皆さま

 

「人は何で生きているんだろう?」

 

そんな風に考えている人が

 

多いなんて、聞いたことがあります。

 

僕もそうでした。

 

でも、その答えをいきなり教えてくれる人は

 

いませんし、言われたところで

 

本人は良くわからなかったりすると思います。

 

何事も過程が大事なのかもしれません。

 

今回はそんな物語です。

 

本日もよろしくお願いします。

 

【自己紹介】

【まとめ】不安な人生から安心の人生に転換した僕の物語

 

では、書いていきます。

 

-----------------------------------------------------------------------------

 

「魂の課題を進めると人生が紐解かれる物語」

 

「自分は何のために生きているのだろう」

 

人間誰しも一度は考えたことが

 

あるのではないかと思います。

 

僕も小さな頃から考えたことが

 

あります。

 

でも、なんとなくわかる人もいれば

 

わからない人もいると思います。

 

僕もずっとわからずにいました。

 

魂の課題と言われるような

 

その人にとっての

 

人生においての課題を

 

一つずつクリアしていくことで

 

自分の人生がいったい

 

どんなものかと

 

紐解かれていくのだと

 

思います。

 

僕の場合だと、

 

幼少期から家族との

 

関係がうまくはいって

 

いませんでした。

 

それでも、大人になって

 

その人生の課題というか

 

魂の課題に取り組んでみて

 

家族と自分を許すことができて

 

今では家族がとても

 

仲良くなりました。

 

本当にあの頃の僕からしたら

 

考えられないことです。

 

それと同時に自分の中にあった

 

「幸せな家族を築きたい」という

 

自分の人生の核ともなる

 

想いに気が付くことが

 

できたのです。

 

そんな想いに気が付くことが

 

できると、自分がこれから

 

どんな人生を送っていこうか

 

大きな指針になったりもします。

 

やっぱり、僕もいきなり

 

「幸せな家族を築きたい」という

 

想いに到達できたわけでは

 

ありませんでした。

 

一つ一つ目の前の課題を

 

進めていったときに

 

あるとき、ふと現れました。

 

まだまだ、他にも取り組む

 

課題はあるとは思いますが

 

自分の人生が紐解かれていく

 

ようで、これまで

 

生きてきて良かった

 

心の底から思えました。

 

「なぜ自分の家族がうまくいっていなかったのか」

 

そのことが理解できるように

 

なったのです。

 

そうすると、不思議と自然に

 

許しが進みます。

 

だからこそ、自分の中にある

 

ちょっと気になる課題を

 

勇気を出して進めてみると

 

人生の核ともなるような

 

とても大きな想いに

 

気が付くことができるかも

 

しれません。

 

「人生を紐解くこと」が目的ではなく、

 

その魂の課題をクリアしていき、

 

魂の成長を遂げることこそが

 

私たちの目的になるのではないかと

 

思います。

 

「人は何で生きているのかな?」など

 

そんな疑問を持っている人の

 

参考になれば

 

うれしく思います。

 

【書き方講座】

【魂の成長につながる物語の書き方講座⑦】とにかく書いてみる

【ミニ小説コーナー】

オウムのちゃまみつの一生物語~この世に生まれる編~

 

【終わり】

------------------------------------------------------------------- 

この物語を読んで何か一つでも

感じていただけたら嬉しく思います。

世の中が今よりも幸せな場所になっていきますよう

想いを乗せて書いています。

 

皆さまよろしくお願いいたします。