朝起きて早々に、母とムスメ達はホテルの朝食バイキングへ
と行くことになりました。
お腹が空いてたまらなかったんだそうな。
私はと言えば、旦那が運転で疲れたのか朝の7時を過ぎても
起きて来ないので、母達のトリプルルームでお風呂に入ったり、
パックをしたりと、旦那が起きるまでまったりと。
7時半頃になってやっと起きたので、一緒にバイキングの部屋
へ向かいました。
私はいつも朝食は果物を少し摘むくらいか、食べないくらい
なんだけど、今回はあっちこっち歩くのを想定してしっかりと
食べる事に。
と・・取りすぎました。
途中でお腹が苦しくなって、しばらく動けなくなるくらいに。
しばらく部屋で一休みして、9時ちょっと前にホテルを出ました。
目指すは、金華山 。
ところが、ナビを設定したのに、なかなか辿り着かず苦労したよ~。
金華山への看板も出てないのも不親切だったなあ。
ぐるぐると山の周辺を回ったり、Uターンをしたりして辿り着いたのは、
9時半頃。
どんだけ迷ってたんだっつー話です。
駐車場に車を停め、ロープウェー に乗る事にしました。
一番上に着いた所で旦那に撮って貰いました。
私は勿論怖くて、下なんて見られませんよー。
上のムスメがすっごくすっごく楽しみにしていたリス村へ。
高山にある『リスの森』のリス達とは違って、ちょっと大きめの
リス達でした。
母の手に乗ってるピーナッツを食べてるリスちゃん。
リス村を出たら、えっちらおっちらと山を登り、岐阜城へ
行ってみました。
登った所で写真を撮ってみましたよ~。
岐阜城の説明書き。
ムスメ達が、
「あの時計格好いい~~!!撮って!!」
と言うので、撮ってみたよ。
何故か誰一人として岐阜城に入りたいと言う者はいなかったので、
早々にえっちらおっちらと、山を降りました。
で、またロープウェーに乗って降りて、売店にてお土産をたくさん
買い、岐阜城よ!サラバ!!
次に向かったのが、アクア・トト ぎふ
でーす。
敬老の日にちなんで、65歳以上の人は入館料が無料だったため、
お年寄りの方がたっくさん!!
渋滞だったんで、行くのにまず一苦労でした。
駐車場は目一杯になってて、河川敷にまで車はぎっしり!!∑(゚Д゚)
車から降りて、水族館の中に入ろうとした時に、下のムスメが、先日の
熱中症の時のように、ふらふらになってしまったのでした。
ムスメ達の学校は宿題が多いため、前の晩もホテルで夜遅くまで宿題
をしていたので、寝不足と暑さでヤラレちゃったんだろうね。
この日も、9月中旬とは思えないくらいの暑さだったもんなあ。
かと言って、ゆっくり休ませる所もなかったので、とりあえず館内へ入り
ました。
下のムスメにスポーツ飲料水を飲ませて、椅子に休ませたりしてたので、
私自身はろくに魚を見る事ができませんでしたが、上のムスメがもの凄く
楽しそうにしていたので、やっぱり行って良かったかな♪
で!お昼ご飯を食べに、各務原市役所近くにあるかかみ野 蓬しん さん
いう鰻屋さんへ向かいました。
このお店は、今回の旅行へ行く際に、
「ひつまぶしが食べたいんだけど、何か良いお店を知らんけ?」
とhimaちゃん
に聞いたら、調べてくれたお店なのです。
2階席へと通されました。
可愛いディスプレイがある中で、ジャズが流れているとても雰囲気の
良いお店ですよ~。
何にしようかな~って迷う間もなく、ひつまぶしを食べるに決まって
ますがな~。
ひつまぶしの薬味等がまず運ばれて来ましてー、
そうそう!鰻の白焼きも頼みましたよ~。
鰻の肝吸いでございまーす。
どどんっ!!
5人前のひつまぶしとなりまーす♪(画像をクリックして見てネ!
真ん中にも、ぎっしりと鰻が敷き詰められてるんですよ~
旦那は4膳、後のみんなは3膳ずつ食べたので、お腹がいっぱい
になりました。
下のムスメも美味しい鰻をしっかり食べたら、元気になったみたい
で良かった!
出来る事なら、また食べに行きたーーーーい!!ヘ(゚∀゚*)ノ
お店を出たのは、2時頃。
帰るのには丁度良い時間だって事で、各務原ICから富山へと
向かいました。
途中でお土産を買いに、長良川のSAへ。
どんだけお土産を買うんだっちゅー話ですが。
また車を走らせて、今度はひるがの高原SAで休憩。
月間売上10,000個突破するという、シュークリームを食べて
みました!
皮がサクサクしてて、クリームもとっても美味しかった
ちなみに、
こちらでも買えるそうなので、気になる方は食べてみてね♪
ひるがの高原SAからは、私が運転し、一気に実家まで
走りました。
移動距離が結構あったので疲れたけれど、行きも帰りも渋滞と
いう渋滞に巻き込まれる事もなかったし、本当に楽しい旅となり
ました
*おまけ*
これは、従姉妹のみーちゃんから頂いたお土産の数々。
特にこのつけてみそかけてみそ は、大好きなのでもすっごく
嬉しかったよ~~
みーちゃん、ありがとー!!
-おしまい-