「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。 -30ページ目

「ハリの医術」は凄い‼ 心も身体も元気になった。

浅く快く刺す「ハリの医術」は、いろんな患いがすぐ楽くになり元気に生きる礎だ。その土台である新しい「ハリ医学」は人間のいのちの本質に基ずく「健康の学問」を築く。

激痛の坐骨神経痛が、今日も来院。

楽になった!

去年11月に「左の臀部、膝、下肢の激痛が突発。

病院では、血管が細くなっているためと言われ

「血管拡張剤」の服用と、湿布を勧められた。ショボーン

 

近所の私の患者に紹介されて2月の半ばに来院。

今日は、最初3回続け、一週間ぶりで治療である。

 

本人は「腰は全く痛まない」ので、

「痛いところだ刺せばい
い」と思い込んでるようだ。

 

しかし、第1腰椎から、第2,3,4腰椎の椎傍筋に

左右明白な緊張の差があり、

左は軽く押しても痛み

右は強く押しても、全く痛まないことを

きちんと感じさせ、納得させて「快浅刺・置鍼」した。

そして、臀部以下の「痛点」には少し深めの「深刺」をした

 

温まって気持ちよくなり、

もういいかなと感じたら告げてと放置しておいた。

 

一時間くらいたっても

何とも云わないので「ベッド」を覗いてみたら

ぐっすり眠ってしまっていた。

 

起こして歩いてもらったら

全然痛みなし。

喜んで帰ってくれた‼爆  笑

 

iタウンページ↓

中川求真堂

☎ 028-633-1866

48年来の患者が、

また9年ぶりに坐骨神経痛で来院。

今年寒くなって、

急に右腰から臀部、下肢へと痛みが出て辛い。

医者には「坐骨神経痛」と診断され難治性だと言われた。

でも、以前に「ハリでよくなった」ので、

「同意書」をもらいハリで治すことになった。

 

今日は、半月ぶりに三回目の来院。

前2回の治療後、楽になっていたが

お姉さんが転んで「複雑骨折」で入院し来られなかった。

 

今日も、左右の腰椎傍の緊張差がまだあるので、

椎傍の浅刺、腰筋の緊張をとるため、

下肢の「飛揚」と腰の痛点、

臀部の深部に「斜刺」で置鍼。

痛みは楽になり快適に帰宅。

 

iタウンページ ↓

中川求真堂

 028-633-1866

過敏性腸症候群もハリの治療で完治する。

「激しい下痢」のために、かかりつけのお医者さんで、
2年来いくら検査しても原因がつかめず、
いろいろ薬を変えてもらっても全然変わらずに困ってが、
一回にのハリで改善されたという患者がきています。


かかりつけの先生は、「もしかして、丁度3年前に圧迫骨折で背骨の間が狭くったので、
それが原因で腸の神経が影響されてしまったのかもしれない。
だから、簡単には治らない過敏性腸症候群という難病だ」と言ったそうです

去年の7月来のその患者さんは、
あまり「痛い」という感じはないが、なんとなくお腹に「違和感」があるそうでした。
それで、お腹を軽く触れながら、いろいろな「ツボ」と言われてい所を探ってみました。
すると、
昔から「下痢」に使われていた代表的な「ツボ」(腹結)でした。

私は、

私が現在確立しようとしている
”「表皮」に無痛で水平に刺す「快浅刺法」”でやってみました


一週間後、来診した際、患者さんは
「その日から2年ぶりの正常便でびっくりしたが二日続いた後、
また前ほどではないが、下痢便になった。」と報告してくれました。
それで、
今度は「定石」通り1.5センチくらいの深さに縦に刺してみました
次週の来診時に、聞くと
激しくはないけれど「下痢」は止まらなかったそうです。

 

それで、
また再び「快浅刺法」で、治療しました。

すると次週には、
また一度、正常便になりだんだん軽い下痢に戻るということでした!!


その後やはり、その後毎週「腹結」に「浅刺」を行っていますが、
現在は、後戻りはあっても下痢にはならず、
軟便で次第に正常に近くなってきています。
現在、

何人かの「慢性の難治性便秘」に取り組んでいます。


iタウンページ↓
中川求真堂

☎ 028-633-1866

ハリの効果は、

刺し方で10倍以上も違う

私のめざす「快浅刺・置鍼法」は

必ず効く‼ ⑪

 

現在、一般におこなわれている

管鍼法の「ハリの刺し方」をはじめ、

撚鍼法でも、

縦にまっ直ぐ刺すのが原則とされてきた。

 

私はこのすべてを「根本的に」疑い

10倍以上の効果のある「刺し方」は

表皮に沿って浅く水平に刺すことであることを

三年前の「ぎっくり腰」が瞬時に消えた

凄い衝撃的な「自己治療体験」で発見し

五十年をこえる治療体験を検証し確認できた。

そして、新しい「ハリ医学」の創造に挑んでいる。

 

江戸時代の名医「坂井梅軒」にに導かれ

鍼灸学校時代の恩師「丸山昌朗先生」の

「霊枢・九鍼十二原第一」講義を学びなおし

「快浅刺・置鍼法」は私の確信となった。

(次に続く)

 

iタウンページ ↓

中川求真堂

☎ 028-633-1866

この快便の喜びを伝えたい! 

薬ではやっぱり駄目だ。

 

昨日も書いた

薬の副作用が原因の「難治性便秘」が完治したニコニコ

喜びは今日も同じだ。

 

これは普通の「便秘」のような症状は全然出ない。

だから、「薬」は全然効果ない。

普通の医師は、飲むように勧めるが

腸の薬は一切飲まない。

 

「オリーブ油の摂取」、「腹筋運動」と

「ハリ」の自己治療だけを続け

今日も「太さ四~五センチ、

長さ二十~三十センチ」の快便が‼

嬉しい完治である爆  笑爆  笑

 

iタウンページ ↓

中川求真堂

☎ 028-633-1866