chamaのヨガのブログ★ちゃまぐ -326ページ目

ヤスクニ

バイク便の配達をしてた頃。

僕は、この仕事が大好きだった。朝早く起きて、運んで、夜は家に帰って、奥さんとご飯を食べる。雨の日は大変だけど、さらに命がけだけど、その分、歩合が高かった。僕がいた会社は、雨の日3回休むとクビだった。

社内にあるメッセンジャーの溜まり場に、社長が時々きた。メッセンジャー上がりの社長は、自分でトラック運転してチラシを巻くような、いろんな武勇伝を沢山持ってるような、でも礼儀正しい人だった。

ライダーになって間もなかったけど、僕は30才過ぎてて、東京はバイクで15年位走ってたし、ちょっと前まで広告仕事の激務の中タクシーばっかり乗ってたから、道は詳しかった。ライダーとしては、たぶん優等生だったと思う。僕は、その社長に「靖国神社での花見の場所取り」を頼まれた。

19才の同僚と一緒に、前の日の深夜からヤスクニに泊まった。彼は将棋のアマチュア有段者で、僕はチェスが好きだった。僕は「コッチの土俵」をヤスクニに持ち込み、何度か勝利してほくそ笑んだ。若くて勝ち気な彼は、それは悔しがった。僕は次に、トランプカードをメッセンジャーバッグから出した。

結局、ヤスクニで花見はできなかった。理由は覚えてないけど、お坊さんだったかな?誰かが出てきて、「ダメ」って言われた。

その後、先輩にどうするか確認して、指令で近くの西郷公園に1人で場所取りに行った。しばらく待ってたら、「もう千鳥ヶ淵で宴会始まってるよー」ってPHSに連絡がきた。

場所とり係が最後にきて(^O^)やっと全員集合、僕はいつものように最後の一枚まで脱ぎ、周りの花見客にお祝儀をもらった。いつも瞬間々々を走る楽しい仲間達と、本当に楽しい花見だった。

その後、僕は高速で「車」の大事故を起こして、死にかけた。さすがに親も妻も心配したから、バイク便の仕事を辞めた。事故がなかったら、今も同じ仕事をしてる気がする。

ニンテンドー Wiiが

10b3846f.jpg
欲しいが11時間は並べない…

イタリア式カレーとイタリアンバールの店、マッハドゥエ@アキバ

2bf2ae71.jpg
くらもっちさんオススメの、昼はカレー屋さん「マッハ」、ヨドバシ・アキバの、完全裏口横に発見。

8c72f540.jpg

インドビザなら、やっぱりニッポン!!

47af1895.jpg
インドビザ取るなら日本。手順。

●パスポート、写真1枚、1200円持ってインド大使館に来る

●まず受付札を取る。申請用紙を書く。全部英語で相変わらず不親切だが、後ろの掲示板に日本訳書いたのが貼ってある。

●待つ。

●テレビが順番教えてくれたら、たいていはBかCかDに行く。態度が悪くても怒らない。

●また来る。

以上。

こんなに安く、当日に貰える国に生まれて結構ラッキー。前にタイで取った時、やっぱり予定の日に貰えなくて、日程ズラした事あります。

そんなんで、最近はホント混んでますからね。先ず札取ってね。

80453a35.jpg


4c4b9728.jpg

九段下

011f99ee.jpg
久しぶりの九段下。去年、やっぱりインドビザ取りにきた以来。IYC九段下でクラス担当してた時は、毎週2回、来てたんだよな。

まだ紅葉が残ってた。

2ffc8b1a.jpg

ロンドン・エディンバラ短期ヨガ留学

754bf9e6.jpg
出発3日前にパスポート受け取りました。今月の目標は「早めに計画」です。

ロンドン→エディンバラ・ヨガ紀行、ブログで更新、できるかな。携帯でアップできればな…

松本くら(女性です)による丹田ワークショップ12/3(日)14:30@神南プラクティス

松本くら(女性です)による丹田ワークショップ12/3(日)14:30@神南プラクティス
言葉にも、やり様にも、いつも影響を受け、勝手にパクらせてもらってきた、松本くらさんによるワークショップが、12月3日(日)14:30?17:30 に渋谷・神南プラクティスにて行われます。まだ参加可能です。カラダに興味がある、どんな方にでも「ガッテン」してもらえる内容だと思います。ぜひどうぞ。特に、ヨガインストラクターやセラピストの方々には、お勧めです。

●内容 「丹田と仲良し」・・・からだの中心となるただ一点といわれる〔丹田〕を、自分のからだで納得してみよう!丹田を使うと、どんな感じ方の違いがあるか、探っていきます。

●期日 12月3日(日)14:30?17:30
●場所 神南プラクティス
●参加費用 7,000円
●定員 16名

お申し込み:下記メールまたは電話番号にて、お申し込みください。

問い合わせ: wsあっとまーく(@に代えてください)tokyo-yoga.com 03?5458?1082

当日は、アシュタンガ的に「豪快に(^^;」体を動かすことは無いと思いますが、静かに、体を探ったり動かしたりすると思いますので、動きやすい服装をお持ちになって参加されると良いと思います。

神南プラクティス、クラスフィー等の変更について

12月より、神南プラクティスのクラススケジュールと、クラスフィーのシステムが、また(^^;変わります。

渋谷に移り、レンタルスタジオ・アイオスにて「tokyo-yoga.com」としてヨガスクールを開講して4年目、神南プラクティスがスタートして3年目。ヨガを取り巻く環境と共に、神プラで練習される練習生の方々の、ヨガとの付き合い方、ライフスタイルも変わってきました。

「なるべく、コンスタントに」練習生の方々が練習を続けられるようにと、いままでもスタジオ運営を心がけてきたつもりですし、これからも、そうありたいと思っています。

神南プラクティスは、アシュタンガ・ヨガのスタジオです。アシュタンガ・ヨガは、マイソールスタイルで伝えられるのが、やっぱりいいんじゃないかなーと、もともと、そういうヨガなんじゃないかなーと、僕たちは思っています。だから、マイソールスタイルをメインにしたスタジオとして、進化していきたいと思っています。

神南プラクティスは、小さなスタジオです。一度に練習できる人数も、当然限られています。インストラクターが、一度に観ることができる練習生の人数もまた、限られていますから、この「小ささ」が、アシュタンガ・ヨガスタジオとしては、ちょうど良いとも、思っています。グルジが何十年も教えていた最初のスタジオは、12人しか入れなかったから、それもアシュタンガ・ヨガの「トラディッショナルの一部」とも思っています。でも、スタジオに入りきれなくて、お待ちになってる練習生の方をみると、心苦しく感じることも、確かにあります。

アシュタンガ・ヨガを続けていくと、次第に練習の頻度が上がっていく事が多いですね。だんだんと「毎日練習をする事」が、アシュタンガ・ヨガなんだと、気づいていく方も多いと思いますし、じっさい、神プラで練習される多くの方が、そうゆう道を辿っていくのを見てきました。

限られたスペースの中で、インストラクターの限られた視覚・感覚と四肢の中で、東京という場所で、練習生の方々の「毎日の練習」環境を維持できるベストなシステムに近づけるように、僕たちはクラスフィーのシステムを変更をする事を決めました。「夜の時間しか練習できない練習生の方々の、コンスタントな練習」への対策は、またさらに考慮する必要があると思っています。

ご理解していただける事を、希望します。

また、同じ理由から、いままで「2人交代」で行ってきた朝のマイソールクラスを、12月からは「3人編成」で行うことになりました。

12月より、朝練パスは、月?土曜の5:30?12:00、いつからでも練習できる「朝練フリーパス」と、8:30?練習できる「朝練遅パス」に分けられます。

12/3からは、日曜マイソールクラス後11:00?12:30にプライマリーシリーズのレッドクラスが始まります。

変更についての詳細は、東京ヨガ20にて、補足説明はコチラ、にてご確認くださいませ。

レンタルサロン・東京プライベーツでは、

8787862b.jpg
トープラの 入室作業が はじまった(五・七・五)

ただいまレンタルサロン「東京プライベーツ」では、ビル都合による室内工事が行われおります。

現在、作業の時間中はレンタルができない為、ご予約して頂ける時間が限られてしまってます。その為、予約状況が混み合ってしまい、ご迷惑をおかけしております。

12・10より、フルタイムでレンタルできるようになります。よろしくお願い致しますm(_ _)m

お世話になりましたm(_ _)m@岡山

今回の岡山ワークショップをオーガナイズしてくださった、アケミさん、旦那さん、今日3才の誕生日のリオ君、
0c3f7d78.jpg

もろもろお世話になりました&リオ君が見た事ないからとはいえ(^_^;)新幹線のホームまでお見送り頂きまして、ありがとうございました。

新幹線が遅れたり、反対方向の電車乗っちまったり、菊名駅のトイレで携帯充電させてもらったり、
054e694a.jpg

なぜか東横線に乗換えたり
938c2a34.jpg

しながら、なんとか東京に着きました。

頂いたお土産
314863dd.jpg

(あんまり、きびだんごが好きじゃないアケミさん的には、大手まんじゅうがオススメだそうです。ダルビーの息子さん、シャンカラも、うまいうまいと相当がっついたらしいです)、明日スタジオに持ってって、みんなでいただきまーす!!

楽しかった!!またこんどだキビ?!!