週末LSD 夏休みSP | RUN!FUN♪RUN!

RUN!FUN♪RUN!

走ることがそれほど好きではないのに、なぜかランニングを趣味にしてしまった怠け者のブログです。
走れば走るほど太るという奇跡のランナーの卒業ついでに
せっかく太った体を使って、1kg痩せると3分速くなる説の検証中。(※痩せる痩せる詐欺が止まらないため一時中止)

こんにちは。



世間はそろそろ盆休みに入りつつあるんでしょうか。

今朝、いつもの通り気怠くアパートから出たところ

いつもと違って人っ子一人歩いていない道が目に入り

異次元に迷い込んだかと、一瞬で目が覚めたとあこです。



私の会社はカレンダー通りです。

いいなあ~、長期休暇…。(゜ρ゜)






週末、土曜日。



少し前からブログ上で交流があり、お互い愛知県民ということで

ぜひ、いつか合同練習をしようと約束していたちずりんさん。

長距離を走るのが億劫になる夏に、協力して距離を踏もうと

この夏の盛りに初対面、合同練習となりました。



集合、早朝6時。



ああでもないこうでもないと、なかなか決まらない練習場所。

前日になって、ようやく私の自宅に近い小幡緑地で決定。

はるばる高速利用のちずりんさんに対し

私はどちらかというと地元ですから、

待ち合わせ場所でちずりんさんをお迎えしなくては…


そう思っていたのは確かなんですが、遅刻すること5分

集合場所で初めてお会いするちずりんさんなのに

この人だ!と、すぐわかりました。

あれってなんでだろう、不思議ですよね。・+(*゜∀゜*)+

(と、遅刻をごまかす)


ちずりんさんは優しく「今着いたところです」と言ってくれ、一安心。

それぞれ準備をしながら自己紹介を済ませ、出発しました。




今回選ばれた小幡緑地ですが、本園の他に東園と西園があり

それぞれ少しずつ離れて存在しています。

私はいつも、走るとしても本園周辺しかウロウロしないので

東園、西園に足を踏み入れたことはありません。

そう、つまり道に詳しくない!(`・∀・´)


本園外周から東園に向かう途中、距離にして4kmほどで早速迷う。

そんな予感がしてたので、会社で周辺地図をコピーしてきたんですが

持って帰ってきた地図を、自宅に忘れてくるという体たらく。


ちずりんさん、サッとケータイを取り出して地図アプリを起動。

同じくケータイを出した私が、地図のアイコンをタッチすると同時に

「こっちですね」

すでに道案内が始まっているという早さ…。(;・∀・)


まあ私のナビ、起動したところで役に立たないことは確実…

…あれ、もしかしてナビの悪口言える立場じゃないんじゃない?

(その通り)





正真正銘、この辺りは初めてだというちずりんさんに案内してもらい

まずは東園到着。


と、おもむろに道を外れていくちずりんさん。

あたかも動物園かのような広場で、

すかさず撮影スポットを探していたようです。

さすがブロガー。(゚∀゚)=3


見渡す限り動物のオブジェ?で広場がいっぱい。

ただ、こういうの↓↓を見る限り

実物対比はめちゃくちゃなようです。

と言うか、これ、乗るとこある?


その先には展望台があり、せっかく来たので上ってみましたが

東西南北木で遮られ、どこからも展望できず…

らせん階段の上り下りで三半規管をやられただけでした。

「私たち、か弱いわ~」という錯覚を楽しむことはできましたが。

(転んでもただでは起きない逞しさ)


東園をざっと回り、続いて西園を目指します。

もちろん、道はわかりません。(`・∀・´)←


「こんなこともあろうかと、充電器持ってきたんですよ」

安泰の準備万端ぶりで、ケータイナビを駆使するちずりんさん。

私も、こんなこともあろうかと地図コピーしたはずなんですけど

この差は一体なんなんでしょうかね。

そもそも家に忘れてきてますからね。



ちずりんさんに道案内してもらいながら、通りがかったこちら。

モーニングしましょうか、と迷いなく入店。


見た目でコメダ系かと思ってたんですけど、

内装は全然比較にならない高級路線で、

ちずりんさんはトイレのキレイさに大感激していました。


ソファを汚してはいけないと、着替えを入れていたビニールを敷くべく

バックパックから取り出して、中身を入れ替えた私ですが

その際、パンツが手元からこぼれ落ちたことはあえてネタにせず。

こんなところで無差別に暴露してますが。



モーニングはコメダと変わらない。( ̄▽+ ̄*)

でも、パンはトーストとクロワッサン、マフィンから選べます。
わしっとトーストを掴み、モサモサと貪り食う私の前で、

ちずりんさんは品良くマフィンをちぎりながら口に運びます。

その爪もきれいにネイルされていて、なんと見習うべき女子力。

今さらですが、私なんかと連れだってて大丈夫なんでしょうか。

パンツ取りこぼしてますしね。( ゜∋゜)




ここから先は私の知った道だったので

ようやくちずりんさんのケータイもポーチの中へ落ち着きました。

大変お世話になりました。


本園に戻り、気の向くまま脚の向くままクロカンを楽しみます。

公園内なので、迷うことはないという安心感が私を強気にさせます。

ここは土の道。


公園内の池。

水が汚いせいか、これっぽっちも涼しそうに見えない。




こちらは石の道。

道マラを控えるちずりんさん、足元気を付けて。

とか偉そうに言ってた私が何もないところで躓きました。

もう脚上がってない。( *• ̀ω•́ )b
標高が低いので、日陰でも蒸し暑いです。

直射日光浴びまくって走るよりはずいぶんマシですけど。


せっかく来てくれたちずりんさんをろくに案内できないまま、

待ち合わせしたお風呂の駐車場へ帰還。

私は自宅からここまでの5kmが上乗せ。



汗だくの体をお風呂で流したところで、ちずりんさんとはお別れ。

ありがとうございました、また一緒に走りましょう♪(*´∀人)





送っていくよと言う優しいちずりんさんを丁重にお断りして

バスを乗り継いで実家へ。


いつもよりだいぶ早く帰ってきたおかげで

夕飯も17時スタート。

夏らしい色合いの一品。

もちろん父作です。

酸味が効いてておいしかった。(。-∀-)

激褒めしておいたので、また登場することでしょう。



いつもより早くスタートした分、父もいつもより早くおネムになり

19時前にはフトンに入ってしまったので、一人近所の夏祭りへ。

真ん中の櫓、私が子どもの頃はもっと高かった気がする。


この辺、こんなに子どもがいたんだ~と思うくらい

子どもで溢れていました。


花火は、ほんの10発くらいで終了。(。・´_`・。)エ-

何、この新種の花みたいな写真。




そんな土曜を過ごしたわけなんですが

その前日の金曜、確か私は「休足」と言ってたはずです。


ところが、早く帰ってやることがない。

翌日のことを考えたら酒も飲めない。

早朝集合だから、少し疲れて早めに寝た方がいいんじゃないか…

……との理由により
なんと走ってしまいました。(:.;゚;Д;゚;.:)



確かアップとダウンを1kmずつやって

5‘50~5‘30の5km走だったと記憶していますが

そのあたりはあやふやです。




なんか騙したみたいですみません、特にこたさん。

その代わりと言ってはなんですが、昨日(日曜)は休足してます。

実家が暑くてまったく寝られず、自宅に帰って爆睡でした。








そして今日AYUはジムへ行くそうですが、私は休足です。


金・土・日とジム通いを休んだAYUに惑わされずに

金・土と走った貯金を使おうと思います。(。+・`ω・´)

(意味不明)