復活ランと一人飲み | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

今日は歯医者です。(›´ω`‹ )



誰もがそうであるように、私も歯医者が嫌いです。

嫌いが度を過ぎ、かれこれ15年はご無沙汰していたところ

セルフチェックで虫歯に見える歯が4本に達したところで

さすがにまずいと思い始めました。(;´Д`)


虫歯は放置していても絶対に治らないし、と

イヤイヤ重い腰を上げ、意を決して出陣したのがGW明け。


インターバルやるより心臓バクバクで臨んだ結果

虫歯は思ったより少なく2本で済みました。

歯茎の状態も思いの外良いらしく、

ある程度放置していても意外と大丈夫だと

要らん自信を無駄に深めた次第。(`・∀・´)


前回は検診と歯石取りだけで終わったんですが

今回は治療なので、痛そうで憂鬱です。

…逃げたい…。(›´ω`‹;)





さて、リレマに出てから一週間。

そろそろ走ろうかと言いながら、もう一週間。


いざ走ろうとなると面倒になり

どうせまともに走らなくなって一ヶ月経ってるんだから

いっそ5月はノーランでもいいんじゃないかと葛藤しつつ

日曜になって、なんとか復活ランしました。


散々休んで、「走りたい」なんてことになるかと思いきや

初っ端から怠け心と闘うことになるとはな…。(^▽^;)


いや、走りたくないわけじゃないんですよ。

単に「走りたい」<「怠けたい」なだけなんですよ。

(威張って言うことじゃない)




10kmくらい走れるつもりでコース設定して、さあ出発。

1kmで異常にふくらはぎが張り、2kmで息が上がる。


走り方を忘れちゃったのか。

それとも休んでる間に季節が進んで、体が追いつかないのか。

ついでに体も重い気がするけど、それは今に限らないような。

どっちにしてもこりゃ10kmはムリだ。

…まあ、6kmも走ればいっか。┐(´∀`)┌


早々に目標を下方修正。

ちょっと走れないくらいで凹んでたら怠け者やれませんので

これくらいの変更は想定内です。



3km走ったら折り返すことにしましたが

あまりにしんどいので、3kmのお知らせが鳴ったところで

道端の縁石に腰かけて休憩する。



どっこいしょ。

ああ疲れた、やれやれフー。(〃´∀`)



…立ち止まって休憩は普通によくやるけど、

さすがのとあこをもってしても、縁石に座って休むとか史上初だわ。

しかも3kmってw

先週、よく1.1km×5本も全力疾走したなw

初心者と同等ってことで、ラン歴1年生に戻ってもいいかなw



数分の休憩後、来た道を戻っているうちに調子が上がってきて

それならもうちょっとその辺走ろうかと思ったんですけど

そこは最強安定の怠け心により

「復帰初日だし、頑張って疲れ切っちゃうより

余裕を持って終わった方がいいよね☆」

(さっき3kmで休憩したことはもう忘れている)

的な考えで、未練なくさっさとおうちに帰りました。(・∀・)



そんな久しぶりの成果写真。

よく見ると画面が違う。

あまりに久しぶりで忘れちゃったよてへぺろ。(。・ ω<)ゞ



肋骨は全く何の違和感もありませんでした。

ほぼほぼ治ったと思って良さそうです。


と、復活宣言した舌の根も乾かぬうちに早速なんですが

今日は先述した通り歯医者で、明日は予定が入りそうなので

今月の総走行距離は12kmで終了の予感。


前回書いた、1km×10円を寄付するという試みは、

今時小学生でももう少し持ってるだろって勢いの120円…。

いい歳こいてお恥ずかしいので、来月に繰り越します。

(※あ、これはちゃんとした寄付とは別の継続支援です)








そしてこちらが本業(←?)、飲みの話。



大好きな花金、地元の駅近にあるワインバーが

開店一周年記念でドリンク全品半額だっていうので

予約して突撃してきました。(*゚∀゚)=3


一杯目の、サッポロのプレミアムビール。

連れの者が、高速の事故渋滞及び

サミットの交通規制にまんまと巻き込まれたようで

到着時刻が読めないアクシデント。


予約していただけに、行かないとキャンセルになるので

とりあえず一人で席を確保しておく作戦に。


いつになるか不明なのに飲み物だけというわけにもいかず

かと言って空腹に任せて食べたいもの食べてたら

連れが着く頃には満腹になってしまうので

悩んだ結果、冷たい前菜おすすめ三点盛り。

左下から、鴨肉ロースト、田舎風パテ、キャロットラペ。


ちょっとずつ残しとかなきゃとか

この前菜には白ワインが合いそうだとか

あれこれ考えながら本なんか読んで待ってたせいで

ビール一杯とワイン一杯で目が回り始める。

…しまった、空腹過ぎたか。(:.;゚;Д;゚;.:)



それでも、普段の私からすれば

こんな少量で酔うなんて絶対ありえないという

確固たる信念の元、ボトルを入れる。

1750円でスパークリングボトル入れられました。

半額万歳。


本を片手に一升瓶持ちで手酌しながら←

「お連れ様、けっこう時間かかってますね」

気遣ってくれる店長らしき男性に愛想笑いを返し

文庫本を一冊読み終えた90分後、ようやく連れ登場。


スパークリングのエチケットのピントが

しっかりブレる程度に、私もでき上がってました。

よほど喉が渇いていたのか、連れはビール一辺倒。

結局これは私が一人で空けました。

ベロベロだわ。ヾ(´∀`)ノ



我慢していた分、堰が切れたように

フードを注文したのは覚えているんですが

同時に怒涛の勢いでしゃべり倒していたため

残っていたのはこの一枚。

自家製オイルサーディン。

おいしかったです。(雑)




たまのカウンターで一人飲み、けっこう楽しめました。

これからビールが美味しい季節だし

たまには一人で飲みに行こうかな。(*≧艸≦)