こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ

寒くなってきましたね。

最近chamaの ミカン食べたい!とリクエストが増え
そんなシーズンになってきたか…と思っています。

毎年 箱買いするけど ヤツが すごい食べるのよ。

幸せそうな顔するから ドカーンと買っちゃうニヤニヤ。 


↑ ここから順調に 実習の日はニコニコして
楽しく行っています。

もう 朝の様子からして違うんだよね。

支度は早いし 私が言わなくても
さっさと玄関に行って 出かける準備しちゃう。

送迎の車が来ると テンション⤴️⤴️
ルンルンで乗り込んでいっちゃうのよね。


↑この日は 午後から一緒にケースカンファに
出席することになっていたので

朝から お昼ご飯を食べるまでの時間でしたが

まだ4日目だというのに 午前中のリトミックは
音楽をかけると ノリノリだったんだってびっくり

しかも ハミングまで してたらしいの。

これはリラックスしてる証拠だわよ!

だって 緊張感が強かったり 
何かにガマンしている状態だったら 
力が入っちゃって そんなことできないでしょ。

それに 人や場所にも心許せてなかったら
リラックスどころじゃ ないもんね。

実習中の作業所は 施設長さんから見学の時に

たぶん今まで 彼に接してきた人は
知ってるパターンの中では 手応えがなくて
かなり手探りしたんじゃないかな?

僕の見た感じだと 彼は かなりのレアケース❗

そう言われて

キミは ずっと大変だったな…

と chamaに言ってくれたのよ。

のちに 私も その意味が分かって
とっても納得したんだけど 衝撃だったわ〜滝汗

そして 療育手帳が云々よりも
chama本人を見て アイツのペースに合わせてくれるし

大人の考えや ペースを押し付けないの。




だから安心して活動できるんだよね。

chamaのメンタルが ボキッとくる前に
新しい環境を 探しはじめて良かった〜😂

作業所としての前に そこで関わる人との
相性って ものすごく大きいよね。

やっていることが どんなに良くても
普段から関わる人と いい関係が作れそうにないと 
行くこと自体が苦しくなっちゃうからね。

その点 すごく居心地が良くて 楽しいから
元々のchamaらしさが どんどん戻ってくる感じ笑い泣き

その前の日には 今後の事について
施設長さんと 話し合いもしているので

より具体的に 先のことを考えられるようになっていますニヤニヤ


逆に今までの作業所には 何度も言ってきたけど
どうしてもchamaを 自閉症の型にハメたがるから

行くことを考えただけでも 吐きそうになる…。

楽しくないと苦痛だよね

ケースカンファも 予想通りの展開で 
何か劇的に 対応が変わるとも思えないじゃん。

楽しくなくて 
ガマンしなきゃいけないから

行かない❗

chamaの気持ちが 明確になっちゃったわよポーン

今月 今までの作業所に行ったのは

↑この日だけで あとは行かないって…滝汗

そこしかないと思ったら 
ガマンするしかない…と思ってしまうけど

他に合う場所を知ってしまったら
ガマンしてまで 行きたくなくなるのは自然かぁ。

やっぱり心を決めて 動きだせば
新しい出会いも 舞い込んでくるんだねぇ笑い泣き

ムリに行かせるのもイヤだから アイツの意思を尊重して 
今までの作業所に 頑張って行かせていないけど

chamaが ゴキゲンなのは嬉しい反面
私の休みが少ないというのが 楽しくないのチーン

chamaは元気で 留守がいい❗

今年のうちに なんとか決着がつけば いいね。

私も もうちょっと頑張ろ〜筋肉




宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


LINE@に ご登録いただいた方には

つっこんだ質問にも お答えしてます!


聞いてみたいことが ある方は

 『こっそり質問』一言と 

メッセージくださいね。


友だち追加


chamamaさんと 

お話ししてみたいと思っていた方


どうぞ気楽に ご登録くださいね❤️。



たくさんの方との ご縁を 楽しみにしています。