自己啓発書からは見つけられない!?自分の生きる道 | 「好き」を仕事に夢ある道へ!!真のやりがい発見コラム

「好き」を仕事に夢ある道へ!!真のやりがい発見コラム

人生このままでいいんだろうか?今の仕事で満足できない・・・
もっと他にやりたいことがあるんじゃないか・・・?
今の仕事がつまらない・・・
そんな悩める社会人を心理学で応援するブログです。

こんにちは。


カウンセラーの卵です。




最近は、自己啓発書が、とってもブームになっています。



今は書店に足を運ぶと、あらゆる種類の自己啓発書が目に止まります。


ネットの書店を見ても、ベストセラーのランキング上位にはいつも数多く


の自己啓発本が食い込んでいる。



「人生を豊かにする○○○の法則」


とか、


「時間管理が人生を左右する」



とか、



「必ず成功する、人生必勝法!」



みたいな感じのタイトル(実存するかは不明です。想像で書きました)




これだけある自己啓発書のなかにも、たくさんの本に



「○万部突破!!!」


という帯が着いている本があります。それほど自己啓発書


が売れているってことなんだと思います。




かく言う私も、自分が本当にやりたい仕事、なりたい仕事が


わからないときは、この自己啓発書をむさぼるように呼んでいました。



自分は人生に求めてるものって何なんだろう・・・


自分はいったいどんな風に生きていけばいいのかうまくいくのか・・・



それを必死に探して、自己啓発書に答えを求めていました。


すでに成功した人が書いた本が多いです。


その中に、絶対に自分の求めているものがあるはずだ!



そう信じていました。



実際にどのくらい読んだかというと・・・数え切れません。



今でも自宅に残っていますが、本棚にはとんでもない数の


自己啓発書が並んでいます。


本屋さんでよく見る本は、大体あります。


ありすぎて、ちょっと「自己啓発書専門店」


見たいな感じです(笑)




それだけの自己啓発書を読み漁っても、結局は自分の


やりたい事を見つけることは出来ませんでした。



今、私はカウンセラーになりたい、と心から思っています。


そのために現在猛勉強をしています。


勉強をした心理学を使って、今現在悩んでいる


多くの人たちの力になりたい!と、このブログを書いています。




私がカウンセラーになりたい!!と思ったきっかけ、


それは、私自身がカウンセリングを受けることでした。



たった1回のカウンセリングが、その後の私に大きく影響し


ました。





自己啓発書を呼んでみて、よく書いてあること。



「ビジョンを持て!!」


「夢は諦めなければ絶対にかなう!」


「成功の法則は、常にポジティブシンキング!」


「好きなことを仕事にしよう!やりたいことをやれ!」




というような言葉がたくさん出てきます。


これは、すべて真実なんだと思います。



多くの本にそのようなことが書かれているってことは、


実際にそれで成功した人がたくさんいるってことです。



成功者を研究している人も、成功者には共通点がある


と書いています。




けど、私のようにどれだけ自己啓発書を読んでも、


解決しない人がたくさんいる。



これも真実です。



なんとなく思うのですが、英会話の本や、ダイエットの本が大量に


出版され続ける理由は、殆どの人が英会話の習得やダイエットに


成功しないからじゃないでしょうか?


自己啓発本も、これに似ている気がします。



とはいっても、自己啓発書がきっかけで、自分はやりたい事


を見つけられた!夢を見つけられた!という人もたくさんいると


思うので、別に自己啓発書自体を否定しているわけじゃありません。


ためになることもたくさん詰まっています!!



自分の本当にやりたいことを探しているときって、


人にはあんまり理解してもらえないことがおおいですが


実は、とっても苦しい。本当につらい。



私自身、そうでしたのでよくわかります。



その答えって、本の中には書いていません。


もうすでに、あなたの心の中に存在しています。



ただ、忘れているだけ。



そのためにhは、しっかりと自分と向き合って


いく必要があります。





昔、なぜか夢中になってしまったもの



現在も、なんとなくあるものに目がいってしまう



中学生から高校生に進学するとき、高校生から


大学生に進学するとき、新卒で就職活動を


していたとき、本当は、なりたかった仕事があったかも知れません。




けど、給料が安いから・・・こんな仕事についたらみんなに馬鹿に


される・・・


と、諦めた仕事があるかもしれません。




だから、自分と向き合ってみる必要があるんです。




少し、自分の過去にもどって、そのときどう考えていたか・・・



思い出してみてはいかがでしょうか(^∇^)



100人いれば、100通りのやりたい事の見つけ方があります。


あなたはあなたなりのやり方で、社会にアプローチして


いけばいいんです(*^▽^*)