ぎふ清流ハーフ受付(DNS) | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

やっぱりダメだと思います。(`・ω・´)+




何がって、デブ化です。


何を今更とお思いでしょうが、

最近の私のデブ脳の進化ときたら、留まるところを知らないんですよ。



もうタイトルにしてるので言っちゃいますけど

ぎふ清流ハーフはDNSしたんです。


且つ、寝坊して応援も行けなかったし

じゃあ走るかって言えば、

そもそも怪我でDNSなわけですから、それもできず。

結局一日引きこもってたんです。(´・_・`)


これじゃいかんと、コンビニまで歩いて行こうと思ったけど

着替えるのが面倒という理由で、即却下。

まあどうせ、行ったら行ったでお菓子とか要らんもの買うので

コンビニへ行かないこと自体はともかくとしても

体が重くなると、人間テキメンに動かなくなるんですよねえ。


しかも朝イチで「私、痩せる!」と固く誓ったはずなのに

夕方にはポテチ食ってましたからね。(´゚ω゚`)


そんな己を電話口で嘆く私に、その相手が

「自分と会う時だけお菓子食べていいとかにすれば?」

と、協力的に提案してくれるわけですが

「…でも、たまにしか食べれないのにコンビニスィーツとかイヤだし」

などといちゃもんを付け、やらない方向に持っていくんです。

無意識にラクな方へ。デブ脳の仕業と言わずしてなんと言う。

「…もうそのままでいいんじゃない(呆)」

って、そりゃ言われるわ。┐(´д`)┌





STOP、デブ化(。+・`ω・´)

(なんのキャンペーンだ)








さて。その、ぎふ清流ハーフ。

ハーフのくせに前日受付です。(;´Д`)

参加人数が多いので仕方ないのかもしれませんが、実に面倒。


ただでさえ、成長期のデブ脳により動くのが面倒なのに

DNS濃厚ときたら、さらに行く気なし。(;´Д`)


そんな私に、三重県在住の四さんからお誘いが。

「一緒に前日受付行って、帰りに軽く飲みません?」

「前日受付はわからないけど、飲みには行きます」

どうせ行くなら最初から行けよ。

少しでも怠けようとする、元々の怠け体質feat.デブ脳。


「電車乗れない。連れてって。(´・ω・`)」

「そんなに言うなら一緒に受付行ってあげてもいいよ」

本来なら家から一歩も出ない土日のはずだったところ

外の空気を吸わせてくれることに、1mmの感謝もない上から目線。



待ち合わせの前に、話題のメロンなんとかを購入。

私があえて食べたくない果物といえば

昔から変わらずバナナとメロンの二大巨頭なのにも関わらず、

わずかな時間でわざわざ高いお金出して買ってしまうデ(以下略)。



道中、岐阜駅までは電車で順調だったんですが

街宣車のせい(とバスの運転手が言っていた)で

大幅に遅れているバスと、大渋滞の道と、超混雑の車内。

通常運行の3~5倍は時間がかかったと思います。

でも四さんと一緒だったので、退屈せずに済みました。



せっかく来たので、明日は見れないスタートゲートを。

実は私、今週末にリレマを控えてます。


清流でムリしてリレマで走れなくなるよりは

迷惑のかからない清流をDNSして、肋骨温存しようというのが本心。

そうじゃなくても今の状態で21km走れる気はしませんでしたが。


ちなみに、過去3回肋骨やってる四さんは

都度、2週間くらいで走り出したそうです。(=д=)

デブ脳の侵略を許している私は、すでに2週間を経過。

「最初は痛かったけど、そのうち痛くなくなったで」

さすが練習熱心な俊足ランナーは気合いが違うわ。

(デブランナーやる気なし)




ステージでは山田吉田のライブ中。

近くで観ようと歩いていった途中で

「以上で、本日のステージは全て終了となります」

響く無情なアナウンス。

くるりと踵を返し、ブースを冷やかしながら帰路へ。

「四さん、asics履く?」

「LSDの時ライトレーサー履いてるで。

あと、なんやったっけ、あのすぐ底減るやつ」

「ああ、あったあった。なんだっけ」

「…何やったかな」

「…何でしたっけね」


まるでおじいちゃんとおばあちゃんの会話のようだ。



私の脳は、デブ菌だけでなく老化にも冒されているようです。

なお正解はDSトレーナーゲルフェザーグライドです。

名古屋に着いて唐突に思い出す四さん。(・∀・)あるある




帰りは私の庭である金山まで足を伸ばしました。

レースを控えた四さんに飲み放題は危険かと思いましたが

2時間980円の激安価格には勝てません。(※私が)

着くや否や、「なるさんに送ったんねん」と

私とのツーショットを撮る四さん。


送った後は私そっちのけで

テーブルに置いたケータイばかりを気にしています。

送ってから5分も経ってないんですけど、娘を待つ父親か。

「四さん、私の話聞いてないよね」

「返事来やん」

「歯抜いてるか、矯正してるかしてるんじゃない」(適当)

「土日にせえへんやろ」(そういう問題じゃない)


そのすぐ後にきた、待ち焦がれたなるぽんからの返事は

「あドキドキドキドキドキドキとあこさんやドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ


ごめ~ん、四さん。(´゚艸゚)∴

結局私が全部持ってっちゃって~。



じゃあ私も可愛いなるぽんに、と自撮りしたのは

(四さん、モザイク入れるならここまで入れて!)

完全にケータイに気をとられ、全く集中してない四さん。


この有様を見た店員さんが、気を利かせて撮ってくれたんですけど

それはなんだか遠近感がおかしいので載せないでおきます。

ええ、もちろん私のデブ化のせいです。:(´◦ω◦`):



名駅ではなく、わざわざこの店にお連れしたのは

この日もレバー好きを延々語っていた四さんのため。
(おろし生姜メインの画像)

私(とAYU)の顔を見ると、これくらいの焼き加減で出してくれます。

本当はもう少し焼くみたい。


飲み過ぎて、若干二日酔いでレースを走るはめになった四さん。

おいしいレバーと引き換えにするには高リスクだったような。

でも気に入ってもらえて良かったです。( ̄▽+ ̄*)



会話はほとんどランのこと。

女性の315は男性のサブスリーと同等である、とか。

でも「男は誰でもサブスリーできんねん」

と言い放つ四さんは、完全にアメブロに冒されていると思う。


あとは、四さんと奥さんのなれ初めとか。

四さんは走ってる時(だけ)はカッコいいとか。

私の練習量が足りないこととか。

(健康維持にちょうどいいと言われた。望むところだ←)




一日暑くて体力消耗していたせいか

けっこうな酔っ払い状態で店を出ました。ヽ(〃v〃)ノ


入店した時、カウンターの下に荷物を入れた私たち。

帰りに忘れないようにしないとね、とか言ってたんですけど

駅へ向かう途中で

「四さん、ちょっと待って!手ぶらじゃなかったよね!?」

まんまと忘れる、走ってない時はカッコよくない人。


「走ってる時“は”とか何やねん(  ̄っ ̄)」

クレーム入れられたけど、だから言ってるじゃん…。( ̄▽ ̄)

(でも走ってない時はかわいいと思う)



翌日は走るカッコいい四さんを応援に行こうと思ってたんですけど

起きたらスタート時間で、冒頭に戻るわけです。

なっちゃんも元チームメイトも応援したかったし、

福士さんも川内くんも見たかったなあ~。|ω・`)







当初は行かないつもりの受付でしたが

四さんのおかげでとても楽しい一日でした。




またお店に飲みに来てよね~四ちゃん♪(*´∀`)ノ゚:.。+゚

(居酒屋の女将調)