今日から少しずつ学校に行ってみよう!と思っていたので、2時間目まで頑張って行ってみることにしました。
普段は自転車通学ですが、まだ乗れないので一緒に歩いて行きました。
学校からは車通学の許可が出ていたのですが、学校まで徒歩で10分もかからないので、リハビリを兼ねて
正門に近づくと、逆方向から部活の先輩が娘に気付いて名前を呼びながら大きく手を振っていました
娘、挨拶したいけど今は背中曲がらない‼️どうしよう
とオロオロ。
そっか、お辞儀するのも大変だ
何とか無事に学校に到着しました。
靴の履き替えも難なく出来て、教室に行くと皆温かく迎えてくれました。
娘のために先生の背もたれ付きの椅子を用意してくれたり、荷物を持ってくれたり…至れり尽くせりでした。
先日、もやっと発言をした主任教諭も担任に渡したレントゲン写真を見たらしく、本当に大きな手術だったんですね
と。
教頭や副校長にも事情は話してあるので、何でも言ってください!と、言ってくださいました。
来週に迫った期末試験。
どうやら娘の他にも、高校生の生徒が足の手術をしたばかりで、一緒に保健室で試験を受ける事になったとか。
そのために、2人分の机と椅子を保健室に運び込んでくれるそうです。
今日は2時間目まで。1時間目は大丈夫だったけど、だんだん座っているのが辛くなってた
と言っていました。
少しずつ慣れるのかしら。
そうそう。今日は新しいコルセットを着けての初登校。
ゆる~く着けているからか?スカートのホックが閉まりませんでした
私がちょちょっと縫い付けたマジックテープにも引っ掛かりもしません。
今回も季節がよかった!セーターを被せて、何とか誤魔化せます(笑)
期間限定ですしね