

産前も産後も、とても活躍していて、

傍から見るとそんな風には全く見えないのに、産後にそんな気持ちを持っていた、という話をしてもらった。

 

 

 

彼女がそんな風に言うならこの世の他の人はどうなるんだろう?

 

私もどうなるだろう?

 

そんな  はてなマーク  を抱えながら

出産にのぞんだ。

 

 

 

2022年7月末  息子出産  激闘の出産時間34時間

 

 

 

出産してから、2ヶ月間育休をとった。

 

旦那のしんごちゃんも育休をとって、2人で過ごした育休の期間はとても充実していて、楽しく、子育ての素敵さを感じた。

 

 

育休中の広島にて

 

 

 

産後3ヶ月目から仕事復帰。

 

同じタイミングでしんごちゃんも仕事復帰をして、本格的な仕事・家庭の両立がはじまった。

 

 

 

私の仕事はセミナー業。

 

株式会社にしていて、私1名の会社。

アルバイトさんはいるけれど、メインは私が動かしている。

 

 

 

セミナーの現場の時以外は、家で仕事もできるので、子育ては基本的に私が息子と過ごしていた。

 

 

 

日によっては、セミナーの現場に出るので

息子と一緒にセミナーの場に出たり、

息子はベビーシッターさんにお願いしたり、

 

一時保育に預けたり、

 

それでも難しければ実家の両親の力を借りたりして、仕事をしていた。

 

 

息子とともに経営塾

 

らくらく塾  セットアップ班

 

らくらく塾  東京チーム

 

 

 

 

 

仕事復帰してから、立ち上がりは順調だった。

 

 

 

仕事も楽しかったし、子育ても楽しかった。

 

 

旦那のしんごちゃんの仕事のシフトと、

私の現場に出ないといけない仕事のシフトがうまくかみあって、外部の方にたくさん頼らなくても仕事を進めることができた。

 

 

 

自分自身も体調が良かったし、

毎日を楽しく過ごすことができていた。

 

 

 

 

 

 

お〜しんどいと思ったのは11月の上旬。

 

 

旦那のしんごちゃんの仕事先の事情で、

出勤シフトが全て白紙になり、

明日の仕事のスケジュールもわからない

という状況になった。

 

 

自分も仕事があったし、

毎日しんごちゃんのシフトが変わるし、

予定を立てられない。

 

子どもの預け先に奔走し、ワンオペの毎日。

 

 

なんとか対応しながら乗り切っていった。

 

 

 

 

疲れを感じてきたのは12月中旬だった。

 

ちょっと疲れたから、

年末はしっかり休もう。

 

そう思って、年末はしっかり休むことにした。

 

 

 

 

旦那のしんごちゃんは

お正月休みも関係のない仕事なので、

元日から仕事。

 

しかも1月から異動。

 

ガタガタと色んなことが揺れ動きながら過ごしていた。

 

 

 

続きます。→②はこちら

 

神岡仁美について香水自己紹介はこちらからご覧ください
自己紹介はこちらから

香水2020年1月12日発行 『ザ・フナイ』に掲載いただきました虹
image  image

 

 

晴れ神岡仁美(おちゃめ)主催・イベントスケジュール

2023/2/5(日)13:30〜17:00 東京・リメンバランスセミナー@神楽坂

こんにちは!

あだ名はおちゃめ!株式会社ストーリープロデュースの神岡仁美ですニコニコ


主催&講師をしている

らくらく塾の全国大会が

今年も年末に行われましたびっくりマーク



・通う人の人生が楽になる

・自分自身の特性をつかって起業できる

・楽に起業できる


そんなコンセプトのらくらく塾ですが、

全国で6ヶ所、

130名以上の方が通っているんですねニコニコ


今年は70名程の方がリアルタイムに集まり、

らくらく塾で今まで出された


宿題


をテーマに


らくらく塾創設者の杉田さんから講義、


そして、地域ごとのメンバーから

特徴的な宿題の発表、


ブレイクアウトルームで

全国のメンバーと

過去の宿題について共有しましたニコニコ




参加されている皆さん、

ノリがとってもいいので話が盛り上がる盛り上がるスター


今年初めて会ったメンバーも多かったのですが、さすがらくらく塾に通っているメンバー。


打ち解けるのも早くて、

話していて、とっても楽しかったです照れ


毎年、私はZoomの運営をさせてもらっているので、ブレイクアウトルームは、なかなか入れないのですが、


今年はちゃっかり参加させてもらえて、

楽しく交流させてもらいました!

 


終了後には後夜祭(オンライン飲み会)も行い、ブレイクアウトルームを3回もやりました!笑

みんな、体力ありますよね!爆笑
そして、毎回とっても楽しかったです!

時には誰かが涙する場面があったりとか、

それを
「待つよ〜」と言ってくれる人がいたりとか

なんて素敵な場なんだろうと思わされました。


全国のらくらく塾の輪が、
広がっていましたおやすみキラキラキラキラ


前からいる人とは同窓会みたいな気分で、
はじめましての方とははじめましての交流を。



みなさんとお話しして、

色んな方の表現を聞いて、

ちっちゃくなってる自分がいるなぁ〜

ということに気づかせてもらったこと。


自分自身が
色んな立場を気にしてしまっていることに気づけました。

そんな立場なんてぶっ飛ばして、

私ももっと、自由に表現をしていきたいなと思わせてもらいましたニコニコ




また、


変わりたい!


と思うことが、結果につながるなと。





全国のメンバーの方のシェアの中で、


やっぱり


変わりたい!

変わるんだ!


と思って、行動を変えて行った方が、人生を変えていました。



私自身、塾に入った当初、

その気持ちが強く、


絶対に変わるんだ!

という気持ちをもってやっていました。



最近はちょっと落ち着いてきて、

自分自身がコンフォートゾーンにいるのではないかと感じました。



コンフォートゾーンは

どんどん脱出してゆきたいですよねニコニコキラキラ




今年の全国大会は息子がいたので、

旦那のしんごちゃんと

息子をパス!しながらの全国大会でしたが、


お陰様で運営も滞りなく終わり、

ホッと一安心です飛び出すハート


3回目?のオンライン全国大会の運営なので、

サポートしてくださるメンバーの方も

皆さん慣れてきていて、

さすがのサポート力でした音譜



ありがとうございましたにっこり



毎年、年末に全国大会があるので、

年末まで駆け抜ける感じですが、


今年も本当に楽しい年末になりました星



もっともっと、

らくらく塾の皆さんとも色々なことをやっていきたいなと感じましたニコニコ




また、皆さん、

今年も一年お世話になり、

本当にありがとうございましたウインク


今年は出産があったので、

息子が産まれて、

より新しい感覚の一年になりました。


来年もよい年になるようにしていきます。


皆さん、どうぞ良いお年をお迎えくださいニコニコ

こんにちは!

株式会社ストーリープロデュースの

神岡仁美ですニコニコ

 

 

先日、経営塾を開催いたしました!

 

経営コンサルタントの杉田さんをファシリテーターとしてお招きし、毎月株式会社を経営している社長の皆さんと開催している、経営塾キラキラ

 

 

開催しはじめてから

もうすぐ3年がたとうとしています。

 

 

私も主催兼参加者として、

毎月参加しておりますウインク


 

先日開催の経営塾では、

それぞれの社長が

 

今後目指していく「ビジョン」

 

の話が出ていたのですが、Y社長のビジョンの話になったときに、こんな一幕が・・・。

 

 

 

Y社長は不動産会社を経営。

 

いつも社員さんの働きやすい環境を考え、

会社の方向性をどのようにしたら良いのかを考え経営されています。




Y社長は自己分析が得意で、センス抜群!

 

いつもその気づきの深さに

毎回「すごいな」と思わせてもらっています。

 

 

そんなY社長が今回、経営塾でシェアしてくれた話がとても印象的でビックリマーク

 


 

23か月前に、Y社長の会社が売上が安定しないときがあったのですが、その安定しないのはなぜだろうと思われたらしいんです。

 

 

「会社の売上が何かうまくいかないなっていう時があって、それってなんだろう?って考えたときに、

 

 

実は自分の中に、優秀な姉と落ちこぼれの兄の間で、普通でいなきゃいけないって思っていたことに気づいたんです。

 

 

普通でいなきゃ両親に見てもらえないって思っているんじゃないかって気づいて。

 

 

だから、売上が突き抜けないんじゃないかって思ったんです。」

 

 

 

自分が両親に見てもらえるポジションは

「普通でいること」だと思っていた。

 

だから、売上も飛び抜けないようにしているのかもしれない

 

 

 

そんな分析をされたY社長。

 

 

 

その話に、

一緒に受講していた他の社長たちもメモの手が止まりません。

 


 

「いや、実は僕にも姉がいるんです」

 

「実は私も・・・」

 

「え!実は私も・・・!」

 

 

他のメンバーの方もなんと!

お姉ちゃんがいて、

お姉ちゃんよりうまくいっちゃいけない、

なんていう心理的な面があるのかもしれない!という話で大盛り上がり・・・!

 

 

 

 

「今ならビジョンが出てくるかもしれない」




 


そのあと、Y社長が人生で叶えたいビジョンは何か、という話を杉田さんのファシリテーションのもと、深掘りしていきました。

 

 

 

杉田さん流、

 

ビジョンは

ある条件が整うと湧き上がってくるもの

 

とのことで、これがなかなか出てこない人も多いのです。

 

 

 

 

Y社長に今後、表現してみたいことを話していただいたところ

 

 

「自分の目指すところはここなんですよね〜」

 

 

「今、会社がある地域で気になっているのは○○なんですよね〜」

 

 

「自分は○○をやりたいんですよね」

 

 

 

 

出てくる出てくる!

想いの数々スター

 

 

 

 

途中から

 

あ!これだ!

 

という湧き上がってくるビジョンが

 

Y社長の中から出てきました。

 

 

 

 

聞いている周りもワクワク!

 

そのビジョンについてのイメージがわき、

それだよね!と満場一致する感じ。

 

 

 

 

そして、そのビジョンが社会課題の解決にもつながっていて、Y社長が実現したい、会社を通しての社会貢献で、みんなが幸せになるイメージが伝わってきましたウインク

 

 

 

 

 

これには、聞いている私も

 

すっごいなぁ!

 

と思わされました看板持ち

 

 

 

 

 

Y社長のビジョンが出て、

 

場も盛り上がっている中、

 

杉田さんが一言。

 

 

 

 

「このビジョン、いいですね〜

 

Y社長、

 

さっきのお姉さんとお兄さんのところ、

 

普通でいなきゃを終わらせないと

 

そのビジョンが叶わないので、

 

 

ぶっちぎっていきましょうよ〜」

 

 

 

 

 

 

 

🤣🤣🤣🤣!!!

 

 

 

 

 

 

 

なんて、ど真ん中な一言!🤣

 

 

ぶっちぎっちゃいましょうよ〜の図

思わずニヤニヤしながら激写w

 

 

 

 

 

その日の経営塾のテーマが

 

ぶっちぎっていこう!

 

に決まったのはいうまでもありません。。笑

 

 

 

 

 

 

こんな感じで毎月、お互いの会社の事業の話、

過去の体験の話、最近の自分の気づき、

家族とのこと、などを、

壁打ちしながら経営塾は行われています。

 

 

 

「この経営塾で、毎月の会社の方針を振り返ることになっています」

 

と言ってくださる方もいらっしゃいますし、

 

「この経営塾は、ほんと向き合うことが出てきて、恐るべし・・・」

 

と言ってくださる方もいます。笑

 

 

 

 

一緒に参加する皆さんと

毎月を振り返りながら、

刺激を得ながらやっていけるのが、

面白くもあり、楽しみでもありますニコニコ

 

 

 

 

今回、私はY社長のシェアを通して、

なんだかビジョンが小さい枠の範囲で見つめられていなかった自分のことにも気づき、

 

なんか、私ってちっちゃかったなぁ!笑い泣き

 

という気づきをもらいました!

 

 

 

 

そして、さらに!

私も今回、杉田さんから

言ってもらった言葉で、

ひょえーーー!笑い泣きとなったので、

 

またそちらについてもブログにつづろうと思います爆笑

 

 

 

 

ちなみに・・・

 

今回の経営塾で出していたお菓子が

 

 

牛肉どまん中で

 

 

Y社長へのど真ん中フィードバックとつながっていて、びっくり!不安びっくりマーク

 

 

 

それではまたデレデレ

 

 

神岡仁美について香水自己紹介はこちらからご覧ください
自己紹介はこちらから

香水2020年1月12日発行 『ザ・フナイ』に掲載いただきました虹
image  image

 

 

晴れ神岡仁美(おちゃめ)主催・イベントスケジュール

2022/12/4(日)13:30〜17:00 東京・リメンバランスセミナー@神楽坂
2023/1/13(金)13:00〜17:00 100年企業に学ぶ次世代マネジメント 〜事業発展を導く組織革新ワークショップ