多摩森林科学園 春のはじまり(八王子市)2022.03 | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 

黄立羽、瑠璃立羽、北黄蝶、

柔らかな春の日差しの中で

ひらひら ひらひら ひらひらと

 

 

前回(2022.02.26)は、成虫の姿で越冬する
蝶を探しに来て一頭も見付けられませんでした。
 
春だし、梅が咲いたし、日中は暖かいから
今日こそは日なたぼっこをしてると踏んで再訪。
ふっふっふ、居ましたよ~ん♪ それは後ほど。

 

シロハラ

 

   過去ブログ

   ★春はすぐそこ多摩森林科学園(千代田区)2022.02.
 

・・・の続編です。  (o^ー^o)

 

   ≪アクセス≫

   ・飯田橋駅---(総武線)---四ツ谷駅----(中央線)---高尾駅 : 1時間20分

   ・九段下駅---(東西線)---中野駅----(中央線)---高尾駅 : 1時間20分

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.12.Sat

 

お天気・・・申し分な~し。
「よーし今日こそは蝶々を見付けるぞー!」

と張り切って出かけました。

 

 ◆森林総合研究所 多摩森林科学園

 東京都八王子市廿里町1833-81

 JR中央線・京王線 高尾駅から徒歩10分

 

 森林・林業・木材産業に関する試験研究機関。

 約8ヘクタールの 「サクラ保存林」 の区域には、

 江戸時代から伝わる栽培品種や国の天然記念物

 に指定された桜のクローン等、全国各地収集した

 桜が約1,400本も植えられています。

 

 

第2樹木園
 
 
アズマイチゲが咲いていました。
ここは初夏にニリンソウも咲く場所です。
 

アズマイチゲ

 

 

サクラ保存林

 

 

昔、渓流釣りのお師匠さんに

「魚は影で見つけなさい」と教わりました。

ほらね!

 

ハヤ・・・だと思う

 

この日はいつもの男坂・女坂からではなく

沢(と言ってもほんとチョロチョロ)に沿って

釣舟草通り(反時計回り)から歩きます。

 

 

いつもはこの斜面の上の道を歩いています。

桜の開花まであと二週間くらいでしょうか。

 

 

早咲きの桜

 

おー怖っ。

 

 

紫陽花

 

 

さっそく居たーーーーー!! o(≧◇≦)o

て言うか、ひらひら飛んで来て地面に止まったー!!

 

キタテハ ♀(黄立羽)

 

尚雀ブログでは二度目の登場、キタテハです。

去年の秋、皇居東御苑で熟れた柿の汁を

仲間と一緒に吸いに来ていたました。

 

また飛んでって今度は小石の上に着地しました。

これこれ、こうして日向ぼっこをするのです。

翅を閉じると別人…いや別蝶になります。(あとでネ)

 

 

キタテハは成虫の姿で冬を越す蝶です。

冬の間、寒さ、雨や雪、鳥から身を守り暮らしますが

この子は翅に傷ひとつなく春を迎えられた様です。

 

 

ちなみに、こちらはそっくりさん。

前に撮ったツマグロヒョウモンという蝶です。

 

 

ツマグロヒョウモンの成虫は卵を産んだその年に

一生を終えてしまうので、越冬はしません。

 

 

こちらはキタキチョウ。

すでに4~5頭は飛んでいる姿を見ていたのですが

ひと時もじっとしてくれないので写真は諦めていました。

 

キタキチョウ(北黄蝶)

 

やった、石に止まったーーー!! o(≧◇≦)o

と急いでカメラを向けました。

 

 

キタキチョウはこの春に蝶になった新成虫です。

白:モンシロチョウ、黄:モンキチョウ、紋のない黄:キタキチョウ

これからの季節、あちらこちらで見かけます。

 

桜保存林って桜が咲いていなくても楽しいのにね。

ほぼ “私の山” 状態。 (v^ー°) 

 

 

 

よーくよく見るとこのヌタ場、

明らかに偶蹄目が歩いた跡がありました。 (゚_゚i)

 

 

さ、ユルさがダル~イ階段を上ります。

一段一歩には幅広く、一段二歩には幅狭い。

そんなところって身近にないですか? 

 

 

あ♡スミレ。

 

 

あと1ヶ月もすれば、桜はもっちろん

いろんな種類のスミレもたくさん咲く山です。

 

 

あ♡シロハラ。

 

シロハラ

 

遠く崖下にいた子ですが意外によく撮れました。

よく林の中で枯れ葉をガサゴソしているので

ドバトかと思って見るとシロハラだってことあります。

 

梅の香り、ほのかに。  ( ̄‥ ̄) クンクン

 

 

ネズミの耳みたい。

 

 

さてさて、前方の河津桜を見ながら

枝垂梅の下でティータイムです♪ 

 □( ̄-( ̄)ングング

 

 

3月12日、河津桜満開・・・・と。 φ(ー ̄*)memo

 

カワヅザクラ(河津桜)

 

ひとり満喫・・・・・去りがたい河津桜でした。

(二周目でまた見ましたけどねw)

 

 

あ♡キタテハ、再び。

 

キタテハ(黄立羽)

 

目の前をひらひら飛んで来たから撮れました。

タテハチョウは “タテハ” の名の通り

下の写真の様に翅を閉じて止まるので

じっとしていられるとまあ見つけられません。

 

 

閉じた翅に白い「レ」マークがお洒落さん。

ここで翅をゆ~っくり開いたり閉じたりしていました。

 

 

あん♡また居た。

 

キタテハ(黄立羽)

 

こうして枯れ葉に紛れて上手に暮らしています。

 

「山の上あずまや」 の広場

 

ヒメオドリコソウ / オオイヌノフグリ

 

 

さあこれからランチですが、

“山の上の東屋” で取ることにしました。

 

でも・・・そこへ行くには・・・怖い~ (≧△≦)艸

 

イイギリ(飯桐)

 

坂途中の目玉妖怪の前を過ぎねばなりません。

 

 

┌(=≧O≦)┘

 

 

見晴らし東屋

 

ランチして  ̄(0 0) ̄   本を読んで  ̄(0 0) ̄ 

うたた寝して  ̄(0 0) ̄  本を読む  ̄(0 0) ̄ 

 

これは蝶探しの次にしたかったこと♪

 

 

15:30 気が済んだから帰ります。

 

 

あ♡またスミレ。

 

 

♪梅は咲いたか~ 桜はまだかいな~

 

 

もうじき、もうじき。 (o^ー^o)

 

 

 

あ♡ルリタテハ。

 

ルリタテハ(瑠璃立羽)

 

この蝶も成虫の姿で越冬します。

翅を閉じた姿が撮れなかったので

前に撮ったものをUPします。

 

 

翅を閉じると木の幹や枯れ葉にしか

見えないところが面白いですね。

夏はクワガタやカブトムシやカナブンと一緒に

木の蜜を吸ったりしています。

 

 

さくら保存林を出て、第2樹木園で見つけた

セミの抜け殻とアオカメムシ。

 

アオカメムシ

 

この蝶にいつか会ってみたい。 (≡д≡)

 

 

メタセコイア

 

 

     虫たちに出会えて
     大満足な一日でした♪

 

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.03.21.Mon 春分の日

 

過去ブログ

靖国神社の桜☆0320開花宣言(千代田区)2022.03.

↓ ↓ ↓

靖国神社 早朝散歩。

今朝はゆっくりできません。

これから邦楽・落語友だちのFちゃんと

多摩森林科学園に花見の下見に出掛けるからです。

 

・・・の続きです。 (´艸`)

 

 

前回が3月12日・・・10日ぶりです。

尚 「今日はプチ鍛錬遠足だと思ってね」

F 「わかった」

 

Fちゃんとは20年近いおつきあいですが

お互いにアウトドア系の話をしてこなかったので

お互いに相手がインドア系だと思っていました。 

な~んだそうだったの、って感じ。 ( ̄w ̄)( ̄w ̄)

 

Fちゃんが登場する唯一の記事。

     ↓  ↓  ↓

     過去ブログ

     ★水郷佐原① 雛祭り (千葉県香取市) 2015.03.
     ★水郷佐原② 香取神宮 (千葉県香取市) 2015.03.

 

 

第2樹木園

 

あ~あ残念、見せたかったアズマイチゲは

もう終わっていました。

それに代わってユリワサビ(たぶん)の咲き始めです。

 

ユリワサビ(百合山葵)・・・たぶん

 

Spring joy!

 

 

これの名前、忘れました。

マムシグサじゃなくって・・・あれあれ・・・んー。 (≧~≦)

 

 

カンスゲ(寒菅)

 

尚 「今は寒々しい山だけど桜満開をイメージしてね」

F  (o^ ^o)

 

 

スミレを見つけると嬉しくなるくらいな頃、

春本番はまだまだ先です。

 

スミレ

 

おしゃべりしながら楽しく有酸素運動♪

└(≧∀≦)┐└(≧∀≦)┐

 

 

└(≧∀≦)┐└(≧∀≦)┐

 

 

そしてお花を見つけたら撮る♪

  ガシャ □(ー ̄*)  ガシャ □(ー ̄*) 

 

 

君はどんな成虫になるのかな?

 

チャドクガ・・・?

 

どっしり。

 

 

樹高25~30mのテーダマツ林。

 

 

ミツマタ(三椏)

 

あ♡ ・・・誰?

 

 

└(≧∀≦)┐└(≧∀≦)┐

 

 

カラス

 

この森で一二を争う長身の桜です。

木が高過ぎてよく見えません。

F お~ (*^▽^*)

尚 「んー、五分咲きといったところかー」 (≧ε≦)

 

 

それから 「見晴らし東屋」 でお弁当を食べて

確か・・・15:00頃まで歩き回ります♪

 

└(≧∀≦)┐└(≧∀≦)┐

 

そしてこの日、最後に撮った写真がコチラ。

苦手な人はゴメンナサイネ~。 (*^m^*)

 

 

・・・・・のココ!

 

 

たぶん名前は 〇〇?〇〇エダシャク。

翅とボディにもっさりとした毛が覆っている蛾です。

 

ブログの〆写真に蛾かぁ・・・と、私はいいんですが

友だちから 「やめろ!ばか!」 と文句が出そうなので

順番を替えて〆は植物にしました。

 

スミレ

 

ヤブレガサ(破れ傘)

 

ハルジオン(春紫菀)

 

ハルジオン(春紫苑)とヒメジョオン(姫女菀)の違い
覚えている人、手を挙げて~~~。 (^。^)ノ
 
 
 
     高尾の春は
     始まったばかり
     うふふのふ~♪
 
 
 
 
 

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 
 館山(千葉県)から嬉しい電話。
 「大物が釣れたぞ!これから皆で
 そっちに行ってもいいかい?」
 いいに決まってル~♪私もチャマ
 も御馳走を待ってたんだもの。
 70cm超えのヒラメにチャマ君は
 腰が引けてます。キッチン解放で
 料理をするのは男たち、私たちは
 次々出される料理に舌鼓です。
 オヤジばかりでむさ苦しいホーム
 パーティだったけど楽しかったな。
 <1999年冬チャマ2歳 怖っ>
 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆