初心者病 | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



今日も健在の覗き込みおじさんですが

今、隣でお昼寝タイムに入っているようですので

このスキに執筆しようと思います。(`・ω・´)ゝ


構わんよ、「給料泥棒」とか言わないからどんどん寝たまえ。

とりあえず2時間くらい起きてこなくていいよ。

(※ブログ書いてる間、自分も立派な給料泥棒)







多分、走り始めて以来一番走っている今月のとあこ。



こんなムンムン蒸し蒸しのロードとか。

(突然ねじ込みの実家近辺風景)



本人、声高に「走ってる」と言ってはいるものの、

しょせん基礎が月間100km以下の怠けランナーですから

毎月200、300当たり前の人からすれば寝てるようなものですが

当の本人は、かなり必死に日々体を屋外に出しているわけです。



相変わらずの人参ぶら下げながら。

これはミニストップのコーラ氷。

夏のラン中最強スイーツは氷じゃないか説。(*゚∀゚)=3



そんな氷画像の後でサラリと告白しますが

その結果、どうやらシンスプリントになったようです。




シンスプリントとは…「スネの内側」が痛くなる症状です。人によっては「外側」にも、痛みが出る場合があります。シンスプリントになる人は、部活を始めたばかりやスポーツ、ランニングなどを始めたばかりの人に多く起きるため「初心者病」と言われます





初心者病www(*;゚;艸;゚;)

ラン歴4年目なのに初心者病wwwww(*;゚;艸;゚;)ブッ`;:゙;`;:、


しょ・し・ん・しゃ・びょ・う!!

ブ━.;:;:(゚ε;:(´゚;:.3.;:゚`);:з゚);:;:.━ッ!!




これだけで、今までどんなランライフを送ってきたか一目瞭然。



今のところ、日常生活に困るほど痛いわけでもなく

走っている時に思わず足を止めるほど痛いわけでもなく

去年患った膝痛に比べれば、痛みレベルはかなり低いですが

「ムリしない」が信条の私としては、今どうするべきか悩みどころ。



確かいっちゃんが、悪女と誉高い彼女と

長きにわたってお付き合いしてたような記憶が。(;´∀`)

しかも、彼女に振り回されながら毎月250km以上は走ってたような。



とりあえず、今月は残りも少ないのでちょっと無理して

来月になったら、様子見ながら調整していこうかと思ってます。

(いっちゃんを参考に、走れるものと判断)




付け焼刃でいいから、なんかないかと漁ったら

去年もらった試供品があったけど、これ効くのかな…。