ああ、愛しの愛媛マラソン【翌日】 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

機上の人となっております。
(離陸前に記事編集ページを出し、その後機内モード。
電波なくても書くだけなら書ける)
しかしプロペラ機、音がすごいな。(´∀`;)



レポより先に、後泊の観光について書きます。


明け方まで飲んだ4年前と同じ轍は踏むまいと
今日中に帰ると強い決意で臨んだはずの今年。
打ち上げが楽し過ぎたせいか、ホテル帰着は1時過ぎ…
ま…まあ、前回よりはマシだ…。( ´;゚;∀;゚;)

朝が起きられるか心配でしたが
目が覚めたのは6時過ぎ。年のせいでしょうか。
確実に酒が残っていたので、朝風呂へ。
このタイミングで、ホテルを出る予定の9時を
30分繰り上げることになりました。

急がなきゃ。風呂から上がって即朝食。
酒のせいで1切れの肉も食べたくないため
完璧なベジタリアン定食に仕立てて胃に収める。


今日の行き先はしまなみ海道!(*≧∇≦)ノ
松山から車で1時間ほどかけて到着!


まずは大三島の大山づみ(漢字出ない)神社。
とても空気が澄んでいて、いい場所でした。愛媛マラソンをまた走れるようにと祈りました。


おみくじがあったので、今年分の引き直し。吉だけど、内容がいいのでお持ち帰り。(*`艸´)
引き直した甲斐がありました。


そして、すぐ先にある伯方の塩工場を見学。
工場自体はたいした規模ではありません。
ささっと見て、目的の塩ソフト。写真撮る前からてっぺんが食われている…。( ̄▽ ̄;)

たまたま出てきた試食の芋けんぴですくうと
また違ったおいしさ。


さすがに広島まで渡る時間はないので
来た道を戻り、亀老山展望台へ。
なんという景色!!\(^▽^)/だけど、風が強くて想像より怖い!!
「怖いよー怖いよー」と呟きながら、
写真を撮ったら後退りで早々に端っこから退却。

ああ怖かった。高所恐怖症には過酷。
けどすっごくキレイだった!(*´∇`)
しまなみ海道、またゆっくり来たいな。


ちょいちょい産直市に寄りながら。
みかんの種類にテンションが上がる!
さすがみかん県!!


お昼は汁に入った麺類が食べたいと、
今治まで来て久留米ラーメンを食べる。豚骨だけどあっさりで、美味しく食べられました。


ひとまず大街道に戻り、
市電を使ってこちらのお店へ。
寿浬庵(じゅりあん)。
松山で一番予約が取れない人気の居酒屋だそうです。

刺身を3種類。(一つ写真ないけど)
カレイと、天使の海老と、いわし。どれも抜群に新鮮で美味しい。
愛媛に来ると、毎度魚の美味しさに感動します。
本当に来れて良かった。いいことしかない。


こちらは1時間半で退店し、電車で松山市駅へ。
再び大街道まで戻り、二軒目。
食通も唸る、筵(むしろ)。

ここ、一品一品凝っててヤバかった。
「ヤバい」とかいう語彙力に我ながら引きますが
愛媛に来ると褒め称えることしかないので
私の貧相なボキャブラリーは
とっくに枯渇しています、見逃してください。


お通しから高レベル。鳴門わかめの温かいお浸し。
正式な料理名は忘れましたが、(記憶力も枯渇)
出汁が優しくて飲み干しちゃった。


あん肝のスモーク
渡りガニの内子を昆布〆したもの
鰤の藁焼き
蛍烏賊の醤油焼き
原木しいたけカニミソ焼き
蓮根まんじゅう

どれもこれもたまらぬ美味!!
ごちそうさまでした!!( *´艸`)



飛行機が20時45分発だったので
最後まで愛媛を楽しむことができました。

空港行きの路線バスが思ったより時間かかったのと
(トイレ行きたくて尊厳捨てるとこだった)
松山空港の売店が軒並み閉まっていたことだけが
最後にして唯一の誤算でしたが、
尊厳は守れたし、お土産はまた来たら良いだけのこと。
(それにみかんを食いきれないくらい買っている)
一人遠征、大満足の2泊3日でした。


飛行機落ちても悔いなし、と思ってたけど
先ほど無事に着陸しました。ありがとうございます。






ところで【前日】から【翌日】のこの記事まで
愛媛推しの裏で、流行りの“匂わせ”を展開していましたが
「とあこ誰と行ってんの?」とまんまと意図に嵌まった
思った方、いませんか?( ̄▽ ̄)




今回、ぼっち参戦の私に付き合ってくれたのは
みんな大好きしかぱぱです!
(二人ともスタンプで種明かしになってない)


愛媛在住の人は【前日】から
あるいは「車やないと回れんルートやけん」と
訝しく見てくださったりもしたようですので
一部成功でしょうか。( ゚∀゚)♪


実はしかぱぱとは正味二回目なんですが
こんなに面倒見のいい人、私は他に知りません。
愛媛の人の良さを凝縮していると思う。

愛媛2週間前から、行きたい場所や
食べたい物についてマメに連絡をくれ、
夜行バスの発着所まで迎えに来てくれるところから
最後の筵(しかぱぱの顔で連れて行ってもらった)まで
ずっとアテンドしてくれました。
おもてなし精神が留まるところを知らない。



しかぱぱのおかげで愛媛が何倍にも楽しくなった。
しかぱぱ本当にありがとう!( ;∀;)
まだほぼ二回目なのに完全にタメ口でごめんね!
(謝ったからって直す予定はない)



さらに種明かしすると、初日については
そらちゃんも一緒でした♪
レース前を一緒に過ごせて嬉しかった!(*≧∇≦)ノ
(ちなみに数時間後にはガンプくんも合流)



みんなありがとう。






ということで、レポはまた改めて。