こんにちは。
先日、近況報告をしたばかりですが
本日も皆様にお伝えしなければならないことがあります。
太りました。(:.;゚;)Д(;゚;.:)
ウィメンズが終わってからというもの走りもせず
休肝日も作らず飲んで食ってしていた結果、
きっちりリバウンドを果たしたようです。
恐ろしいので体重計には未だ乗っていないんですが
昨日ひっさしぶりに走ったところ、スポブラの締め付けの苦しさたるや。
頸気道圧迫ではなく心臓圧迫で絞死するかと思いました。
…え、想定内ですか?∑(゚ロ゚〃)
そうですか…じゃもう一つ。
5‘30で1kmが限界です。(:.;゚;)Д(;゚;.:)
太ったから?
いえいえ、体が重いのは特別珍しいことじゃありません。
逆に軽かったことなんてないですから。(なんの自慢だ)
とにかく昨日は5分半出したらゼーゼーハーハー。
それ以上のスピードが出るとは到底思えません。
週末リレマなんですけど、…つまりそういうことです。←
アップを兼ねた最初の1kmを走っていた時
背後から音もなく若造に抜かれました。
(実際はウォークマンのせいで聞こえなかったんだと思われる)
心構えがなかったので、飛び上がるほどびっくりしたのと
彼がドヤ顔で私を見た(※被害妄想)のに対抗心が湧き
普段から走っているようなランナーには見えなかったこともあって
後ろをぴったり追っかけてプレッシャーかけてやろうと…
…思ったんですけど、思ったと同時に諦めました。(。-∀-)
それくらい走り出しから走れる気がしませんでした。
湧き上がった対抗心は、瞬殺で自然鎮火。
え、これも想定内でした??∑(゚ロ゚〃)
そ、そうですか…。
まあ、私の報告なんてこの程度の内容しかないってことです。
むしろ想定できちゃうほど愛読していただきありがとうございます。
(ポジティブ)
さて、名古屋ウィメンズアフター編。
長々と続いたレポも、これで正真正銘最後です。
ささっと書きます。(・∀・)
ゴール後、後に控える打ち上げのため、お風呂へ。
私は自宅へ帰る前に父とドームでチラッと会いました。
①父、なるT着用していた。
私が何を言ったわけでもないんですが、着て応援してました。
大阪の前に渡したなるT、返ってこないなと思っていたら
案の定、貰ったものだと思っていたようです。
まあ私もTシャツとノースリ一枚ずつ持ってますし
別にいいんですけどね。
いいけど、自主的に着てるとかw
②父、ティファニーの箱を私より先に開ける。
今年のティファニーどうだった?と訊くので
貰ったけど見てない、と渡したら
何の躊躇もなくリボン解いてましたw
いいけど。いいけどね。( ̄∀ ̄;)
応援に来てくれた四さんとYさんが
打ち上げ前に0次会をしているということで
合流する気満々だったんですが、思いのほか余裕がなく
自宅→0次会場→打ち上げ会場と、
フル後にむやみに動いて移動しただけになりました。
(しかも駅挟んで真逆)
本当は店の前でスタンバっている予定だったのに
むしろお待たせしてしまい
参加者の皆様、ほんとに申し訳ありません。(;´・Д・)
おまけに、私の代わりに
店の前でスタンバってくれていたおばばさんに気付かず
スルーして店内に入ってしまうという二重の失態。
ランウェアじゃないと雰囲気違ってて…。(言い訳)
お待たせしました、いよいよ乾杯。
本来なら幹事の私が乾杯の挨拶をすべきところ
「ほんならとあこさん、サクっとあいさつ…」
「なるぽんやって」
隣にいたなるぽんに被せ気味に丸投げ。
相変わらず喋り上手ななるぽん、
苦笑いしつつも私に代わってそつなくこなしてくれました。
こんなに女性率高い打ち上げはウィメンズならでは。
参加してくれたのは
ちずりんさん、ルナママさん、NAHOさん、春さん
じゅんママさん、ぶ様&おばばさん、さりちゃん、
なるぽんと、四さん、Yさん。
なるぽんと、一番乗りだったぶ様&おばば夫妻。
なるぽんの顔がひどい。
(それを載せる私の方がひどい)
はいはい。
可愛い可愛い。色っぽい色っぽい。(適当感)
この日のコースは名古屋メシ。
最初、料理が来るのが遅かったので
始めから置いてあったとんちゃんが救世主。
名古屋みそおでん。
私の知っているみそおでんよりだいぶライトでしたが
名古屋メシビギナーには、これくらいの方が入りやすいかも。
皆さん、名古屋の手羽先といえばの
「山ちゃん」と「風来坊」はしっかりご存知のようで
二大巨頭の味について、しばし手羽先談義。
黙ってましたけど、実は私、風来坊食べたことありません。
山ちゃんは数えきれないくらい食べてますけど。
NAHOさんに
「名古屋の人って基本味噌味なの?」と訊かれ
「自宅でこんなに味噌味噌した食卓は普通ないです」
答えたものの、
味噌カツ定食に味噌汁が付いてくることに
今日まで何の疑問も持っていなかったと、ふと思う。(゚m゚=)
かなり大きい有頭エビフライ。
エビフライが名古屋名物になったのは
その昔、「名古屋人はみゃーみゃー言ってる」などと
タモリがおもしろおかしく名古屋をディスった際
「あいつら、エビフライも『エビフリャー』って言うからね!」
言ったのが、きっかけだとかなんとか。
もう別にいいですけど、一応言っておきます。
「エビフリャー」とか、人生で一回も言ったことないわ。
楽しい時間はあっという間に過ぎ
なんだかまともに皆さんにご挨拶もできないまま、会はお開き。
ブログをしていたおかげで、また新しく輪が広がり
走っていなかったら会っていなかった人達ばかりで
こんなに楽しく時間を過ごせるのは本当に幸せなことです。
参加してくださったみなさま、ありがとうございました。
話し足りないと物足りないくらいがちょうどいいと思って
次の機会にお会いできるのを楽しみにしています。
。* ゜ + ヽ(o´∀`o)ノ。* ゜ + 。・゜・そして二次会は、もはや馴染み感すら出てきたメンバーで。
店までの道々、四さんの手を握って離さないなるぽん。
頑張ったから、それくらいはご褒美だよね。( ´艸`)
私が適当に注文したつまみたち。
チーズスティック春巻き、キムチクリームチーズ
注文を終えた途端、
Yさんに「チョイスが酒呑み過ぎる」と指摘を受けました。
酒呑み過ぎることについて、私の方に異論はありません。
あと、なるぽんがずっと食べたいのをガマンしていた
ソフトクリームが乗ったシロノワール風デザート。
なるぽんが嬉しそうにペロッと食べました。
良かったねえ。(*゚∇゚)ヾ( ̄▽ ̄*)
打ち上げではABBAになる時間がなかったので
ここで金髪(ロング)もアフロも被っておきました。
この姿で普通に会話をしていたなるぽん。
店員さんが笑いをかみ殺していたのを私は知っている。
四さんのアフロ、この通りなかなかのボリュームで
四さんの飼い犬(トイプードル)が
床に放置されたアフロに威嚇して吠えていたそうです。
言われてみればトイプードルに見えなくもない。(●゚,_・・゚):;*。’:;ブッ
ここでの会話はランについてが大方だったと思いますが
正直なところ記憶もおぼろげ。(;´∀`)
なるぽんがティファニーの箱を四さんに渡し
膝まづいた四さんにそれを渡してもらう様を撮れと言われた記憶と
「またそれやらなアカンの?何回やるねん」
ティファニーを手にぼやいていた四さんの記憶しかありません。
でも、総じて楽しい一日でした。(≧▽≦)
2015シーズンもこのレポで本当に終了。
私のランに対するスタンスは、すでにレポの中で書いてきましたが
来シーズンの目標は
ランを継続することです。(。+・`ω・´)キリッ
シーズンが終わった途端、ご覧の通りサボリ倒す怠け者ですから
多分これからも毎シーズン同じこと言うと思います。
できれば、走ること自体が好きじゃないという
致命的弱点を克服できるきっかけが見つかればいいなあ。
あと、「楽しく走る!」と走る前から気負うんじゃなくて
ゴールした瞬間に「楽しかった!」と思えるレースを
できるだけたくさん走りたいです。
来シーズンはどこを走ろうかな♪(♥´艸`♥)♬*
今回も長いことお付き合いいただき、ありがとうございました。
次の更新は13日の予定です。
…今年度はこのパターンでブログ活動していくんだろうかw