こんにちは
chamama(のりこ)です。

今週は寒暖差が大きくて 鼻がムズムズします。

もう そろそろ花粉に 反応し始める頃かしら?

私も歯医者に行きたいんだけど
花粉のシーズンは 歯医者キツイんだよねぇ。


週明けは chamaの↑歯医者の続きに…。

雪の予報だったけど雨だったので
歯医者さんに 行ってきましたニヤニヤ


知的障害の人の治療に 慣れている先生だから
声かけも優しくて 的確で いいわ〜ルンルン

chamaも 抵抗なく座って 
おとなしく治療してもらえました。

この後どうする?

治療自体は 問題なくできそうだけど
この人の体の大きさ考えたら むこうかな…

予約とれた?

2週間以上先だけど 一応とれてる

それまで間あいちゃうから あと1回
こっちに来てもらったら その後は

いつものところに行けば?

それは安心だな そうしようかな

…ということで 来週1回行ったら その後は
長く お世話になっている先生の所に行って 

根っこの治療の続きは 通院しますウインク


緊急で診てもらった 私が通ってる歯医者さんは

普通の街中の歯医者さんで 靴を脱いで上がる
スリッパを履くタイプのところなの。

chamaの30センチの足が 入るスリッパないし

靴を脱いだり 履いたりするのは
出入り口が そんなに広くないので 大変なのよ…

あと お隣のユニットとの間隔が狭くて
chamaが歩くのには 移動しにくい感じ。

そういうスペース的な問題が なければ
そのまま通っても良かったんだけどね。

まぁ 緊急で診てくれるところが 1か所増えて
それだけでも ラッキーだったな爆笑

今の作業所の施設長さんとも

これから根っこの治療が終わるまで
時々お休みすることは お話ししましたニヤニヤ

彼のように メンタルにきて嘔吐が出やすい人は
逆流性食道炎になりやすいし 

頻繁に胃酸が 上がってきていることになると 
口腔内の状態は あまり良くないから 
当然 歯にも影響が出るよね 

中3で不登校になった時も 半年以上 毎日
吐いてたけど その後の虫歯が大変だったから

今回も 気をつけなきゃ…とは 思っていたのに
歯医者に行く余裕なかったわ

だから消化器内科にも行って
逆流性食道炎を治しておくことも大事だし 

きちんと歯科受診をして
歯のメンテをしておくことも 大事だと思うよ 

根っこの治療が一段落したら
消化器内科も 早めに行ってくるね

逆流性食道炎があるから 
気持ち悪くて 時々ウプッとなることがあって 

口の中がキレイになっていないのに
それが胃の中に落ちていくわけだから

また それで胃の方は気持ち悪くて 
上がってきちゃうじゃん

これは悪循環だよね 

不登校の後は 高等部に入ってから
1年ぐらいで 一口ゲボが気にならなくなったから

やっとメンタルが安定したんだと 思って
身体の中のことまで 考えなかったけど

ホントは もっと早く落ち着いたのかもねぇ…

あの学校だったら 早く落ち着いたでしょ…

お口の中を キレイにしておくことが
健康の維持につながることは
知られていることだから 

歯の方も定期的に
チェックしておいた方がいいね

しばらくは この前みたいな不安定に
ならないと思うし 

虫歯できやすいから 定期的に行きます!

こんな会話をしてるのを 横で聞きながら
chamaは ウンウンと笑って頷いてたわニヤニヤ

失敗した話や chamaがイヤな気分になるような
話は 目の前でしないから

いつもニコニコして chamaは話を聞いてます。


身体とココロは つながってるて言うし
身体の中も どこかが途切れるわけでもないから

ちょっと悪いところがでてきたら 
他のところにも影響がでて 

病気が病気を呼ぶってことですねびっくり

勉強に なりました真顔


宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


LINE@に ご登録いただいた方には

ショート先の様子なども お見せしています!


見てみたいと 思った方は

 『見たい❗』一言

 

メッセージくださいね。


友だち追加


chamamaさんと 

お話ししてみたいと思っていた方


どうぞ気楽に ご登録くださいね❤️。



たくさんの方との ご縁を 楽しみにしています。