春はすぐそこ多摩森林科学園(八王子市)2022.02. | 今よりは風にまかせむ。

今よりは風にまかせむ。

  
爺様猫のチャマとふたり暮らし。
休日に自然や文化・歴史にふれたプチ旅に出るのが楽しみです。
緑に包まれたベンチでおにぎりを頬張る… 空を見上げる…
流れる雲を見送る… 深呼吸~~~
すべての煩わしさから解き放たれて、静かな喜びが胸に満ちてきます。

 

成虫の姿のまんま越冬した蝶を探しに

訪ねてみたのに見つけられなくてガッカリ

でも帰りがけに野鳥に会えてゴッキゲン♪

 

 

北の丸公園で雀たちに意地悪しているヒヨドリが
こーんな可愛い表情を見せてくれたんだもの
明日からはちょっとだけ許してやるかー。 (o^ー^o)

 

 

    ≪アクセス≫

    ・飯田橋駅---(総武線)---四ツ谷駅----(中央線)---高尾駅 : 1時間20分

    ・九段下駅---(東西線)---中野駅----(中央線)---高尾駅 : 1時間20分

 

 

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

 

2022.02.26.Sat

 

昆虫の冬越しは、①卵の姿 ②幼虫の姿

③サナギの姿 ④成虫の姿 がありますが、

去年の夏は、成虫の姿で冬越しする蝶

いるってことを知り、夢中になりました。

 

なのでこんなポカポカ陽気ならば、

蝶の日向ぼっこが見られるんじゃないかと思って

訪ねて来ました・・・・・・・・で、撃沈↓ 

そのことは先に言っておきます。 (T△T)

 

 ◆森林総合研究所 多摩森林科学園

 東京都八王子市廿里町1833-81

 JR中央線・京王線 高尾駅から徒歩10分

 

 森林・林業・木材産業に関する試験研究機関。

 約8ヘクタールの 「サクラ保存林」 の区域には、

 江戸時代から伝わる栽培品種や国の天然記念物

 に指定された桜のクローン等、全国各地収集した

 桜が約1,400本も植えられています。

 

 

まずは 『第2樹木園』 を行く。 └(=^‥^=)┐♪

 
 
スズメウリ・・・の予定地。 (^m^)
 
 
フウセンガズラ、◎スズメウリ、◎トキリマメ
ここは私が大好きな “おチビさんトリオ” のひとつ
スズメウリ(雀瓜)が毎年見られる場所です。
 
 
『サクラ保存林』 に着きました。 └(=^‥^=)┐♪
これからピンク色地帯をあっちゃこっちゃ歩きます。↓
 
 
ニンゲン、自然と半時計回りに足が向く
すなわち 『人間左回りの法則』 に従って
いつもなら左(男坂)から攻めるところ、
今日は逆回り・・・理由はナシです。 (≧艸≦)
 

 
と、さっそく大発見です /☆
多摩森林科学園にも「吐切豆」がありました!!
皇居東御苑の二の丸雑木林にあるお豆さんです♡
 
和名:オオバタンキリマメ(大場痰切豆) 異名:トキリマメ(吐切豆)
 
ここ、ちょっとややこしいのですが、
オオバタンキリマメ = トキリマメ のことで
ただのタンキリマメとはまた種類が違います。
豆はそっくり、葉っぱの形や毛の量で見分けます。
 
「痰」だの「吐」だのと名前がね、、、でも
その豆姿はめっちゃ可愛いので大好きなのです♡
 

 

森林科学園を訪ねる楽しみがひとつ増えました。

 

└(=^‥^=)┐♪

 

 

当然のことながら、桜の開花はまだまだ先です。

 

 

梅ならば咲いているだろうと期待しましたが

多摩は寒いです、まだ少し早かったです。

 

梅林

 

 <経過報告>

 ○のところ、東屋が見えました。

 ここまで蝶が好む暖かな カムカムエブリバディ 

 日向の道を歩いて来ましたが姿はナシです。

 尚雀、時期尚早の予感。。。 ( ̄ェ ̄;) 

 

 Just direct your feet

 On the sunny side of the street

 

 

取りあえず、第2朝ご飯にします。 

お腹が空くのよ、山歩きは。 (*^m^*)

 

 

そしてまた歩く。 └(=^‥^=)┐♪

 

 

円形劇場みたいな休憩所に着きました。

やっぱりな、誰も居ません。

 

オムロアリアケ(御室有明)

 

手前の桜 オムロアリアケはたぶん森林科学園で

一番大きな桜の木だと思います。

4月になったらまた来ようっと。 φ(ー ̄*)memo

 

 

:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:

 

 

   過去ブログ(桜の季節)

   ★不思議の森 多摩森林科学園の桜巡り(八王子市)2021.04.

   ★古今東西の桜☆多摩森林科学園 (八王子市)2019.04.

 

:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:~:

 

 

 

桜保存林は↓この様にスイッチバックをしながら

山を上がったり下がったりします。

 

見返り坂

 

ウミネコ(海猫)

 

ちなみに

大分県の西大分⇔別府の国道10号線の

桜街道はこのウミネコだそうです。

潮風に強い品種なのでしょうか?

見に行ける人は見て来て来てね~。 (-^□^-)

 

円形劇場ベンチの下の道です。

 

 

そろそろ15:00になりますが

この日はとうとう蝶を見つけることが

出来ませんでした。

 

日向ぼっこでじーっと動かずに居るから

少しは飛んでくれないとーなのです。

 

 

この広ーい山の中で一日居ても

人だって10人も姿を見ていない訳で

心持ちはもう 「ここは私のお山」。   (v^ー°)

ここぞとばかりにノーマスクで闊歩しました。

 

 

そうそうそれで

野鳥の声も姿もほとんどなかったです。

人里にはロウバイやマンサクが咲いていますから

今はそっちに移動しているのかもしれません。

 

 

あ、こういう道幅の狭いところになると

何か飛び出しては来やしないかと

急に怖くなります。 (≧ー≦) 崖が近~い

 

 

  ♪男だったら~ ひとつにかける~

    かけてもつれた 謎をとく~ 

 

恐らくこれは、サルトリイバラじゃないかと。

 

 

それにしても、

なにがどーしてこーなったのか。

 

 

私の初恋の人♡

銭形平次でも解けないと思います。 (*^m^*) 

 

 

早咲きの桜がありました。

 

 

ほらね♡

 

 

お~スゴイスゴイ♪

枝には苔がみっちり生えているし

ここでの古株さんに間違いないです。

 

さー帰ろ帰ろ。 └(=^‥^=)┐♪

 

桜保存林の出入り口には男坂・女坂があります。

いつも私は男らしく、男の花道を選んで

ヒィ~ヒィ~とこの階段を上がるのですが

この日は逆回りですからランララランと下ります。

あ、嘘っ、若干膝が笑ってました。 (^m^)

 

男坂

 

本日の自撮り。

 

 

桜保存林の好きなところは

「邪魔になる」「古くなった」「病気になった」と

街の桜の様に容赦なく伐採されないことです。

種の保存、研究が目的の地ですから。

 

 

上の桜はオオジョウチン(大提灯)ですが

500円玉よりも大きな花が咲いて素敵です。

見ると残った枝には蕾がいっぱい。

今年も楽しみにしています。 (o^ー^o) 

 

 

第二樹木園

 

 

「可愛い尚雀ちゃんまだ帰らないで~」 と

たぶんそういう事だったのでしょう。 

  (Ψ▽Ψ*)イヤン   ミ(`◇´)キ んな訳あるかーい

チチチッ…ヒヨドリが山の上から飛んで来ました。

 

ヒヨドリ

 

あん♡可愛い~~~。  o(≧◇≦)o

 

で、続けて撮ったけど葉っぱに隠れて失敗。

あれれ?と見るとシジュウカラが崖に居て

驚きました。 (*^m^*)

 

ヒヨドリ / シジュウカラ

 

 

ならばとシジュウカラの姿を追って

崖のガサゴソ音の方へ目をやると・・・

今度はシロハラ。 (≧∀≦)

 

シロハラ

 

帰り際になって

突然3羽の野鳥に会えたました♪

 

 

蝶には会えなかったけど

野鳥に会えてゴッキゲンです♪  (☆゚ ▽ ゚☆)

 

 

この日、日陰に少し雪が残っていました。

足元はスミレもヤブニンジンもツクシもみんな

まだだーれも芽を出していなかったけれど、

春はすぐそこです。

 

 

 
     この森じゅうの動物や植物、
     冬ごもり中の昆虫たち、きっと
     人知れずワクワクしてるはず♪
 
 
 
 
 

 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆

 
 麻布十番での暮らしが始まりました。
 チャマ君、おやつの追加オーダーを
 これからするのか?もうしたのか?
 目線の先はたぶんですが彼でしょう。
 思い出しました。 実は私、今だから
 言っちゃいますがこの黄色いソファ
 が嫌いでした。「金運UPの色だぞ」
 と彼からの引越祝。「あ、ありがと、
 うれしい」(茶トラのチャマが映え
 ないやんか) ね、私がインテリアに
 凝る女でなくて良かったでしょ。ね?
 <1998年秋チャマ1歳 足りニャイ>
 

☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆*―――*☆