こんにちは。
やりがい発見相談室-夢ジョブ!の
小野弘樹です。
先日、駅を歩いていると、小さな子供と
たくさんの荷物を抱えて大変そうに階段
を上っている女性を見かけました。
あまりにも大荷物だったので
「お持ちしますよ」
と声をかけて、荷物を持って一緒に
上ったんです。
「ありがとうございます。
本当に助かりました!」
そう言って頂けました。
「いや~良いことしたな~!!」
とってもすがすがしい気持ちよさを感じる
ことができました。
今回荷物を持ったことでお金はもらって
いません。
けど、大きな報酬を受け取りました。
「自分っていいやつだな・・・・!」
と思える嬉しさ。心の報酬です。
その、「自分っていいやつだな・・・・」という
自惚れともとれる自己満足。実はそこに
大きな意味があります。
自信を持ち、前向きに頑張っていくために
大切な
「自己肯定感」
を高めるために、とっても重要な気持ち
なんです。
非営利団体などに寄付をするお金持ち
なんかも純粋にその団体にただ単にお金
をあげているわけではありません。
寄付をした事自体に、気持ちよさがある
からです。
「自分って良い人だな・・・」と感じるその
自惚れとも取れる感情が、結局しっかり
人の為になっているんです。
そしてそこに、本当の「やりがい」を発見
するための大きなヒントが隠されています。
好きなことを仕事にできたらいいとは思うけど、
それは結局ただの自己満足だよな・・・
と感じてしまうこともあると思います。
けど、その自己満足は、きっと人の役に
立つことができるはずです。
音楽が好きなら、音楽を通して人を元気に
したり勇気を与える事ができる。
絵を描くことが好きなら、絵で人を楽しませ
たり場所を彩ったり。
料理が好きなら、その料理で感動を与えたり。
それは、何でもいいと思います。
好きなことを通して楽しみを感じながら仕事
ができる。更に人に喜んでもらえて心の報酬
までいただける。
おまけにお金まで。
こんないい事無い。私はそう思います。
ただ、仕事にするとなると、本当に自分
のためだけにやっていてはお金にはな
りません。
そこにはニーズが必要です。お客さんが
絶対に必要なんです。
自分の好きなことを、ニーズに合わせ進化
させていったりお客さんが求めるレベルに
しなくちゃいけない。
もしくは自分のやり方で世の中にニーズを
作り出してしまう。
そんな自分のスタイルで一生懸命取り組む
ことによって、それはもう誰にもマネすること
ができない十分な差別化になります。
自分だけにしかない売りを持つことでファン
ができる。
自分にしかない部分となれば、それを求めて
自然と人が集まってくれるようになります。
それは起業して働く場合でも、フリーで仕事を
するときでもおんなじです。企業に勤める場合
でも、きっとそんなあなたを手放すような会社
は無いでしょう。
けど、その一歩を踏み出すのって、とっても
勇気がいること。
何かにチャレンジするのって、とっても恐い。
だから、最初は今の仕事を続けながら趣味と
して始めてみたり副業として始めてみるという
手もあります。
最初は大変かもしれないし、自分の貴重な時間
とお金を投資しなくちゃいけないかもしれない。
けど、きっとその先にはお金では手に入らない
「やりがい」という大きな報酬が待っている。
自分がやりたい事、興味があるものなど
何でもいいんです。
何かを始める時、それが仕事になるかとか
人の役に立つかとか、最初は考えずに始めて
みる。
本当にちょっとしたことからでもいいんです。
最初は、ただの自己満足でいい。
行動しなくちゃ、何も変わりません。
そして、継続していくことでそれが自分だけの
強みとなって、ニーズに応えることが出来る様
になってきます。
良い意味での自惚れが結局は人のためになる。
私は、そう思っています(^0^)/