こんにちは
chamama(のりこ)です
。

今年の花粉は スゴそうですね
。

毎朝chamaの鼻が 大変なことになっています。
去年は卒業式の頃でも 大丈夫だったから
花粉が少なかったんでしょうね。
今年は鼻の下が かなり赤くなりそう。
そういえば去年は 元気に体育も楽しんでいたんだった。
みんなで楽しむって すごく大切なことですね。
去年の今頃chamaは 残り少ない学校生活を めいっぱい楽しんでたね。
毎日ゲラゲラ笑ってたね
私は と言うと…
毎朝 学校に送って行く時に 昇降口の正面に貼ってある
カウントダウンカレンダーを見る度に
ちょっと涙が出そうになってたな。
お友達の笑顔も みーんな青春って感じがしてねぇ~。
↑これが目に入ると 毎朝 涙でそうになっちゃってたわ
中3で不登校になってしまい 人間不信になっていたchamaが
たくさんの友達に囲まれ
毎日ホントに楽しそうに 笑えるようになって
彼らしく生きている姿を見ていると 嬉しさと感謝で いっぱいになって
しょっちゅうウルウルしていたなぁ
。

あれから まだ1年?
たった1年しか経っていないのに
なんだか昔のことのよう…
春から色んなことがあったせいか
高等部の頃が懐かしく感じます。
なんでしょうかね この感覚は。
新しい生活に慣れ 現状が見えてきたということでしょうか
。

高等部の卒業あたりから このブログをお読みいただいている方は
既に お気づきかもしれませんが…。
chamaの社会人生活が 1年近くとなり
生活リズムやパターン 人間関係なども ある程度見えてきて
ウキウキ感やワクワク感が なくなってきました

でも別にネガティブなわけでもなく
すごくテンションが高い というわけでもないんですよ。
まぁ日々を 穏やかに過ごしているという感じでしょうか
。

私の中では chamaの学生生活が終わり 社会人になった今だから
彼らの 親亡き後の生活を想像する時間が これまで以上に増えました。
そこで感じることや思うこと 願うことなども 今後お話ししていきたいと思います。