こんにちは
chamama(のりこ)ですニコニコ


桜がキレイに咲き 
新年度のスタートらしい お天気が続いています。

chamaの社会人生活も 2年目に入りました。


この話↑↑↑から
事業所さんに少し変化が見られてきました。

楽しくはないから あまり行きたくなさそうですが
今週はギリギリで何とか起きて 行っています。


chamaは 相変わらずマイペースですイヒ

今まで通り やりたいことをやって キレたかったら
遠慮せず いつでも キレなさい!と言ってあります真顔


chamaの排便は朝なのですが ギリギリまで寝ているため
うんちしないで行ってしまう日もあるのですが

作業所に着いてから トイレでうんちしてくる日がありましたニコニコ

連絡帳を読んで 知っていたのですが 知らん顔して
わざと話かけたら こんな話を…。

今日💩でた?
うん❗
朝💩しないで行ったよね?
うん❗
えっ?向こうで💩してきたの?
してきたウシシ

ちょっと時間はズレましたが 自分のペースは変えることなく

堂々とうんちしてきたようです。

身体が スッキリできてるのは いいよねOK

chamaは やりたいように やってます爆笑


3月の面談が済んだ後 少しずつ連絡帳に
問題だと 思われる点について赤ペンで記入して

認識にズレがありそうな箇所や 対応に関して
強調して書くようにしていたんです。

赤ペン添削しているみたいで 本当はイヤだったけど…チーン。 

お話ししたいので電話できないかと 担当支援員さんから 
連絡帳にコメントがあり お電話したんですね~。

年度末から 朝の送迎車の座席変更についても
具体的な声かけがないまま 乗車させてしまうことが続いている話など

4月に入っても まともな説明がない状態なので
担当の支援員さんと お話ししました。

※chamaの担当支援員さんも役職者ですニヤニヤ

毎朝 送迎車の出発する前に 
乗車の前chamaに 座席変更のことは 事前に説明をするように 
支援員さんに必ず 話をしてあったらしく

今まで誰にも説明などされず 後ろに乗ってますけど❗

と聞いて えーー…ゲッソリゲッソリと しばらく絶句。


ろくに説明もされず 逆ギレまでされていたとは…

当然ですが
状況を知った担当支援員さんは かなり驚かれていましたポーン




連絡帳に赤ペンで 書いてきた意味が 
じわじわ腑に落ちてきたようでした。

今まで まっとうな支援ができてるのに 
chamaがキレる理由が分からない…と思ってきたけど

実は 支援以前に ろくな声かけすらできない
ビックリ支援員さん ばっかりだった❗

担当の支援員さんは やっとやっと状況が見えてきたようです。

自分が同じ状況だったら イラつくことは想像できたみたい滝汗

chamaがキレていたのは 
障害特性からくるものでもなく 他の利用者さんからの刺激でもなく

支援員さんの不適切な対応が 
原因だと思われることが多い❗

これは全く想像も していなかったので
全然 見当違いな予想をしていたってことです。

毎回 質問されることに 私は
それは関係ないと思いますよ!って言ってきたけど
ずっと担当支援員さんは 不思議がっていて

キレた理由は 全く違うところにあるだろうと思っていたのでね。

ただその理由が イマイチ見えなかったのが
ここへ来てようやく 手がかりをつかんだような気がしています。

ちゃんとやっていたのに いきなりキレたと 厄介者みたいに 
今まで言われていたchamaは ホント迷惑だったのよねムキー

でも想定していた状況が 
まるで違うということが分かってきた今

今年は職員研修に力を入れて 
支援スキルが向上していくよう 努力します!

ということらしいので 流れを見守りたいと思います。

正直言うと ゲーッそんな状況かよ?ゲローゲロー

と思って ショックは隠せませんが

これで キレたchamaが悪者になることは 
去年に比べて かなり減るはずだからねグッ

特別支援学校時代も けっこう残念な先生は見てきたけど

昨日今日 障害者に関わり出した人でもないのに
ここまでセンスがない人がいるというのは

私も全く 予想してませんでしたな。

私とchamaは 1年を通して何も変わってないわてへぺろ

時間の経過とともに 問題点が浮かび上がり
問題行動の原因の多くは

おそらく職員さんの異様な支援スキルの低さからくると たどり着き

周りが変わり始めそうな 気配を見せてきましたチョキ

変化が見られるには 少し時間がかかりそうだけどね。

波乱のスタートは 作業所の方かも

……ということで今年度も 
chamaらしく通所してもらいたいと思いますニヤニヤ



 

宝石ブルーライン@はじめてみました宝石ブルー


パンツやオールインワンに関する

お問い合わせはもちろんのこと


chamamaさんとお話ししてみたいと思っていた方

どうぞ気楽にご登録ください。


友だち追加


お悩み相談は受け付けておりませんが


ブログではお話ししにくかったり 

個人的な内容で言いにくいことなど


ライン@でしたら 周りを気にせずにお話できます。


たくさんの方との ご縁を 楽しみにしています。