「摩訶般若波羅蜜多心経」
呼吸法の一つとして
何度も唱えた
般若心経
唱えると心が落ち着くのは
なぜでしょう
子供の時小さな
お守り用のものを持っていました
怖がりだった私は
よく金縛りにあったり
怖い夢を見て眠れないことがあり
買ってもらったものでした
なんだか金縛りに合いそうな時は
寝る前にお経を唱えたりしてました
20代前半まで
大事に持っていたと思います
結婚して子供を産んでからは
ほとんどそんなコトもなく
お経を唱えることは
全くなくなっていました
十年くらい前に
写経したいと思い買った
「般若心経写経帳」
この本は断捨離されることなく
私の手元に
断捨離対象とならなかったのは
現代語訳がついていたから
一文づつ
解釈があり
たまに読んでいたので
捨てられない本ではなく
捨てない本でした
なので合宿で唱えるとき
なんだか懐かしく
みんなの声が耳に
心地よく
そして呼吸が深くなるように
感じました
時折唱えようと思います
今日も心のつぶやきに
お付き合いくださり
ありがとうございます