ダイエットの必要性 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

一桁の距離なら、どうにか5分台で走れるようになってきました。

…平均5'57とかだけど。(  ̄▽ ̄)






最近、同期の一人が痩せました。

きっかけは、別の同期の結婚式に出るのに
お気に入りのドレスが着たいということだったようです。

私の周りのダイエットに勤しむ女子は
「速く走りたい」という理由がほとんどなので
彼女の女子力高めな理由に目が覚める思いでしたが
何はともあれ、立派にダイエットをやり遂げた彼女、
およそ半年で12kgも落としたそうです。( 。゚Д゚。)スゴイ!


本題はここから。


そんな同期の彼女、みゆちゃん(仮)は
私が言えた義理ではありませんが、元々が少々ふくよか。
ダイエット前は「よくこんな速度で歩けるね!(;゚Д゚)」と
逆に口に出さずにはいられないほどの遅さで歩いており
本人も「歩かなくて済むならどんな方法でも使う」と豪語していました。

ですが、ダイエットするにあたって
運動としてウォーキングを取り入れたようで、その速度は激変。

私の帰宅ランの経路にみゆちゃんの自宅が入るため
結婚式が終わった現在も
「今年の人間ドックまでに去年から-15kgしたい」
という目標を持って、ダイエット継続中のみゆちゃんと
先日、一緒に帰宅ウォーキングをしました。

その際の速度。
同伴して驚く、キロ9'50。( ̄□ ̄;)!!

名古屋ウィメンズは、
キロ10'00で歩き続ければ完歩できると言われています。(確か)
今回のみゆちゃんの速度は、それを上回っている…。
まるでスーパースローのような歩行をしていたみゆちゃんが…。

自宅まで7.5km、ペラペラしゃべりながら
余裕の表情で歩き通したみゆちゃん。
そりゃ言うよね、「ウィメンズ出たら?」って。( ̄▽ ̄;)




彼女を見ていて、やはり物理的に軽くなれば
動きが速くなるんだということを実感しました。
そしてさらに、物理的に軽くなれば
動くことそのものが億劫ではなくなるんだとも。
(今回の二人ウォーキング、みゆちゃんが前のめり)


-1kg=-3分説を自力で検証することを
もうずいぶん長い間放棄しているので忘れかけていましたが
なるほど、ランナーにダイエットが必須なわけですね。(ヽ´ω`)



今シーズン、私が狙っているのはタイムではありませんが
目標のための練習をスムーズに進めようと思うなら
ダイエットも平行してやらなきゃダメだなあ…

…ということが身に染みた出来事でした。





ところで、練習量を増やすに当たり
ブログの更新頻度も上げていこうと思っている今日この頃ですが
この記事を見ておわかりの通り、写真が一枚もありません。


写真ってどういうところで撮れば良かったんだっけ?( ´;゚;∀;゚;)




ランナー脳と同様に
ブログ脳も戻していかなきゃならないようです。







☆7日までの走行距離:62.7km