こんにちは。
今日は隣の覗き込みおじさんが在席しておりますが
それだけでなく、体調があまりよろしくないようで
いつにも増して仕事に集中できない様子。
にも関わらず、某ぱぱ(KSR)から早よ書けと催促が入りましたので
リスクを背負ってタイプ音を響かせようと思います。
(とりあえず恩着せがましく言ってみる)
【36kmからフィニッシュ】
5‘54-5‘43-5‘49-5‘37-5‘37-5‘35-5‘26-5‘13(450m)
平田の坂を下り、賑やかな街に帰ってきました。
愛媛マラソン、どこの区間も
応援の声が途切れることはありませんでしたが、
ラスト5~6kmは特に隙間なくびっしりと人が並んで
誰にということなく、温かい声援を送ってくれていました。
私設エイドで愛しのみかんが!。゜+.((・艸・。))。゜+.
そう、ずっとコレ待ってたの!
愛媛なのに、なんでみかんがないんだろうって!
マラソン中のみかん、最高だから!(`・ω・´)
(何食べても最高って言ってる気がするけど)
あの悪夢の福岡で、25km以降に
ヘロヘロになった私が口にできたのは水分とみかんだけ。
みかんでゴールにたどり着いたと言っても過言ではありません。
マラソン中のみかんは命の食べ物だから!(`・ω・´)
…ということで、大きいのを選っていただく。
いえ、これは食い意地じゃないんです。
とどまることを知らないみかんへのリスペクトです。
そして37.2km、最後の愛媛銘菓エイドです。
山田屋のまんじゅうに次ぐ、レベッカさんのおススメ!
丸々の串1本と、バラの団子一つずつを
ボランティアの女の子が手に持って勧めてくれたので
バラを一つ貰って、お口にポイっ。( ̄∀ ̄)
…あ、見た目からの想像より断然おいしい。(失礼)
前もって知らなかったら写真だけでスルーしてたので
私が会社へのお土産に買って帰ることもなく
上司の私に対するポイントが上がることもなかったでしょう。←
私の愛媛遠征に於いて、レベッカさんから受けた恩恵ったら甚大です。
隣にはポンジュース再び。
もうその場に止まって飲んじゃうもんね。(≧▽≦)
ここからの応援は本当に賑やかでした。
給水エイドで「打ち上げまでがマラソンでっせ!」と叫んで
ハッパをかけてくれたボランティアの男子。
対向車線側の歩道を
一列になって歩きながら応援してくれるお遍路さんご一行。
「お遍路さ~ん、頑張れ~!」
お前が頑張れ。
右から左から、ひっきりなしにかかる「うさぎちゃーん」の声。
よほどヨタヨタ走っていたのか
「うさちゃん、ぴょーんと行かないと!」
用水路の向こう側から、男子高校生。
「オッケー、ぴょーんとね!」
…って、いけるかい。(口にする元気はないが一応心でツッコむ)
ハイタッチ、(推定)200人超。
「ありがとう」と叫んだ回数も、(推定)同じくらい。
今まで走ったどこのレースより「ありがとう」を言った42km。
打ち上げで聞いた、愛媛マラソンのキャッチコピー(?)
「ありがとう」で、もっと強く走れる
は、本当に愛媛マラソンを表していると思いました。
37kmからフィニッシュ会場までの道路は
くぼんでたり凹凸があったりで走りにくく
おまけに、そうとはわからないほど地味に上り続けていて
とにかくしんどかったです。
でも、歩く気がさらさらなかったのと
「1km、1kmをこなしていけばゴールに着く」という思いで
最後まで前向きに走り続けられました。
福岡での経験は、間違いなく私にとって必要なものでした。
「おかえりー!」という言葉が飛んできます。
私、世の中の「おかえり」の中で
マラソン大会での沢山の「おかえり」が一番好きだと思う。
そしてこれが愛媛マラソンのコース上、最後の写真。
この直線の花道の先に、ゴールゲートが。
今日は絶対上げない!
最後まで「ありがとう」を伝えながらゴールするんだ!
…と思ってたはずなんですけど、ラスト100mのところで
伊予銀行の「タイムが14秒のランナーに(以下略)」を思い出し
唐突に猛ダッシュをかけたのは誰あろうこの私。
福岡のリベンジは達成。(*・ω・)ノ
愛媛のいいイメージのまま名古屋を走れそうです。
ちなみに伊予銀行企画はもちろん間に合わなかったんですけど
「ありがとう」はゼーゼー言いながら最後まで言ってたから
それも結果オーライということで。(^▽^;)
ゴール会場にはテツアンドトモがいました。
ホテルで再会した父から
「トモアンドテツがTVで来とったぞ」
と報告を受けたわけですが、なんでわざわざひっくり返すかね。
そして、ゴール後のおもてなし!
こちらもレベッカさん情報で楽しみにしていました。
…ん?ここはなんだ?
ああ、大満足!(≧▽≦)
愛媛マラソン最高!!(≧▽≦)
そしてレベッカさん、ありがとう!!
その夜は、アメブロランナーの打ち上げ。
日本のどこで走っても、
こうしてランナーが集まって楽しい夜が過ごせるのは、
本当にブログのおかげです。(。-人-。)
しかもその土地のランナーさんが仕切ってくれるから
間違いなく美味しいものが食べられる!
ところで、初めましてのブロガーさんがたくさんで
舞い上がっていた一次会の写真がない上に
舞い上がっていたがゆえに、ろくに記憶がないことを
ここで告白します。(≧ω・)
沢山の人に会えて嬉しかった。
愛媛以降、私のチェックリストに愛読ブログが増えました。
二次会の写真はあった。
(すっかり痩せたしかPと、キュートなうさぎさん)
暖房も入ってない、漁師小屋みたいな店ですが
魚めちゃめちゃおいしかったの!!
右上の不気味な物体は、カメノテ(貝)。
ケンミンショーで見たことある!と大興奮の私。
味…は、見た目に気をとられてあまり記憶にない。←
愛媛の楽しい夜は更けていき、
なんなら夜が明ける手前まで思う存分飲んでから
ホテルに帰ったのでした。(。-∀-)
色んな面で、愛媛走って本当に良かった。
PBと9秒違いでした。(※ネットタイム)
伊予銀行企画が取れてたらPB更新だったな~!( ̄▽+ ̄*)
(結局そこに戻るのか)
愛媛レポ、完。
ご静読、ありがとうございました。m(_ _ )m