こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ 

特別支援学校を卒業して 
現在 生活介護に通う 

重度知的障害(という判定)と 
少しマヒがあり ちょっと身体障害も入った
21歳の息子 chamaとの日常の話から 

あまりに困って 使いやすいものを求めて
あれこれ研究しはじめた
衣類のことを お話しています


毎日が忙しくても楽しくて 充実しているのは
ありがたいことだよね。

生活のスタイルや 家事のやり方を変えて
最近は色んなことが うまく回りだしているので 
とても心地よく疲れて 楽しいんです照れ

ですが そんな中 1つだけ気になることがあり…

冬休み明け少ししてから なんとなくchamaは
不調が続いていて スッキリしてこないため

少し前に病院に 連れて行ってきました。

急に水様便が出たり 吐くことがあって
体力を消耗するらしく グッタリするし

朝は一度起きて ごはん食べても
またベッドに入って そのまま爆睡する日も…ガーン

熱はないけど ヨダレがタラリと出たり
メンタルは悪くないのに 体調がイマイチだから

いつも鼻炎の薬を出してもらっている
病院の中の内科で ついでに診てもらったの。

はじめての先生だったけど chamaを育ててきて
21年で一番 丁寧で 素晴らしく いい先生笑い泣き 

素晴らしくて 感激したわ


耳鼻科の先生は保育園の頃から
診てもらっているから いいんだけど

おじいちゃん先生で 保育園のお友達からは
厳しいとか あまり評判良くないのに

なぜだかchamaには優しくて 相性は悪くない

その病院の 他の科(内科や皮膚科)の先生は
chamaを診てもらうには かなりムカつく

頭ごなしで横柄な じいさん先生が多かったから
正直 内科は診てもらいたくなかったけど

時々えずくし ヨダレが多くて 吐き気止めなり
出してもらった方が良いかと思って 受診真顔

ちょうど花粉の時期で アレルギーの薬も 
なくなる時だったからね。

はじめましてなのに 時間かけて聞いてくれて
内科の先生は 私が細かい情報提供する前に 

ある程度の診断できていて それが的確ポーン

冬休み明け少しして行った ショート直後に
水様便が出て 1日で止まったあとから

時々 嘔吐するようになったので それを話すと

カルテではなく 別紙に時系列で症状を書き
そこにchamaの特性を 合わせて書きながら

あくまでも推測ですが…と 前置きして

ざっと聞いた感じで 私が思うのは 2点!

①何らかのウイルスが入ってきたから
下痢したけど その後すぐに治まっているので
おそらく そのウイルスは すでに体外に出ている

②もしかしたら この人は 腸ではなく
胃が弱くないですか?
吐きやすい体質か 前に長期間 嘔吐したこと
あったりしませんか?

逆流性食道炎かもしれないです

それ可能性あります❗



知的障害+場面緘黙であることは
あらかじめ伝えていましたが

嘔吐しやすい事は 一言も言ってなかったのにびっくり

今の作業所に慣れて chamaが落ち着いたら 
消化器内科は 連れて行きたいと思っていたけど 

567が騒がれだして 行きにくかったんだわ

でも いつも頭の隅にあって 気にしてました…


彼のような若さでは 通常は筋力もあるので 
何もなく嘔吐することは まずあり得ないから

嘔吐の原因を想像してみると…

胃の上部に弁があって そこから食道にかけて 
胃の内容物が上がってこないように
普通は閉じているのですが 彼の場合は

そこが開きやすくなっているか 他に何か
理由があるのではないか…と 思いました

元々 体質的に強く閉まらない・閉められない
という人もいますが

そうでないという人で 想像できるのが
常に炎症などが起きていて 不快感があると

胸焼けのような感じがしたり 何か気持ち悪い…
それが続いていると 吐きやすくなる人いますね

実は この人 学校の先生と合わなかったり
作業所の職員さんと合わなくて

メンタルが限界になって 嘔吐や失禁することが
周期的にあって 今は落ち着いていたんです

その度に環境を変えたら 関わる人が良くて
メンタルも体調も 回復してきたんですけど

1年前ぐらいまでは 半年程度 一口ゲボが毎日
続いていて 落ち着いてきたら 

一度 逆流性食道炎は 診てもらわなければと
思っていたんですけど その矢先コロナが…

そうだったんですか…

こういう方の場合は 精神的なところにくると
身体にも 分かりやすく出たりしますよね…

周期的というと はじめて精神的なことから
嘔吐したのは いくつの時なんですか?

中学3年で15歳の時でした
学校に行かれなくなり そのまま卒業しまして

たまたま高等部は違う学校に行ったので
そこは環境も良く メンタルも体調も回復して…

安定した状態で 卒業してホッとしたのに
行った先の作業所が合わなくて  

また えづくようになって それが続いたので
作業所を変えて やっと落ち着いて 今に至ります

そうでしたか…



この方は そういうことが周期的にあったなら
弁が開きやすくなっている 可能性ありますね

ひょっとしたら常に 軽い炎症があるのかも…

やっと落ち着いて安定していたのに
そこに何らかのウイルスが入って 

食中毒に近い状態になってしまって
下痢が治まっても 腸も胃も荒れていたから

お腹は すぐに回復しても 胃が荒れているので
なかなか回復できないかった…

元々の この方の色々なことが重なって
逆流性食道炎になっている 可能性ありますね

わたしも先生の話を聞いて そう思います

この1年は 大きく体調を崩すことなくて
ホッとしていたので 少し様子をみてから
一度 受診しようと思っていたら

先月から スッキリ回復してこないから
不思議でした…

精神的には 安定しているんでしょうけど
胃の回復が追いつかなくて

ちょっと前屈みになって お腹に力が入ったり
咳した勢いで 吐いてしまうのかな…

まずは 胃腸のはたらきを良くする薬と
胃酸をおさえる薬を 出しておきますね

落ち着いてからでいいので 一度きちんと
胃カメラを飲んでもらって この方の状態を
診てもらった方が いいと思います

そうですね…そうしたいと思います




ただ この病院は 鎮静剤を使う検査してないんで
胃カメラが難しいと思うので

別の病院を探した方が いいかもしれません…

え……日帰り入院での検査ですか?

見る限りでは この方は暴れたりする
感じでは なさそうな様子ですが 

意識があると相当苦しいので 検査中に
喉から先に入っていった時に ビックリして 
頭を左右に振ったりすると 余計に苦しいです

眠っている間に やってもらった方が
いいように思います…

日帰り入院のような形で 大丈夫だと思いますよ

そうですか…
とりあえずは お薬を飲んでもらって
様子を 見てみますね

午前中の一番最後の患者がchamaで
先生の対応が 丁寧すぎるから 時間かかって

ナースと受け付けの人が 何度も見てたけどね😅

たくさん話をする前から この人のことを
こんなに丁寧に診てもらったの はじめてです❗


毎日ではないけど 日中の作業所以外に
家で急に 嘔吐する日もあったので

吐くと体力を消耗するのと 胃酸が逆流したから
それで余計に 気持ちが悪かったみたいで

お腹はすいてるけど 食べられなかったりして
体力が落ちて 疲れやすかったみたいです滝汗

冬休み中に食べまくっていたから
さぞかし太ったかと思いきや

その嘔吐のおかげで chama少し痩せたわねチーン

でも 出していただいた薬を飲んで
chamaは かなり落ち着いてきました。

ヨダレが激減したのは 良かったわ笑い泣き

まだ咳をするのが怖いみたいで
時々 弱々しい咳をするけど それ以外は元気!

取り返すように モリモリごはんを食べて
相変わらずニコニコしてる爆笑

いい先生に出逢えて 感動したよ

chamaが落ち着いてきたら 今度は 
わたしも すんごい忙しくなってきたから

1日が あっという間に過ぎちゃうDASH!

すごい いいタイミングで受診できたねラブ

丁寧で 障害のある人にも理解ありそうで
初診で こんないい先生は chamaはじめてだな✨

忙しくなりはじめる前に chamaのことが
ちゃんと対処できて ホント良かったわ。

ステキな出会いに感謝しながら
chamaの様子を見つつ 

どんどん エンジンかけていきますよ~ニヤニヤ








■販売中のアイテム■

【介護つなぎ★フリラックス・スーツ】



介護やシニアをイメージしない
青年期の人に合わせたサイズで
部屋着にもパジャマにもなる オールインワン

おむつ外しや不潔行為に お悩みで
使いやすいものが なかった方に!


【お食事エプロン★クールスタイル】



介護用に見えない お食事エプロン❗

お食事の時間 汚れるのを気にせず
楽しく食べたい方にオススメ!


質問・お問い合わせは
公式ラインからでもOK! 
お気軽に ご連絡くださいね。