12月のまとめと近況 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

何回目かわからないマンボーが発令されている愛知からこんにちは。


オミクロン株、感染力は強いけど重症度が低いと見たようで、今朝「名古屋では自覚症状がない人には検査しない」とニュースでやっていました。

検査キットと人手が足りないのが原因のようです。

さらに「医者は検査なしでも症状からコロナ感染の判断ができる」

「濃厚接触者としての心当たりがある人は、検査せずとも自ら自宅療養に入れ」

「保健所は経路調査もしない」とたたみかけていました。



ようやく「風邪化」してきたと見るべきでしょうか。

こんな世の中さっさと終わって欲しいので、一見投げやりのようなこんな判断は個人的に歓迎です。

(かと思えばTVで橋下徹らが「ワクチン未接種の人には何らかの不便を与えるべき」とか意味不明なこと言ってたけど、コイツらは夏に梅と一緒に炎天下に干されるか、冬にそうめんと一緒に寒風に晒されればいい)





どうもご無沙汰しています。

あけましておめでとうございます。遅



では今更ですが、12月のまとめから。

マラソン大会が開催されないおかげで、ただの健康ランナーとして順調に走ってた私ですが

12月は途端にやる気が失せ、これだけ走るのも大変でした。



この機を逃すと今後絶対入手できないこのバッヂ

を獲得するために、最後に追い込みました。

4日で80km…ゲロー


しかしすごいですよ、健康ランナーの私。

3ヶ月で506kmですって!

過去こんなに走ったことないよ!

健康ランナー万歳!!

(マラソン大会がプレッシャーで走りたくなくなるのに、マラソン大会を走りたいがために趣味がランニングという矛盾…)



年末年始は弟一家が来て、ストレスで巨大な口唇ヘルペスを作りました。

盛大にグチになるので詳細は語りませんが、このおせちは弟一家が帰って訪れた静かなお正月に、父とつついたものです。

悪口を肴に←、一升瓶を空けました。



マンボーが出る寸前には高級旅館(石葉@湯河原)にも行きました。

少ない部屋数の上、ほとんどの部屋が露天風呂付きのため、大浴場はいつ行ってもだいたい貸切。


ちなみに走るつもりでラングッズ一式持って行ったんですが、敷地から一歩出た途端にシャレにならない勾配の坂しかなかったので諦めました。



初めての高級旅館に色々思うことはありましたが、一番印象に残ったのがこのドライヤー。

大浴場のみならず部屋にも設置されてて、使い心地が素晴らしかったので、少々お高い程度なら買おうと思い、メモ代わりに撮った写真。

これが調べてビックリ、なんとお値段¥100,000の超高級ドライヤー!


そりゃ心奪われる使い心地なわけだよ…チーン

ドライヤーに10万とか、とても手が届かないよ…チーン

お高いところは、使うところに使ってるんですね…お勉強になりました。

(ところでドライヤーの他に書き記すことはないのか)



誕生日休暇を(勝手に)兼ねた連休だったので、そのまま羽田から飛ぶことにして、東京経由。

余談ですが、私がフォローしているブロガーは1月生まれの方が多いみたいです。

(東京で撮ったの、この一枚だけ)



翌朝、富士山を下に見る快晴の空。


今回ANAのマイルを使うために羽田から飛んだんですが、そこまでしても行きたかったのはここ。

私の第二のふるさと高知県。

心が荒んでる時には高知か愛媛に限る。※ 個人の意見



高知の大切な友人maruちゃん。

行くことを伝えるか黙っておくか迷いましたが、結局黙ってることが水くさいと思い

「ただ伝えただけ」の報告をしたら、なんと会ってくれました。

しかも酔鯨の土佐蔵見学に連れてってくれたデレデレ

この蔵のお姉さんたちも人懐こくて(私的「高知の人」そのもの)、しかも嬉しそうに酒の話をしてくれるのにほんと癒されました。

maruちゃん曰く「飲める前提やき」だそうです。



ちょっと感染拡大しつつある時だったので外に飲みに出るのはやめて

夜はオーロラソースのチキン南蛮と、生かつおの巻き寿司をホテルの部屋で堪能。

高知の外飲みはとにかく魅力的なので出られないことは残念でしたが、グルメはどちらも美味でした。

この巻き寿司、生にんにくが一緒に巻かれてるんだぜ。



帰りは名古屋の売りであるFDAで一っ飛び。

バースデー割引を利用したら、ドリンクサービス時にCAのお姉さんがプレゼントをくれました。

「明日のお誕生日が良い1日になりますよう」って、マジFDA神。



今回の高知旅で連れて帰ってきた瓶のみなさん。

これだけ瓶物買えば、重いに決まってます。

酒蔵の試飲で出してくれた酒盗withゆず酢の美味さが雷に打たれたような衝撃で、買わずにはいられなかった…。(だからってゆず酢を3本も買う愚行)




高知で癒された翌日は

グロい?映画鑑賞もしました。

五条先生がやたらプルプル唇なのは誰狙いなのかが一番気になりました。←






ぱぱぱっと流しましたが、こんな感じで私は元気です。

とりあえず新型コロナには罹らないと決めているので、最後まで貫き通す所存です。


みなさんもどうか元気で!健康一番!!