こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


ストレスの少ない環境って いいですね。

chamaの ホントに楽しんできた笑顔を見ると
私も ホッとしますニヤニヤ


最初のうちは 慣れない環境で丸1日だと
かなり疲れると思うから 

実習生さんには 
初日は 少し早めに 帰ってもらっています!

と言われたので chamaは4時前には終了。

帰りは 笑っているけど 表情が疲れてた…タラー

慣れないところに 刺激が多いから
まぁ疲れるのは ムリもないよね。


午前中は みんなで大福づくりをして 
それから お昼まで 作業したとか。

お昼休みは 利用者さんと職員さんと一緒に
トランプをやって 神経衰弱をしたらしいわ爆笑

chamaも自分で トランプハートトランプクローバートランプダイヤトランプスペードトランプめくって
楽しんでいたみたい。

昼休みに こうやって楽しく過ごすのって
高等部の時 以来じゃないかぁ?

今までの作業所は 高齢の利用者さんが多いから
じいさん達は昼寝してるんだよね。

昼休みにゲームをしたり 
みんなで楽しむことは 全く ないからな。

利用者さんが若いと 昼休みに寝ることないし
みんなでゲームしたり 楽しめていいねOK

午後からは また違う作業をして

3時のおやつは 午前中に作っておいた 
大福を みんなで食べたんだってもぐもぐ

帰って すぐにお風呂に入ると 
とにかく ゆっくりしたかったらしく

ベッドに入ったら 夕飯までゴロゴロ…。

思い出し笑いを してるみたいで 部屋から
時々 ウヘヘヘ…と 笑い声が聞こえていましたデレデレ

1日目は 無事に終了💖


翌日は 
いつもの作業所には 行きたくないと言うので
休んで ゆっくりしました。

今のところ 問題ナシですグッ

また来週 実習に行ってきま〜すルンルン



*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*✻:::✻*

このブログを始めた頃は 私の経験が
いつか 誰かの役に立ったら嬉しいと思い 
記事にしてきたわけですが

障害児の子育てって 大きくなっても
悩んだり迷ったり 新しい悩みは出てくるし

子供が いくつになっても続くものだと 
卒業後も 改めて思っています。

いい時ばかりではないけど
悪いことばかりでも ないんだよね。

私は全く悩み事がない!みたいに
言う人がいるけど 

私は無理ムリ! 
そんな風に なれないわ〜バイバイ

そんなに人間できてないから滝汗

…っていうか 悩みがないなんて
ウソくさくて 信じられないかも笑い泣き

私は 出来る限り 日々の生活を楽しみながら
時には 悩むことがあっても

それも正面から ぶつかって 
前に進んでいきたいと思っています。

今回 直面した 作業所の件では 
皆様から温かいコメントやメッセージ に応援
それから LINEからも励ましを いただいて

ホント嬉しかった〜笑い泣き笑い泣き

皆さん ありがとうございます💖

ヒヤヒヤしたり 痛々しいことも あると思いますが

今後とも よろしくお願いいたします。


そして さらに嬉しいことに

chamaくんに 会いたい❗
のりこさんに 会いたいです
ランチ会は ありますか?
オフ会 ないんですか?

という声を いただく事が増えてきました🎵

いやーんニコニコ嬉しい限りです。

大丈夫ですか?

私は せっかちで短気で
けっこう根性 曲がってますよ滝汗

…って 皆さん もう知ってるか(笑)

chamaの作業所のことが もう少し落ち着いたら

都内でランチ会でも したい!チュー
考えているところです。

その時はLINE@からも お知らせしますので

chamamaさんと お話してみたい!
と 思われてる方は
気軽に LINE@ご登録くださいね下矢印



友だち追加