こんにちは。
隣人の夏休みは細切れ、今日は出勤してます…。
すでに覗き込まれ済みで、テンション下がってます。
まだブログ回りしてただけなのに。(´・ω・`)(朝から)
あまりタイプ音出さないように打たなきゃな…。
(意気消沈)
さて、改装休業中のAYUのジムですが
どうやら話によると、改装中は系列店の施設を使えるんだそう。
ただその系列店、最寄りでもAYUが普段通っているところから
車でさらに15分は走るんだそうで、
「行くの面倒くさい」
「せっかく自転車買ったし、自転車で行けないなら行きたくない」
「(大型施設の中にあるため)駐車場から遠い」
と、打って変わって行く気のないAYU。( ゚⊿゚)
見つからないやる気スイッチを
AYUを使って強引に設置、押下している真っ只中の私、
やる気のないAYUの言葉を聞いてどうしたか。
「AYU、新潟(旅行先)でたらふく食ったよね?
明日は用があってジム行けないんだったよね?
昨日は飲みに行ったよね?
金曜は飲み会だよね?
てことは、ただでさえ今日と木曜しか行けないんだよね?
じゃあ、行こう。(`・∀・´)/」
その後も「行くって決めちゃえば行くしかない」だの
「普通なら利用に別料金がかかる施設を、ただで使えるチャンス」だの
ポジティブなセリフをやたら乱発し、鼓舞し続ける始末。
どうした、とあこ。
(:.;゚;Д;゚;.:)キモチワルイ
AYUを使って作ったと思っていた、やる気スイッチですが
もしかしたらAYUのを強奪したんじゃないか疑惑、急上昇中です。
てゆーか、我ながら暑苦しくてウザい…。
どうせ今月しかもたないんだから、静かにしてればいいのに…。←
そんな昨日のランは、実験ラン。
かっきぃさんから
「朝晩ちょっと涼しくなってきたこの時期
涼しくなって体が動くはずだと思っていざ走ってみたら、
思うように動かなくて焦るのはランナーあるある」
という情報(?)を入手したんです。
月間100kmに到達しないのが当たり前の怠けランナーには
「ランナーあるある」と言われても、正直初耳です。
初耳ですし、当然己の体で実感したこともないです。
実感したことないですから、焦った経験もないわけです。
だってねえ。
まともに練習したことないもんねえ。┐(´∀`)┌
走るといつでもカラダ重いもんねえ。┐(´∀`)┌
(威張るなよ)
へえ、そういうものなのか、と
若干夜が涼しくなった今、実験を兼ねて走ってみることに。
今月、走ってると言ってもLSDとかジョグとか
6~7分台のスローペースばかりですから
たまには刺激入れもした方がいいですしね。
なんて偉そうに言ってますけど、
いつもスローペースだっただけにスピード出す自信がなく、
「平均5‘40でいいや」という後ろ向き設定です。
1時間前、AYUにはあんなに前向きだったくせに。
いざ、実走。
5‘49-5‘24-5‘24-5‘22-5‘27-
5‘38-5‘34-5‘16-5‘12-5‘13
1km目から余裕なく、5kmで息切れし
8kmで回復してるのは給水でコンビニ入ったからで(おい)
9、10kmは女子高生の自転車と並走して、
そうとは知らず引っ張ってもらってた、という締めです。
(なんかやらしいから早く先行ってくれないかな、と思ってた私が
実はストーカーだった衝撃)
余力?
ゼロですよ、ゼロ!!
ゼロどころかマイナスですよ!!(:.;゚;Д;゚;.:)
やっぱりスピード出すとふくらはぎで走っちゃうようで
走り終えた時、筋肉が今にも骨から離れようとしてました。
待て待て、肉離れは困るよキミ。Σ(`L_` )
実験してみた結果、確かに思ったようにスピードは上がらないが
よく考えてみれば、年間通してまともに練習してないから
冬になれば上がるという確証もないわけで、
つまり、サブ4に向けてただただ不安が募るという結論に達しました。
最終的にはアドレナリン頼りだな。( ´∀`)ヵヵヵ
(でも恐ろしく楽観的)