週末LSD | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

熱い闘いを繰り広げたリオオリンピックは

たくさんの感動を残し、昨日をもって閉会しました。



最後の最後、100m×4リレーは凄かった。ヾ(〃゚Д゚)ノ

短距離で日本が世界と同等に戦える時代がきたんですね。

若きサムライ達は、これからの4年でまた強く逞しくなって

東京ではさらにレベルアップした走りを見せてくれると思います。



日本の選手のみなさん、お疲れさまでした。(*´∀人)

心がありとあらゆる角度に揺さぶられた17日間でした。

メダルが取れた選手も取れなかった選手も

みんなみんな堂々と胸を張って帰ってきてください。

テレビの前ですが、心からの拍手でお迎えします。(*゜▽゜ノノ゛☆











さて、暑さ違いの話ですが

今日の名古屋の予想最高気温は38℃。

こんな日はもう、会社にいるのが一番です。(›´ω`‹;)


盆が過ぎれば多少は涼しくなるかと思いきや

いつになったら過ごしやすくなるのか、

残り少ない夏を、悔いなく出し尽くすと言わんばかりに

先週末も太陽光線全力。(゚Д゚)カッ!!


そんな中でも、夏期(のみ)月間200kmを目標にしている私は

理由をつけてどうにかこうにか外へ出る日々。



金曜が部署の飲み会だったので

翌日は涼しい部屋で夕方までゴロゴロしていました。

太陽が沈み始めたのを見計らって、ランウェアで外へ。


電車を使って街中まで買い物に出て

途中下車して自宅まで8km。

予定より短かったけど、湿度がすごくて汗の出が尋常じゃなかった。





翌日は里帰りしている友人に会いにLSD。


当初は4時半頃に家を出て

自宅から彼女の実家まで走破(50km弱)するつもりでしたが

目覚まし止めた記憶がないまま、起きたら5時45分。

仕方ないので2駅ほど先まで電車で行き

そこから走って向かうことにしました。

それでもフルマラソンの距離なんですけど。(;´∀`)



名古屋方面と逆方向なので覚悟はしていましたが

最初からアップダウンばっかり。

彼女の実家に行くまでには山をいくつか越えないといけないし

今日はずっとこんなのか…とゲッソリしていたら

わずか5kmで脚が動かなくなる。(((;-д- )=3



前日ゴロゴロしていながら朝起きれなかったことといい

平坦じゃないとはいえ5kmで歩きたくなったことといい

私にしてはハイペースな練習の疲労が溜まってる気がします。

10月初旬にシーズン最初のフルマラソンが控えてるし

9月後半はちょっと抑えようかな…。



じりじりと上がり続ける気温。

峠越えは早速歩きました。先が思いやられる。



山を越えて最初のコンビニ休憩で

なんかやたら暑いと思ったら、

そういえばここは暑さで全国に名を馳せた多治見だと気付く。

冗談抜きで暑いです、多治見。(:.;゚;Д;゚;.:)

そんな多治見の今日の予想最高気温は41℃です。



日陰を探しながらトロトロと走り、土岐市へ入る。

暑さがかなり体に堪えてきました。

頭や体にかけたい一心で自販機で冷たい水ばかりを購入。


そのうち国道に日陰が一つもなくなり

焼けるような暑さに。

誰だよ「曇り時々晴れ」とか予想したヤツ。

一瞬も曇らねーじゃねーか。( º言º)


もう走るなんてとんでもない。

というか、ハンガーノックになってしまって走れない。

(※生駒の時と違って本物)

涼しいうちに走るつもりでいたので、補給食を一つも持たず

水分も水ばかりだったのがいけなかったんだと思います。

全身に蓄えてる栄養、どんどん使うチャンスなう!(泣)



幸い土地勘のあるところなので

少し先に進めばスーパーがあることを思い出して

亀のような速度で進みます。歩くのもしんどい。_:(´ཀ`」∠):_

無事に辿り着いたスーパーでエナジー系ジェル飲料を買い

その場で飲み干したら、びっくりするほど回復しました。

人間の体って凄いなあ。



それにしても想定より時間が経ち過ぎているし

ここからさらに20km弱の距離はとても走れない。

諦めて電車に乗ろうと考えていたら、目的地の友人から電話が。


「今どこ?」

「○○のピアゴ」

「暑いし、倒れられても困るからそこにいて。迎えに行くから」

「いや、汗だくびちゃびちゃで、とても人様の車に乗れる状態じゃない。

電車乗っていくから大丈夫」

「そこから駅までそこそこ距離あるから。いいから待ってて!」

「ムリ!乗れないから!!」


会計を取り合うおばちゃんみたいなやり取りを繰り返し

どっちも引かずで埒があかないので


「もう駅に向かってるから!切るね!」


無理やり終話。(;゚∀゚)=3

でも絶対あの人、直後に車出してこっち向かってくるに違いない。


電車に乗るのはいいんですが、

この辺りの本数ときたら1時間に2本とかなんです。

啖呵も電話も切っといて(←)、

ぽつーんとホームで電車待つはめになるのもカッコ悪いので

すぐさま時刻検索。



その結果、13分で1.8km走らないと間に合わないという

衝撃の事実を知り、慌てて走り出す。(:.;゚;Д;゚;.:)ひぃぃぃ

ちなみにここまでの平均速度、8分くらいです。(遅)


→5‘15


…もう走れないんじゃなかったのか。(:.;゚;Д;゚;.:)

ゼーゼー言いながら、この日最速をマークした自分に呆れ

結局怠けてただけなんだなと改めて己を知るはめになりました。


最後の2kmを火事場のクソ力でかっ飛ばし(当社比)

なんとか電車が来る前に駅に到着。

しかも電車に遅延が出ていて、キオスクに入る余裕もあり。

電車待ち中に、友人にこの画像を送っておきました。



涼しい車内でカルピス氷を齧る至福。

電車はあっという間に目的地へ私を運んでくれました。

よぉし、ド田舎到着!!ヽ(´▽`)ノ

(失礼)





「体の丈夫な人も困ったもんだねえ(=体が弱い人はムリしない)」

おばさんに困惑されながら迎えられ

「とあちゃん、そのままシャワー入りなさい」

挨拶もそこそこに風呂場へ押し込まれました。

案の定、人様の車に乗れる状態ではなかったようです。



お昼にカレーをごちそうになり、

クーラーの効いた部屋でゴロゴロしながらベラベラ喋り

ついでに晩御飯まで食べて

手土産に畑で採れた夏野菜を山盛り貰って

「もう走って来るな」

という友人の言葉で送り出されました。


次こそは自宅から友人実家まで走破したいと思います。

(人の話聞いてない)









おもしろくもないただのラン記録をだらだら書いてすみません。

しかもろくに走れなかった及第点以下の30km走。

先月の猿投グリーンロードもまあグダグダだったけど

昨日のヨレヨレっぷりに比べれば随分マシに思えます。


今月中にリベンジできるかどうか…

それは早起きできるかどうかにかかっていますが

体の疲労と相談して、できそうならチャレンジしよう…かな。