今朝のことです。
駅のホームで電車待ちをしていた私の耳に
どこからか歌声が聞こえてきました。(°д°)?
そう遠い場所からではないと、歌声の主を探してみると
その姿は向かい側のホームに。
ホームの端に近い位置に立っていた彼は
半径5mくらいの円をぐるぐると描きながら(己の周回で)
スマホを手にして大声で歌っていました。
演目はルパン三世のテーマ。
向かい側のホームで、かつ少し離れているのをいいことに
彼をガッツリ観察してみると
「一粒~ぅの流れ星ぃ~♪」から始まり
「男のぉ~美ぃ学ぅ~~~♪」まで、
円を歩いて2周描くとちょうど終わるように歌っていました。
起点に戻ると、しばらくスマホを見つめて黙り
また一粒の流れ星からエンドレス。
自分を棚上げにしてこう言っちゃなんですが
熱唱中の彼、いわゆる肥満体型。
そんな彼が歌うルパン三世を聴いているうちに
ルパン三世の歌詞って、すげーキザだったんだな…。
新たな発見をしました。
しまいには「男のぉ~美ぃ学ぅ~♪」が
妙にツボに入ってしまい、一人笑いを堪えるのに必死。
朝から愉快な気持ちになった稀有な日。
愉快ついでと言ってはなんですが
遅ればせながら、新潟のレース以外の諸々を。:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
(なんという強引な接続)
受付をした初日の夜は
新潟隋一の繁華街、古町にあるたくさんの居酒屋から
適当に選んだ一店に突撃。
なんの情報もなく入った店でしたが大正解でした。
新潟と言えば!の十全ナスに枝豆(肴豆)。
お通しは長いもとホッキ貝の和え物。
今年初めてのカキフライ。( ´艸`)
レース前日の私は、生ビール一杯でガマンです。
栃尾の油揚げと、南蛮えび(甘エビ)のから揚げ。
名古屋のそれとは全然違う、汁だく熱々のもつ煮。
ラーメンは酔っ払いの2人に付き合わされた〆ラーです。
ホテルの(ほぼ)隣にあった『中華そば 味来』。
煮干しベースのあっさり醤油ラーメンで美味しかった~。
翌日はレース後の祝杯。
愛知から事前に予約していた『五郎 古町店』です。
お通しに新潟らしいエゴ(海藻)が。
天ぷらが…何の天ぷらだったか忘れちゃった…多分山菜。
画像加工一切なしでも鮮やかなのは、かきのもと(食用菊)。
一番楽しみにしていた新鮮な刺身は、どれも絶品でした。
せっかくの新潟なので、嗜み始めたばかりの日本酒も。
タコのから揚げ、醤油いくらと味噌いくら。
またも注文の栃尾の油揚げは、
飲めたし食べたし大満足だったんですが
後日、大蔵省の父から会計金額を聞いて驚愕。
たとえ酩酊するまで飲んでも絶対ありえない金額だったので
多分他のグループの分が間違って付いてたんだと思われます。
まあ…それも思い出…。(^▽^;)(自分の財布痛んでないから)
最終日は夕方の飛行機だったので
それまでレンタカーを借りて観光に出ました。( ̄▽ ̄)
(誰か写っちゃってる)
ここの鳥居、厳島神社と同じように浮いてます。
雨や雪で腐らないようにだそうです。
左上は、弥彦の神様の子孫がお住まいのお社です。
ところで肝心な本殿の写真を撮り忘れたことに、今気付きました。
左下は、いわゆるおまじないのようなもの。
「願い事を念じて石を持つ。
軽く感じれば成就し、重く感じれば叶わない」
ということで、願掛けのため老若男女が列をなしていました。
ここは私も一つ、流れに乗ってみようと順番を待ち
「結婚できますか?」(願い事っていうか訊いちゃってるし)
と、頭で念じていざ石を持ってみたところ
も の す ご く 重 い。
どころか、
重過ぎて
1mmたりとも
持ち上がらない。
激しく神に見放された結果に終わりました。
うん大丈夫、泣いてないから。( p_q)
気を取り直して、狛犬。
弥彦神社の狛犬は、シュッとしていると評判。
確かに、筋肉質でシュッとしている。
おまけにネックレスまでしちゃって、おしゃれさんじゃないの。
御手洗川にかかるこの赤い橋は、神様専用。
事前情報だけの段階では
どこにでもいる不届き者が、きっと渡ったりしてるよね~
なんて話してたんですけど、いざ現物を目の当たりにしたら
どう見てもSASUKEだった。Σ( ̄Д ̄;)
(※SASUKE…筋肉自慢の猛者たちが挑むアスレチック)
青バラソフトクリーム。
道の駅ふるさと新潟のフードコートのカレーラーメン。
ルマンドアイスは普通にホテル近くのコンビニでゲット。
最初は北陸三県と新潟の限定販売だったこのアイス、
売れ過ぎて早々に新潟のみの販売になった噂の一品。
どうしても食べたくて、
自宅でジャンボモナカとルマンドで自作したのとは全然違った…。←
まめてんはtommyさんおススメのお土産。
素朴な大豆の揚げせんべい(?)で、さすが美味しかった。
もっと買ってこれば良かったなあ。(≧∇≦)
カメラを横にしても、向かいの陳列棚まで下がっても
どうしても全景が入らなかった、柿の種売り場…。
この右にも左にも上にも下にも、
まだまだ柿の種が広がってるんだぜ…。(;´Д`)ノ
新潟、いいところでした。
週末レースのみなさん、頑張れ!!