こんにちは!
株式会社ストーリープロデュースの神岡です
産後2ヶ月。
仕事に復帰して、本格的にセミナーだらけの日々が始まりました。
私の仕事はセミナープロデュースです。
月に何回もセミナーの現場にいるのが、私の仕事で、起業塾や経営塾の場にも、子どもも連れて参加させてもらっています
人生を楽に!特性を開く!らくらく塾の開催日(写真のときだけマスクを外しています)
改めて、産後復帰して感じることは、
セミナーの場は本当に楽しく、
エキサイティング
私のプロデュースするセミナーは、
人生が変わる
をテーマにすることが多く、
泣いたり笑ったり、
仲間と支え合いながら、行うセミナーもあります。
らくらく塾 セットアップ班の開催日(全員で撮り忘れた〜)
今日、経営塾の主催をしていましたら
参加者の方から
こんなに元気に子育ても
仕事もしている人は見たことがない!
と言われたんですが、
私も自分で驚くくらい、
産後、元気です
なんでなんでしょう。
長時間の陣痛と帝王切開に苦しんだはずなのですが。。
自分の身体に感謝ですね
東京・経営塾の様子
セミナー中は、
色んな方に息子を可愛いがっていただき、
たくさん抱っこしていただいています。
正直、セミナーの日は、
とっても楽です✨
みんなが息子を抱っこしてくれたり、
オムツを変えてくれたり(!)
寝かしつけまで!
私、寝かしつけが不得意なので、
とっても助かります!
子育て経験者の方も多いので、
勉強になっています
赤ちゃん連れての移動って大変じゃない?
と言われることも多いのですが、
色んな方に助けていただいてます
私、ベビーカーで、電車に乗せるのが非常にヘタクソでして
モタモタしていると
だいじょうぶですかーー!
と、お声がけくださる方が多数!
先日も、朝9時台に電車に乗ることがあり、
新宿駅で、
エレベーターどこだろ?
と、悩んでいたところ、
向こうの方からお姉さんが走ってきて、
エレベーターは、
向こうのホームの
あっちです!
と、教えてくれたり、
先日は、
電車にベビーカーを乗せようとしたら、
電車に乗っていた人が
ベビーカーをキャッチ
あれ?私の家族でしたっけ?
タイミングばっちりですね
となった程でした
そうやって、色んな方に助けられながら子育てをしています
毎日エキサイティングで楽しいです
今日から11月ですね。
今年は出産していたので、なんだか2ヶ月くらい、月の感覚が飛んでしまっているんですが、もうすぐ年末ですね。
今年ももう残りわずかですので、
いい一年にしきりましょう