健やかに生きるとは | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

暑い…。

窓開けてると、外から熱風が吹いてくるんですけど。
5月で34℃って普通でしたっけね?( ´;゚;∀;゚;)

真夏に比べればまだ湿度が低いとはいえ
暑くて思うように昼寝もできないので、早々にエアコン稼働しました。


さて史上初の10連休から始まった今月、
そのうちの8日間走るという偉業(※とあこ基準)を達成した後。

連休明け、口をきくのも億劫なほど疲労困憊で出勤。
その口には口唇ヘルペスがお出ましになりました。

口唇ヘルペスは、フルを走った後免疫力が落ちると
必ず出てくる私の場合の定番モノなんですが
そいつが連休明けにまさかの臨時登板。(´-ω-`)


連日のランの負担度ときたら。



話は変わりますが、人は太ると心が体に引っ張られます。
(痩せすぎの人が標準体重になる的なポジティブな増量は別)

体が重いから動きたくない→やらなきゃいけないことも面倒→
やりたくないからやらなくていい方向に考える→言い訳ばっかりになる

私はここのところ、このループにどっぷりと嵌まり
さらに→動かないからますます太る、という悪循環も呼び込みました。

かと言ってその状況に気付いていないわけではなく、
そんな自分がすごくイヤで悶々とする日々。
どこかで断ち切らないと、ますます自分が嫌いになると
10連休はつべこべ言わずにとりあえず走ると決めました。
あの連日ランは自分への宿題だったわけです。


ここで話は戻ります。


何も考えずとにかく毎日走るという経験は
私にとって関門だった「走りに出る」という行為のハードルを下げたようです。
(ヘルペス出たけど)
そう。何って、これまで走るために外に出るって最初の一歩が面倒で…。
こんな初歩的なこと言ってるランナー、他にいる?



今日は名駅スタート。
ウィメンズのコースも一部通りました。
ウィメンズを走っている時はなかなか見つからないテレビ塔。
現在工事中。ホテルになるとか。


覚王山にある、鬼まんじゅうで有名な梅花堂。
「走るのやーめた」防止の策として昨日のうちに予約しておいたので、立ち寄り。
怠け者は性格のため、このような策を打つ必要はまだあります。


二つ購入。一つはすぐ食べて、一つは帰宅してから食べました。
今回は自分のためのサボり防止作戦でしたが
こちらの鬼まんじゅうは、実際予約必須です。
ところで皆さん、鬼まんじゅうってご存知?(  ̄▽ ̄)


事前調査では30kmいくはずだったのに、
なじみのある場所に着いてみると、20kmにも満たないことが判明。
どんな正確性の低い事前調査だよ。(´Д`;)
仕方なく距離稼ぎに遠回りしてみたら、こんな激坂発見。
写真じゃよくわからないでしょうが、もちろん歩きました。
歩くだけじゃ足らず、途中で休憩もしました。(;´∀`)


上から見るとこの勾配。
よくこんなところに住宅地作ったな。


しかし暑い。
暑くてヘロヘロしながらコンビニに飛び込む。
早くも今年2回目の氷。(*´艸`)
ソフトクリームはあらかじめ抜いてもらいました。
コンビニでも引く方のカスタマイズは可能らしい笑


またもマラニックの様相ながら、どうにか25km。
今月はこれで236kmになりました。


数日前に、はたと気付いたのです。
もしかして今月、私史上初の300kmに到達するのではないかと。Σ( ゚A゚ )

そこで慌てて連日帰宅ラン(14km)してみたりしたんですが
今日もどうにか25kmまでにはしたけど、
それ以上はとても足が進まなかったし(暑くて限界)
来週は予定もあるし、ちょっと厳しそうです。

この世界には月間300kmランナーなんてうようよ存在しますが
みんなしみじみすごいですねー。(*´~`*)

これまでずっと月100km未満だったことを考えると
千載一遇のチャンスなんですが
とりあえずやるだけやってみようかな。
またヘルペス出たっていいんだ…。(ヽ´ω`)



結果ダメだったとしても、今月は自分を褒めてあげられそうです。