こんにちは。
ご存知、アテネ五輪金メダリストの野口みずきさん。
彼女のLSDペースは4分半だそうです。(゚Д゚)
…。
ところが、野口さんはLSDが苦手だそうで
(ゆっくり走れないという、速い人あるある)
「知らないうちに4分15くらいで2,30kmのペース走に」
なってしまうそうです。(゚Д゚)
……。
………。
私からすれば、そりゃもう言いたいことだらけなんですけど
オリンピックで金メダル取る人って改めて凄いんですね…。
ただ、800mの周回コースを80周だか90周だかこなした人の方が
変態レベルははるかに上だと思います。
(※トップランナーは変態ではない)
GW前半、肋骨付近を打撲したとあこ@LSDペースは7分半。
飛び石で出勤した2日は、打撲を忘れているほど調子が良く
このままなら明日にでも治るかもしれないと思ったほど。
ですが、翌日は打って変わって何をしてても胸部が痛む。
去年に引き続き誘っていただいていた高槻のお山練ですが
これでは途中でタクシー呼ぶはめになると断念。(TдT)
楽しみにしてたのに残念。←韻踏んでみた
日常生活は何の問題もなく過ごせるにも関わらず
こんな時に限って食糧は潤沢だし
これと言って欲しいものも必要なものもないし
それ以前にどこに行っても混んでるだろうし
…と、三連休のうちの二日間、家から一歩も出ないヒッキー状態。
まあ、おかげで部屋はそこそこ片付きますが。
何がショックって、走れないことそのものじゃなくて
走らないと何もすることがない自分です。(:.;゚;Д;゚;.:)
走る前まで、どうやって休日を過ごしてたんだろうか。
疲れてないので、最終日も朝早くに目が覚めましたが
やっぱり外に出る用事はない。
でも、このまま引きこもりで終えるわけにはいかない。
なんの使命感なのか、寝転がったまま
スマホ片手に鬼のような勢いであれこれ検索し
天の啓示(大げさ)で思いついたのが陶器まつり。
まんまと開催中のところがあったので、
フトンをはね飛ばし電車に飛び乗る@ペース走って何?の女王。
岐阜県土岐市の美濃焼まつりです。(。・ω・。)ノ
車でも電車でもアクセスには困りません。
よほど外の空気に飢えていたのか
普段尻から根を生やしている怠け者にしては極めて敏捷な動きで
まつり開始時間とほぼ同時に到着。(・∀・)
逸る気を抑え、まずは塩やきそばの朝ごはん。
走ってないのにしっかり三食食べていたせいか
ものすごく太りました。(・ω≦)
走ると太ると思ってましたが、それは間違いで
走っても走らなくても太るようです。
……え?∑(゚Д゚)(絶望感)
腹ごしらえを終えたら、早速テントを巡ります。
窯元が軒を連ねる、織部ヒルズと呼ばれる丘陵地帯が会場。
私の母は焼き物が大好きで、
子どもの頃からよく各地の焼き物まつりに連れて行かれました。
当時は陶器なんか見たって何も楽しくないし
現地でもテントを覗くこともなく、通路の真ん中をムスっと歩き
とにかくイヤイヤ付き合っていた記憶しかありませんが
年齢と共に私も母と趣味が似てきました。(〃∀〃)ゞ
まさか自分から進んで陶器まつりに行くようになるなんて
あの頃は思いもしなかったなあ。
同じようなものでも、店によって値段が違うことはざら。
また、店主に言えばいくらかまけてくれるものと思いますが
いつも厚顔な私、値段交渉はどういうわけか苦手でして
これまで自分から持ちかけたことはありません。(;´Д`)
出店しているのは陶器の店だけではないんです。
皮や麻のカバンとか風鈴とかちりめん雑貨とか、帽子や服なんかも。
こんな木製食器の店もありました。
写真の真ん中に写っている、木の大皿。
オシャレなブランチを想像して買いました。(¥1,200)
陶器じゃないこれが、今回買った中で一番高かった件。
そして、未だかつて自宅でオシャレなブランチなど
一度たりとも作ったことがない事実。
唐突に思い立った陶器まつりでしたが、行けばもちろん買います。
今回の戦利品。(*゚∀゚)=3
全部で(木皿含めて)¥7,000くらい。
店のおばちゃんが百戦錬磨の売り上手で、
断り切れず買ったものもありますが。(;´∀`)
(真ん中。本当はもう少し透明感のある明るい緑が好み)
右下の、光沢がある茶系の丸小皿は
外側水玉でかわいいんです。
でも気を付けないとすぐ割れそうに薄い。
今は100均でも可愛いお皿が買えますし
私も数枚持っていますが、やっぱりこういう焼き物が好きです。
また、白いお皿は何にでも合って使いやすいですし
私も数枚持っていますが、やっぱり個性的な焼き物が好きです。
(♡´艸`)
買った皿を使用したこの日の夕飯。
冷奴のムダな高級感。てゆーか余白多い。
そして食事内容が貧相。
いい皿を買ったところで料理の腕は上がりませんが
これから何を乗せようか楽しみです。
…赤いのは冷奴より焼き鳥だな。(だって余白が)
そろそろ走らないと、来週末ハーフなんですよ。
毎年暑いし、今年も絶対暑い。(›´ω`‹;)
週末は走れるかな~。