Ça va ?
昨日のブログで、イブラヒモビッチの活躍を「TOUT SEUL」と表現していたスポーツ新聞
彼の左側にある表現『du tac au tac』

tacを辞書で引くと擬音語って出でくるんやけど、
日本語の『カチャッ』っていう表現みたいやね。
せやから、
tacが、2つ並んで『カチャカチャッ』って感じになるんかな?
って思ってたらSeba先生が、教えてくれはった。
『イメージは、ピンポンです』って!!
どいうやら、こういう事らしい。。。
「取られたら取り返す!」
相手がボールを打ったら、打ち返す。
ゴールを取られたら、取り返す。
先生の説明で意味は、納得でけたんやけど
tacの手前にある
du と au
正直、この使い分け方は、ちゃんと理解できてまへん。。。
昨日の記事でも、そやけど位置が反対やったらどないなるんやろね?
『au tac du tac』
ま、そんな言い方ないんかも?やけど。。。
簡単な単語だけのシンプルな表現やのに
その言葉の雰囲気を感じ取るんって難しいなぁ。。。
まだまだやな、僕。
A la prochaine fois.



ゲーム感覚で身に付く英語スピーキング習得システム(特許申請中)

英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に朗報です。
⇒「英文・英単語を10秒であきれるほど覚えられる方法」

無料!「英文・英単語がたった10秒であきれるほど覚えられる方法」
英語を話したい方、TOEIC650点以上取りたい方に。たった10秒の訓練で
英文・英単語をザクザク覚えられる方法があります。先着100名様無料です。
⇒ 特集ページ
