こんにちは
chamama(のりこ)です
。

先日は chamaの20歳のお誕生日に
メッセージやライン@でも
お祝いコメントをいただきまして ありがとうございました
。

冬からずっと 朝がなかなか起きられず
なんとか起きて 生活介護に行く日が続いていましたが
誕生日の日も今日も 結構早くに起きてきて
元気に家を出て行き chamaゴキゲンです。








中学生の時と高校生の時に
おなかにいる時のことを覚えているか 聞いてみたら
覚えているらしかったので…。
産まれてきた時のことも 覚えているんじゃないかと思っていたんです





出産予定日は4/26だったのですが 初産でもあり 早く産まれないだろうと…
4/26に入院して 4/28に朝から陣痛促進剤を使ったものの
全開で落としても痛みがつかなくて 出産できず
休憩で1日おいてから 4/30また 朝から陣痛促進剤を開始して
全開で落としても 陣痛が起きなかったんですよね。
なにしろ産まれる前の chamaの推定体重が3500超え

難産になりそうだと 言われてました。
これ以上は 陣痛促進剤を使わない方がいいけど
GWに入るから スタッフの少ない時に 産気づいても困るということで
午後から帝王切開となって chamaは誕生したのでした。
当時 某大学病院で出産したのですが 私は個室に入っていて
身内しか面会に来ていなかったので
病室に人がいっぱい いたということはありません。
…ということは 病室ではない場所で初対面?

というのは 眠ってたという意味ではなくて
横になっていたと いうことかも…




生まれてすぐに どの程度 目が見えていたのかわかりませんが
chamaが生まれてから 人の多いところで 私が寝ていて
彼が知らない誰かに 抱っこされている状況は
記憶にないんですよね。
………ということは chamaが話してくれたのは
お腹から出てきて まもなくご対面した 手術室でのことだわ

初めて会った時のこと覚えてたの

私が1人で感動していたら ニコニコ笑って
頭をナデナデしてくれました
。

20年前のことを思い出しては 感動したり喜んだり
その度に やたらとchamaが頭ナデナデ…。
chamaは発語が少なく あまり喋らないのですが
最近は ちょこちょこおしゃべりしてくれる時もあるので
思いきって 聞いてみて良かった
。

『令和初日』は
chamaを産んだ時の 夢と希望いっぱいだった気持ちを思いだしながらも
これからは障害のある人も ない人も関係なく
もっともっと人を大事にして
お互いを認めあいながら 一緒に生きていることが普通の時代に
なるといいな~と chamaの笑顔を見て考えていました。
平成の時代に ご縁をいただいた皆様
『令和』の時代の幕開けとなりましたが
今後とも私たちを よろしくお願い致します
。
