風邪にはベンザ、アクセスアップには猫

風邪、はやってますか?便通は、いかがですか?
「最近、写真が少ない、これよくない。
アクセスアップには、猫ね。写真撮るね、食べるんじゃないよ。」
と次長課長風にアドバイスを受けたので、撮っときました。
ふくちゃん!!
(あ、本名は「ふくろう」です。兄弟の黒猫は「いたち」で、声かけは、いたちゃん。似てるから。最近、ほぼ日で糸井さんが、名前についてのコラム書いてたなー。犬だけど。ついに来年から、夫婦で「ほぼ日手帳」デビューです(同じ色を買って、すっげー怒られた(^^; )。でも僕はWEB通販だから、ほぼ日ペンがついてくるもんねー。東京ヨガホムペは、無意識のうちに「ヨガっぽい」ほぼ日を目指しているのかもしんない。先は長いな。)
怒らないで!!
(あいや、ほんとはアクビ)
牛さんを食べないのとおんなじ理由で、あんたも食べないから!!
「おまいらに喰わせる、ふくちゃんは、にぇー!!」
やっぱ水着は強い!!(ヨガ編)
以前、パワーヨガで有名な綿本彰氏のお兄さんで、「ヨガワークス」って有名なヨガグッズ屋さんの社長の、綿本哲氏と、中目黒の「フローアーツ」ってお洒落ヨガスタジオのオープニング・レセプションで待ち合わせして、の後、お兄さんご推薦の渋谷の中華料理屋で数時間に渡って(僕はサングリア、お兄さんは中国茶飲みながら、)お話した時に。(ふぅ?、ここまで前フリ(^^;)
日本にヨーガを普及した大貢献者である、綿本さん兄弟のお父さんが「ヌードヨガ」をお出しになられた経緯について、伺ったことがありました。(あ、これも前フリだ。)
それは、兎も角、水着は強い!!
(結局、これだけ?)
やばい、11月号の締め切り、たぶん大幅に遅れてるな、、
日本にヨーガを普及した大貢献者である、綿本さん兄弟のお父さんが「ヌードヨガ」をお出しになられた経緯について、伺ったことがありました。(あ、これも前フリだ。)
それは、兎も角、水着は強い!!
(結局、これだけ?)
やばい、11月号の締め切り、たぶん大幅に遅れてるな、、







