先日、今年3月まで一緒に働いていた元同僚、
デリカシーナシオがひょろりと私の部署へやってきて
「あんた、太った?」
( ̄ω ̄)
たまに来て口を開けばこれだ。
期待を裏切らない男、デリカシーナシオ。
ナシオにデリカシーがないことは重々承知しているので
(と言うかデリカシーナシオってあだ名…)
これしきのことで驚きはしませんし
さらに言うなら屁とも思いませんが、
3月まで一緒にやってた男に7月でこう言われるということは
やはり私はオフシーズンをオフり過ぎたようです。
「…うんまあ、太ったと言えば太ったかな。(※確実に太ってる)
そういう自分は相変わらずカリっカリですね!」
「あ、俺こないだ体重計ったら
44kgだった」
( ̄)ω( ̄)
以前にもネタ話題にしたことがありますが
ナシオの身長は170cm。
私の知る限り、3月までは46kg。
すでにペラペラガリガリの鶏ガラで、脱いだらおじいちゃんだと
もっぱら評判の激貧相な体だったけど、さらに減ったのか!
その体の一体どこから2kgも減るんだ!
骨密度か!骨密度削ってんのか!!
どんどん小さくなって、そのうち消滅するんじゃないか。
針の先程度には心配です。( ̄- ̄)
さて、いい加減スポブラもきつくなってきて
走るたびに呼吸困難を起こしている今日この頃ですが
そんな中で秋レースが確定しました。
10/9 新潟シティマラソン
11/20 つくばマラソン
この二つを走ります。|*・∀・`)ノ゙
秋の抽選レースが全敗で路頭に迷い
富山マラソンの振込抽選に賭けてみようかと思いきや
振込用紙を取り寄せて振込むまで猶予3日で断念。
とりあえずどこか…と、しまだ大井川にエントリーするも
いつの間にやら払込期限を過ぎていた。(やる気あるのか)
かくなる上はと東海北陸地方を抜け、
新潟に的を絞り、無事初日にエントリー完了。
ただし後から諸々確認してみると
フルは延々海岸線を往復する精神修行なコースであるらしく
さらに制限時間が5時間という強者設定…。
道理でフルは最後まで埋まらなかったわけだ。(;´д`)ゞ
れ、練習しないと…。
最終5時間以内にゴールすればいいというわけではなく
途中途中の関門もクリアしないといけないですから
制限時間5時間は、私にとってけっこうなプレッシャー。
つくばは(というか茨城は)義妹の故郷ですので
「つくば走る」と言ったら「えっ、じゃあ私も帰ろっかな!」と
旦那(弟)に相談なく早速計画を練っておりました。
すっげえカカア天下ww
まあ、私にはまったく土地勘のないところですので
義妹が来てくれれば心強くも思います。
地元の友人と遊ぶだろうから、応援には絶対来ないと思うけど。
義姉とあこも、ただのダシ。
なんかとにかく義妹の天下www
抽選レースに全落選した時点で
NAHAマラソンにもエントリーしたんですが
つくばが取れたので、多分当選しても行かない…かな…。
その他9月に10km、10月に5kmレースが入ってます。
ハーフはどうするか決めていません。
振り返ると私、ハーフって遊んでるか難コースかDNSかで
まともに走ったレースってない気がする。(;´∀`)
(いや難コースは相当頑張ってるんですけど)
何にしろ当面の目標が決まったので、真面目に練習しようと思います。
何より真剣に体重落とさないとマズイ。
せめてウィメンズ前まで。(:.;゚;Д;゚;.:)
走った後、ビール代わりのコレがマイブーム。
サイダーを炭酸水で割ったハーフサイダー。
サイダーだけ飲むと、甘さが口に残るし
かと言って、ただの炭酸水は独特の苦みが好きじゃない。
サイダーの水割は炭酸が薄まって、なるい。(なるいって方言?)
そういうわけで、こうなりました。
炭酸ならなんでもイケるのかと思って
マッチとかオランジーナとかレモンジーナとか
塩ライムとかシークァーサーソーダとか色々試してみましたが
普通の三ツ矢サイダーが一番しっくりきます。
気が向いたらお試しください。(。-∀-)
「この飲み方、カロリーも半分になるし倍飲めるんだよ!」
と、得意気に話していたら
「それ、デブの考え方」
一刀両断されましたけどね。
…いいの、デブだから。( ;∀;)